- ベストアンサー
心療内科について・・・
私は完全別の2世帯にすんでいます。小さいころから「嫁・姑」の大変さを見て育ってきたせいか、姑が嫌いです。姑の性格がどうのこうの・・・というわけではありません。 特に、姑のいるキッチンから外が見えるであろう範囲には、足がすくんでしまって行きにくいんです。とても不快になります。 声をかけられるのも嫌だし、出てこられたらと思うと、嫌で嫌でたまりません。 先日心療内科にいったのですが、「治療の仕様がない」といわれました。 薬で、体調を治す・・・というわけでもないのでそう言われたのだと思うのですが、体に影響を及ぼしていない場合、心療内科では診てもらえないのでしょうか・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
診療内科は、身体に出ている症状を投薬で抑えるのが仕事ですから、診てはもらえないと思います。 むしろ心理療法といわれる範疇に入ると思います。 TA(交流分析)、認知療法、論理療法、神経言語プログラミング・・・等々です。 あと幼い頃の刷り込みがあるということが、ご自分でわかっているとのことですから、漠然としたイメージではなく、過去帳のようなものを書き出していき、大人になった現在の判断力で過去を再評価して、思い出の再構築をするというやり方もあります。 私もやったんですが、こういう作業をすると、 間違って信じている部分に多く気が付くと思います。 子供はやっぱり自分の親の味方を無条件にしてしまうとか、自分に対して恐怖を与えた人を悪者だと短絡的に信じ込んでしまっていますので、大人になった現在の判断力で、過去を再評価して、再構築すると、また過去に対する印象が変化してきます。そうすると現在の判断基準も変わってくると思うので、不適切な情動が是正されてくる可能性もあると思います。 もし生育歴にかなり問題があり、その後の人生も生き辛いと感じておられるのであればアダルトチルドレン概念を勉強されると良いと思います。
その他の回答 (4)
何度もこのサイトに書いていることなので、私を追っかけている一部の人には「またか」と思われますが。 心療内科は「ココロが原因でカラダの異常がある」ときに通う場所です。 よって、 『体に影響を及ぼしていない場合、心療内科では診てもらえないのでしょうか』 というご質問の答えは 『はい、心療内科では診てもらえません』 『精神科にいってください』 ということになります。
お礼
心療内科=心の病気を見てもらえるところとばかり思っていました。 ありがとうございました。
- shinchanage5
- ベストアンサー率34% (9/26)
心療内科の医師と臨床心理士が両方とも在籍する医院に行かれた方が良いと考えます。 臨床心理士は単なるお悩み相談のカウンセラーではなく、心療内科の医師からクライアントに処方される薬等の知識も有していて、医師と連携して治療にあたってくれます。(クライアントにとって当りの臨床心理士と医師ならば。。。ですが) ただ、通院したり薬を使用したりは状況を緩和するためだけのものであり、根本的な問題解決は本人次第というのが現実問題でしょう。完全に別居するとか環境を大きく変えない限り解決されない問題が残ると思います。
お礼
ありがとうございました。 病院によっていろいろあるのですね。 参考になりました。
- funiko1031
- ベストアンサー率34% (54/157)
小さい頃から嫌な場面を経験されて、大変でしたね。お察しします。 さてatoroposuさんの場合ですが、心療内科で診てもらえないことはないと思います。体調に影響がなくても、気分に影響があれば精神安定剤などの処方も可能です。 しかし医者は薬物治療がメインなので、atoroposuさんのような気持ちの面でお悩みなのであれば、カウンセリングの方が有効かと思います。医者は大抵忙しいので、じっくり話を聞いてもらうのは困難です。 しかしカウンセラーがいる病院はほとんどありません。なぜなら保険診療報酬が受けられないので、経営上赤字になるカウンセラーは置かないところが多いからです。公立病院などにはカウンセラーがいることも多いので、確認してみてください。 あと「悩み相談室」など民間のカウンセリング機関もありますが、カウンセラーの質はまちまちです。カウンセラーというのは国家資格がないので極端にいえば、世話好きのおばちゃんがカウンセラーになることもできるのです。「臨床心理士」という民間資格もありますが、この資格もカウンセリングの訓練を受けずとも取得できる資格なので、これを持っているからといって「良いカウンセラー」かどうか分かりません。 自分に合う・合わないかは通ってみないと分からないので時間と費用がかかってしまいますが、ご自分の気持ちの上での健康を取り戻せるように良いカウンセラーにめぐり合えることをお祈りしています。
お礼
ありがとうございました。 病院はどこも同じだと思っていましたが、そうではないんですね。 もう少しいろいろ探してみようと思います。
- milk-1000
- ベストアンサー率23% (72/308)
こんにちは。不確かで曖昧な返答しかできませんが、参考になれば、と思います。 カウンセリングを中心にされてはいかがでしょうか。 場合によっては保険外診療の、心療内科系のクリニックになるような気がします。 >小さいころから「嫁・姑」の大変さを見て育った >そのせいで姑が嫌い、姑の性格がどうのこうのではない>姑から見える範囲には、足がすくむ、不快 このあたりはもしかしたら、機能不全家族に育ったアダルトチルドレン的トラウマもあるのかな、と思いました。 「アダルトチルドレン」 「精神科医 斎藤学」 この辺で検索されるといろいろ出てきましたよ。 ちなみに斎藤学先生は、先日のイラク人質三人解放後、日本で診察され記者会見でコメントされてましたね。 トラウマ系の権威かも(笑) 図書館の本などを利用して、ある程度セルフカウンセリングをすることもおススメします。 私はかなりアダルトチルドレン系の図書で救われ、楽になりましたよ(^^)。 今度心療内科のカウンセリングも利用し、自分の中のトラウマを完全に消化してやろうと思ってます。 二世帯とは言え同居は同居、やはり神経を使われる部分があると思いますし、その辺りはお察しします。
お礼
ありがとうございました。 アダルトチルドレンという言葉の意味を取り違えていました。検索してみたところ、私に当てはまりそうです。 そっち方面から、解決策を探していきたいと思います。
お礼
ありがとうございました。 アダルトチルドレンという言葉は聞いたことはありますが、意味を取り違えていました。 私に当てはまりそうな気がします。 ネットでいろいろ検索してみようと思います。