- ベストアンサー
心療内科ってどんな感じですか?
長年に渡り体調が優れず、いつか行こうと思いながらも後回しになっていました。 最近やっと行く決心が着いたものの、どんな内容の診察で薬は何を出してくるんだろうとか、色々考えると不安で行く決心が鈍ってしまいます。 また一度行くと、薬の関係から何度も通院しなくてはいけないんじゃないか、治療に終わりはあるのかなど、不安や悩みが尽きません。 それと、心療内科と精神科の違いって何ですか?どちらに行けばいいのかも迷っています。 アドバイスの程よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 精神科と心療内科の両方にお世話になりました。 今は後者のお世話になっています。 以下、ご質問を引用させていただきます。 >長年に渡り体調が優れず 何が具体的に悪いのかの情報が無いと回答できません。 >一度行くと、薬の関係から何度も通院しなくてはいけないんじゃないか 薬のために通院するのではありません。 あなたの病気の治療を行うのです。 あなたが快癒し、治療はもう不要と判断すれば通院終了です。 >治療に終わりはあるのかなど 必ずあります。 あなたにはその力があります。 自分を信じましょう。 >色々考えると不安で行く決心が鈍ってしまいます >不安や悩みが尽きません お気持ちはわかりますが、行かずに考えていても解決はしません。 だって、体調が悪いんでしょう? 自分ではどうしようもないんでしょう? 心が風邪を引いたのなら、風邪の治療が必要です。 >心療内科と精神科の違いって何ですか? 参考となる質問がありました。 この2番さん(5番も)が正解。 http://okwave.jp/qa/q7821959.html 勘違いを引き起こしそうな回答もありますが、誤解しないでください。 心療内科は初心者向きや、軽度や、ハードルの低い行きやすい精神科ではありませんよ。 心身症を精神面からアプローチして治療する「内科」が主体です。 多少マユツバもありますが、ウィキペディアも貼りますのでこれも参考にしてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%BA%AB%E5%8C%BB%E5%AD%A6 当時私は自分の命と家族の生活がかかっており、最高の治療を受けたいがために心療内科発祥の地である九州大学にもお世話になりました。 発祥のいわれを知れば両者の違いがわかります。 ちなみに心療内科の創始者はこの方です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E8%A6%8B%E9%85%89%E6%AC%A1%E9%83%8E なので、あなたの体調不良が何なのかわからないので回答不能なのです。 内科疾患なのに精神科へ行ったり、うつ症状なのに内科へ行ったり、と最初にボタンを掛け違うと、あとで苦労しますよ。
その他の回答 (4)
- inguri1980
- ベストアンサー率20% (1/5)
私がそうなのですが、いきなり病院にいくっていうのは怖いというか 不安が大きかったので、心理カウンセラーをネットで探して 行ってみて、いろいろアドバイスをもらいました。 今でもお付き合いしてもらってます。 カウンセラーは医者ではないので診察や薬をだすことはしませんが 状況によって病院にいってみるのはどう?とか 相談に乗ってくれると思います。但し、保険は効きません。 1時間数千円という感じでしょうか? 心が苦しいのは、確かに薬が必要な場合もあるでしょうが カウンセラーにこちらの言い分を、まずは批評することなく とにかく傾聴してもらう、という体験を続けると 楽になり、がんばろうという気にさせてくれると思います。 全てではないと推測しますが、私のお世話になっている カウンセラーさん(60代くらいの女性)も20代のころ 神経症でとても苦しまれていたそうで、 そこから立ち直った経験から、まずは自分の為に カウンセリングの勉強を始めたとおっしゃってました。
お礼
教えて頂きありがとうございます。参考にさせてもらいます。 しかし、カウンセラーの方にお世話になるには、お金の面で余裕がありません。せっかく教えて頂いたのに申し訳ないです。
- 042851
- ベストアンサー率30% (24/78)
ririka32さんこんばんは。おヤナミご心中お察しもうしあげます。軽いうつなら感知する可能性があります。 心療内科は比較的軽度の方、ザックし申し上げますと、鬱の軽い方は心療内科、精神科は統合失調症、統合失調感情障害、 重いうつ、発達障害のかた、あくまでも私見ですがそんな感じです。 前もお書きしましたが、精神科の心理室で力動療法、指示的療法、精神分析、育成療法をされている先生とあえることを お祈りしてます。失礼します。
お礼
教えて頂きありがとうございます。参考にさせてもらいます。 私も私見としては、同じような考えです。心療内科と精神科では出されるお薬も違ってくるのでしょうか。その辺りも気になります。
- bakamr
- ベストアンサー率32% (149/463)
「うつ」でしたら、心療内科も精神科も変わりありません。 精神系疾患の場合一番大事なのは、医師との相性です。 ちなみに、どちらでも診療の基本は、「傾聴」です。 医師が、あなたの言うことを、親身になって聞いてくれるかどうかが大事です。
お礼
教えて頂きありがとうございます。参考にさせてもらいます。 私も治療にあたっては、医師との相性やコミュニケーションが大切になってくると思います。中には、患者を薬漬けにしてしまう人達もいますから。その辺は、こちらも気を付けて治療にあたるべきだと考えています。
- kihara_hfpdd
- ベストアンサー率21% (25/116)
僕の場合… ・診察は面談。最近どう? 困っていることは? どうしたい? どうなっている? など。 ・薬は、安定剤が少し出ています。 ・薬を飲んだら、次の薬をもらうための通院は必要です。 ・薬を変えたときには、薬の効きを確認するために通院が必要です。 ・治療の終わりはわかりませんが、症状が安定しているなら通院しなくて良いと言われています。
お礼
教えて頂きありがとうございます。参考にさせてもらいます。 症状が安定しているなら、通院しなくてよいと言われているのですね。その辺のさじ加減は難しいと思いますが、前向きに治療に当たられている様子がうかがえます。私もそうしたいです。
お礼
詳しく丁寧にご回答頂き、ありがとうございました。参考にさせていただきます。 治療に終わりはあるとのお言葉を前向きに捉え、信じてみようと思います。