- ベストアンサー
親との関係がうまくいかない経験 - 子供時代の辛い思い出から現在の悩みまで
- 子供時代から口うるさく育てられ、必要以上にごちゃごちゃ言われることが続いた。母親からのなめられる感じを抱いている。
- 父親は帰りが遅く、朝は機嫌が悪く、休みの日はギャンブル好きで家にいなかった。話すとバカにされ、高校の進学校の願書さえも書いてもらえなかった。
- 大学卒業後は実家には戻らず、結婚後も親とは会わないようにしてきた。しかし、子供が生まれてから親との関係が再び悩みの種となっている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
恐らく、質問者様はご両親を完全に反面教師にされていてご両親を吸収した人間にならずに良かったなぁと読んでいて思いました。 「今後親とどうやって付き合っていけばいいのでしょうか?」ということですが、理想論でいえば、お付き合いを一切しないことが良いと思います。 祖父母との触れ合いもお子さんには大切なのでしょうが、危険な自分物から守るのもまた、親の仕事と言えなくもないですし、なにより母親の機嫌が悪くなることが、お子さんにとっては最たる損失だと思うので、一切付き合わない、あるいはほんとうに最低限の付き合いを出来れば理想的なのかなと思いました。 一般に他人に対して攻撃的になるのは劣等感が極めて強い人たちです。 「お前は馬鹿が、俺は偉いんだぞ!」と言い続けていないと自分自身を保ち続けられないんですね。 旦那さんは有名大学や有名企業にお勤めですか? 自己肯定感の低い人たちはぐうの音も出ないほどの差を見せ付ける相手に対しては低姿勢になるものです。 けど、テレビの政治家には文句を言いまくっていたりするんですけどね(笑) 自分の劣等感を払拭するために娘を罵倒し続け、その矛先が孫にまで及ばないとも言いきれない。 そう考えると一切、付き合わないことが最善なのではないでしょうか。なぜなら、彼らの劣等感はもう一生消えないからです。
その他の回答 (4)
- bonjour12
- ベストアンサー率24% (325/1333)
私も同じような環境でした。 母親の言い方が憎たらしいバカにするような言い方、兄弟で私は女一人だったから小学生の頃から食事の支度、お皿洗いをしてたつもりだったのですが、褒められる事はなかったですね。 もう黙ってないで一喝してください。 その言い方いい加減にしてよ!で十分です。 それでも変わらないなら距離を置く。 孫にも会いたいでしょうから下に出てくるかもしれません。
- putiabu
- ベストアンサー率30% (88/293)
親に期待しすぎに感じます。期待してるから、相手に怒りや失望が生まれます。それにあなたは、戸籍上、子供ではありますが、もう大人です。 彼等と親子関係にいる必要はなく、つまり子の役割が変わる年代になります。 私は親が子離れせずにパラサイトしてくる親より、子育て終わったから自分達はバカンスやってくれてる親がいいですね。 あなたが、子育てが終わったと思ってる親に親としての役目を求めるのはお門違いです。 私の友人も高校卒業とともに家を出されましたが、家族関係は良好ですよ。家庭の金銭的理由も出ていく理由にはなったそうですが一番は自立する年になったので親に負担をかけられないというのが強かったみたいです。 大学卒業して親から家を出ていくように言われるなんて、珍しい話には感じません。 親子という名の敷居をわけた他人と思って付き合われては?
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
何と言う親御さんでしょうか?としか言えない。本当ですか? そう言えば、バイオリニストの高嶋ちさ子さんも同じ様な家庭環境を語られていた気がします。でも、彼女の場合は芸能人って事も有ってもっと強く無いと生き残れないから、こういうエピソードさえも自分のリサイクルの宣伝に使いますからね。 今後どう付き合うか?悩ましいですね。普通こんな経験しないもの。 負の感情を味わえるアトラクションの一つとして捉えるってのはどうでしょう?
- thashi777
- ベストアンサー率5% (10/173)
とゆーか。31にもなって何で実家ぐらし?うちに嫁に来る?