• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親に「私結婚しないかも」の伝え方)

親に「私結婚しないかも」と伝える方法

このQ&Aのポイント
  • 20代女性が「私結婚しないかも」と親に伝える方法について相談します。
  • 結婚しない考えがあるため、親に伝える際にどのように伝えれば良いか迷っています。
  • 親には将来結婚するだろうという期待があるかもしれないので、事前に伝えることは良いアイデアでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

未婚男性です…とか、畏まって書くとなんか変だな?(笑)。 まあ、そうですね。 で、私の経験から思いますに、やはり「どこまで真剣か?」というのは大きいと思います。 つまり「その気がない」のであれば、そうはなりづらいわけで。 結局、真剣にみんな結婚したくて、相手が出来て(逆か?)そうなっていく、ということ。 日常の中に結婚という「選択肢」があるのか、無いのかで決まってしまうものなのかもしれないですね。 だから「考える」ことは、とてもいいことだと思うし、悩むこともとてもいいことですよ。 そうやって突き詰めていく時間を持っていく中で、自分がどういう方向に行くべきか、行きたいかを選択していけばいいわけです。 また、その「行きたい方向」というのは、未婚でないといけないのか、はたまたそうではないのか?ということも、実際に「戸口」にまで立たないとわかりづらいわけです。 なので、別に親に告げることはしなくても良いと思いますし、聞かれたなら「うん、考えてはいるよ」と言っておけば良いと思います。 実際に考えているのですからね。 用意周到じゃなくて良いですよ。 どちらかといえば、自分自身がどう生きていくか…その延長線上とか、途上とかに、どういう形で「結婚」という二文字があるのが理想か?ということを考えるべきでしょうね。

noname#196234
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >つまり「その気がない」のであれば、そうはなりづらいわけで。 そうですよね…。 いつか現れる"良い男性"は、私が何もしなくても寄ってくるなんて、そんなことはないですから。 その時その時の気持ちが自分の行動にあらわれてくるのですから、今はそうだけど未来は違う、という補償はないわけで。(逆も同じですけどね。) 告げなくても良かったですかね。 色々話を聞いてみると、「泣かれた」「驚かれた」と反応が沢山あるので、不安でした。 私は母親好きなので、泣かしたいわけないですし。 「結婚しないかもよ!?子供産まないかもよ!?」ということをあらかじめ言っておいて、母親としても「心構え」なるものも、してほしいなと思いました。押し付けですが。 でも「いつか結婚するだろう」とドッシリ構えられてても困るかなと思い…。 じゃあ機会あれば話す、ぐらいで行ってみます。

その他の回答 (12)

noname#196237
noname#196237
回答No.13

こういう質問で「独身の辛さ分かってないだろ?」的な話があるけど、結婚は結婚で大変だよ。 浅い知識で結婚を求めるやつも、こういうところで相談したら「結婚の大変さ分かってないだろ?」「覚悟もないのに子供産むなよ」「お金ないのに子供産むな」とかなんとか怒られるわけで。 一緒ですね。 質問者は「子供嫌い」「大金持ちではなさそう」ですから、それはつまり 「覚悟もないのに子供産むなよ」「お金ないのに子供産むな」に当てはまるわけで、 その通りに言うなら「子供産むな」となりますよ。 介護の話とか持ち出して子供産め産め攻撃もよく分からん。 20代で何も知らないのは当たり前。 問題なのは何も考えず独身でいたいな結婚したいなと思っていることであって。 少なくとも質問者みたいに、どっちもの可能性を考えて、とりあえずは今の希望についてを中心に、考えて、話し合いしようという意思があるなら、それだけで十分立派だと思うけど。実際頑張れるかどうかは今後の話。 まあ、どうしても周りが子供を期待するなら、人生綺麗事ばかりではないとは思いますから、 介護利用の為に夫を作って子供を産んで適当に育てて、適当に「愛してる☆」的な事言っておけば良いんじゃないですかね。夫には本音隠しとけばいいでしょ。 そういうことじゃないの? そもそも「子ども嫌い」「性行為に嫌悪感」って結構な問題だと思うんだよね。それって治すにも治せないことが多々あるよ。その条件に合った男いるかね?難しいんじゃない。 質問者もそう思ってるから「結婚したくない」んでしょ? それで良いと思うけど。 自分は「いつか考えが変わるよ」「結婚した方が幸せだよ」とかは無責任に言えないな。 自分もあんまり関係ない話しちゃったけど、 親に言うべきか、の話でしたね。 言った方が良い、と自分は思います。 その通り万が一の事を考えて話し合うのは大事だと思います。 「結婚したい、する」って時だって、親に相談は多少なりとも必要でしょ。 独身だけ相談はいらない、とかはないから。

