※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:非ゼロサムゲームでのミニマックス戦略??)
非ゼロサムゲームでのミニマックス戦略
このQ&Aのポイント
非ゼロサムゲームにおけるミニマックス戦略の有効性に疑問
中小企業診断士試験においてミニマックス戦略の問題が出題されている
ミニマックス戦略を非ゼロサムゲームに適用することの意味について考える
恐らく私の理解が全然なっていないが故の勘違いだと思うのですが、
多くの参考書では「ミニマックス戦略が非ゼロサム時には適用できない(ゼロサム前提)」とうたっているのは何故か、について、素朴な疑問です。
下記は中小企業診断士試験 経済学の平成18年第13問です。
ttp://kanauka.o-oku.jp/6_keizaigaku/kakomon/h18/11-15.html
設問1はナッシュ均衡を、設問2はミニマックス戦略について、それぞれ問うています。
私の理解では(間違っていたらご指摘をお願いします)
ナッシュ均衡
→ゲームにおいて、相手の出方に対して自己利益最大となる手を選び、双方の戦略が均衡したとき(そしてその均衡した戦略が全員にとって望ましいものでないときを特に「囚人のジレンマ」と呼ぶ)
AがA1をとったらはBがB3をとり、BがB3をとったらAはA2をとる。そしてAがA2をとったらBはB3をとる。ったらA1をとる・・・
ミニマックス戦略
→【ゼロサムゲームのとき】を前提に、相手がこちらの損害が損害が最大(利益が最小)となる手を常に選んでくると仮定して、その中でこちらの損害が最小(利益が最大)となる手を選ぶ
と理解しています。
しかしながら上記のような設問2では、
ゼロサムゲームではないにもかかわらず、ミニマックス戦略をとった場合は・・・という問いになっています。
これは一体どういうことでしょうか。
下記のようなサイトにその説明らしき文を見つけましたが、いまいち理解できません。
上述の過去問に沿ってわかりやすいご説明をいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
ttp://www.ne.jp/asahi/village/good/GameTheory.htm
お礼
ありがとうございました