- ベストアンサー
心療内科について(長文です)
こんにちは。 去年の暮れ頃から情緒不安定・無気力状態や体調不良が続き、先月、右下腹部に鈍い痛みを感じたので、もしや盲腸ではないかと総合病院の内科で診てもらったところ、異常はありませんでした。 しかし、最近では、腹部や腰の痛みに加え、頭痛やめまい、食欲不振なども出始めてきて困っています。 私は、幼い頃から何かとストレスを感じやすく、内に閉じ込めがちなタイプのようで、最近では一人で部屋に閉じこもり、泣いたりすることが以前と比べてとても多くなりました。 なので、ここ数ヶ月続く体調不良も、心が原因ではないかと思い、心療内科、もしくは精神科を思い切って受診しようと思っているのですが・・・ 日によって体の痛みや辛さを感じる部分が変わったり症状が軽くなったり、時には、ふっと調子が良くなったりすることもあるので、病院に足を運ぶタイミングが良く分かりません。 しかし、来月には自動車免許取得のための合宿もあるし、4月からは進学のため家から出て、一人暮らしをする予定です。新生活最中に、今のような情緒不安定な状態や体調不良が突然出ても少しでも安心できるよう、受診しておいた方がいいとは思うのですが・・・。 調子が良い時に心療内科で受診しておくというのは意味のないことなのでしょうか? それから、心療内科・精神科といったところを受診することは初めてなのですが、病院を選ぶ際や受診する際、何か気をつけなければならないことなどがあれば教えていただけたらと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不調の時でなければ受信出来ないということはありません。 むしろ調子の良い時であれば、具体的に不調の時どんな状態なのかを 冷静に相談することが出来ますから望ましいことです。 もしかすると長く通院するかもしれないことを考えて 行きやすい場所で、評判の良い所を探すことをお勧めします。 タウン誌や口コミ、タウンページの広告など 判断材料は色々あります。 あと、あまり気構え過ぎないようにすること。 例えば風邪を引いた時に内科にかかるのは当たり前のことですよね。 それと同じで、心が不調だから専門家に相談するだけのことです。 受診をあまりおおごとと考えず、楽な気持ちで臨んで下さい。
その他の回答 (1)
- miki1970
- ベストアンサー率0% (0/3)
私も心療内科に通ったことがあります。その頃は、今ほど心療内科が一般的ではなかったので、はじめのうちは待っているだけでも人の目が気になったり、自分はやっぱりおかしいんだ! というような変な固定観念がありました。でも、結果的に行ってよかったと思います。 状態のひどいときは先生の話に耳を傾けることができませんでした。でも、頭の中に先生の話が残っていて、回復の途中で何度も「そういえば先生がこんなことを言っていた」と思い出しました。 ただ、心療内科に通えば全てが解決するわけではありません。最終的に治すのは自分自身だからです。心療内科に通えば、少しだけ近道ができたり、間違った方向に行かないように軌道修正してくれます。 以前に比べて、今は心療内科が身近になっていると思います。一人暮らしを始められるのなら、なおさら、一度気楽に受信されてみてはいかがでしょうか。今は良くても、環境の変化が症状を悪化させることがあります。 心療内科は先生との相性が大事なので、いろいろなところに行ってみて、信頼できる方を探されることをおすすめします。 自動車学校や新生活が楽しく過ごせるといいですね。
お礼
実体験を交えてまで丁寧に解答してくださり、ありがとうございます。 自分の心の傾向やタイプみたいなものを把握しておきたい部分も少しあるので、一度心療内科には足を運んでおこうとは思いますが、確かに通院すれば治るというものでもないですよね。肝に銘じておきます! 病院探しは大変かもしれませんが、頑張ってみようと思います。 ご解答どうもありがとうございました。
お礼
投稿するカテゴリーを間違えたかな?!とヒヤヒヤしていたのですが、迅速な解答ありがとうございます。 ご意見を参考に、今住んでいる場所周辺と、下宿をする先周辺の病院を色々検索してみました。 まだ実際に足は運んでいませんが、相性の良い病院を今度は自ら探してみようと思います。 調子が良くても受診可能と言うことだけでもしっかり把握できて大変助かりました! どうもありがとうございました。