noname#196234
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >「覚悟もないのに子供産むなよ」「お金ないのに子供産むな」とかなんとか怒られる まあ、そうですね。そういった世間からの目もあって、「子供嫌いで不安ばかりなら産む資格はないかな」と思いました。 >介護利用の為に夫を作って子供を産んで適当に育てて、適当に「愛してる☆」的な事言っておけば良いんじゃないですかね。夫には本音隠しとけばいいでしょ。 最悪それでいきたいと思います。適当に結婚して、離婚したらしたで親権を旦那に渡せば良いですよね。もしくは施設に預けましょう。でもそうすると私の介護の為に子供は来てくれないから困りますね。 と、ヤケになるのはこの場のみとします(_ _;) >「結婚したい、する」って時だって、親に相談は多少なりとも必要でしょ。 >独身だけ相談はいらない、とかはないから。 なるほど分かりました。やはり、相談はしてみたいと思います。参考にします。

noname#196234
質問者

補足

皆さんの回答をみて、または自分がどうしたいかも考えて、 「相談する」ということを視野にいれていきたいと思います。 皆さんありがとうございました。

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.12

回答No.6、回答No.11です。 長すぎるので2回に分けました。 回答No.11の続きと思って読んで下さい。 結婚も親の将来も自分だけの力だけでは、 どうもならない一面がある事案なので、私としては、 「言うべきか否か」に関しては「言うべき」かと。 「言うべき」というよりも、親と将来のことについて、 密でなくても機会を見て意思疎通。 親の考えは聞いておいた方がよいという事です。 相手から相手の意見を聞いておかなきゃ、 何を考えなんているか?なんて分かりません。 今回、親御さんの反応を見てビックリしたのは、 ご自分の予想範疇を超えていたらでしょう? 親子間でも違う人間なんですから、意見違って 当たり前で、だからこそ、何を基準にしているか、 把握しておく事が大事で、それが繋がりになるし。 結婚に関することを話すようになると、 その先に起こるであろう出来事も出てくるから 親と将来計画について聞く、伝える。が大事。 でも、言葉の違いでカッカして、すれ違いだから、 言葉のセレクト、言い方、伝え方を変えれば? という、答えがいいかなぁ。と私は思った。 長すぎてごめんなさいね(汗)出来事も含めつつ、 書かないと伝わらないかな。と思いましたので。 結婚とか、介護とかの問題は、否定されたからと、 弁明、説明を丁寧にしなくても良いと思いますよ。 (介護は症状の場合は、丁寧に弁明、説明ね(^^;)) 注意や意見を述べてくれた相手が、 納得・満足する答えは皆無なんですから。 って、ダラダラ長く書く、私も人の事言えないケド。 でも、こういう時にスル―しない熱さは、 20代の若い人らしいかも。 敏感な分、受け入れが厳しい面もあるから。 みんな、自分が正義や正しい。納得出来る。 と感じている意見が一致することは少ないし、 自分が正義や正しい。と思う通りの 行動をしてくれる人間も、かなり少ない。 だから、極論とか持ち出して相手をやり込める、 意見押し付け合いになるんですけどね。 特に、結婚、介護問題はそれが強いかなぁ・・・。 自分が直面して、つくづく感じたんですよね。 あまり、周りに右往左往されずに、 有効な知識は見抜いて身に付けつつ、 若いのですから自分の道を探して下さいな。 真面目に書いてたら、朝になってしまった・・・。 考えぬいた意見なので受け入れてもらえたら嬉しい。 明日、仕事中に寝そうで怖い・・・。

noname#196234
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私は完璧主義者というよりは、単に臆病すぎるのだと思います。 と思いましたが、「臆病もの=完璧主義者」となるのかもしれません確かに。 >それに結婚って、頑張ったから、努力したから。出来るものではないと思います。 はい、だから、私が結婚したいと思おうがなんだろうが、「独身」という道はありえない話ではない、ということも視野にいれているのです。(それらも踏まえて「結婚しないかもね」ということです。) しかし母が言うのは「大丈夫(いずれ結婚して出産する)」ばかりだから、こちらとしても不安ということなのです。 ちなみに姉との話では「あんた子供産んだら赤ちゃんポストとか活用しそう。」と言われました。自他共に認める赤ちゃん嫌い(苦手)なのですからその点でもどうしても不安です。 介護については、 私は祖父母の介護経験少々あります。 そろそろ実の親も何かしらの対応が必要かもしれません。(父が歩けなくなっているので) ちなみに実の両親と夫の介護を自分一人がメインで行っていた祖母に相談したこともあったのですが、祖母が言うには「金の問題があるのは百も承知で、とにかく施設入れたりヘルパーさん頼んだりした方が良い。実の親だからって背負いこんだらたぶん死ぬ(精神的にも肉体的にも)。」でした。 とにかく介護もきちんと考えたいと思います。 >相手から相手の意見を聞いておかなきゃ、 はい、だから言いました。聞くつもりで言ったということもあります。 でも母が言うのは「大丈夫(いずれ結婚して出産する)」ばかりだったのです。 「独身か結婚」の道は見えておらず、「結婚」の道しか見えていなかったのです。 最初から独身が選択肢から排除されていたから不安だったのです(しかもキレ気味に)。 結婚も独身も簡単な世の中だったら、私だって母親に聞いたり言ったりしないし、不安になってすらいません。 不安がっている私がおかしいのでしょうか…。 >でも、こういう時にスル―しない熱さは、 何故スルーしないことが熱さとなるのか分かりません。ふざけた回答ならまだしも実体験を交えて考えた回答をいただいてるわけだし、将来が不安だからこその質問でもありましたし。 皆さんもある程度真剣だから私の質問にスルーせずに真面目に回答をしてくれるのではないでしょうか。 スルーするしないの熱さに20代とか年齢は関係ないかと思います。 私も長々となりましたが、実は今朝母親とまた軽く話せました。TVでまた話題が出ていたので。 こんな感じです↓ 私「(TVで独身の人みて)私も独身かもしれない。笑」 母「えー…」 私「でも結婚したくても出来ない人がわんさかいるんだし私も例外じゃないかも。」 母「あーそっか…。もし独身だったら、だいたいお金○○は最低限必要かな…?あと○○をしておいた方が良いかも。私もよく知らんけど。」 私「なるほど分かった。あとでもうちょっと話したい(自分の意見も言いたいし母の考えも聞いてみたい)」 母「でも子供産むよね」 私「うーん。でも少なくとも今は産みたくないってのもあるし。そもそも子供が嫌い。姉の子供に対する私の言動を見てて思ったでしょ?何か買物してやっぱいらないから返品、ていうのが子供に通用するわけではないし。不安なんだよね。」 母「大丈夫。産んだら愛せる。可愛いから。」 私「えー…(愛せなかった時はどうするんだろう)」 でも母親と私の性格を考えれば、そうなるのかもしれません。 例えば、「A」に向かって進んでいく時、 私は、「A」も「B」も「C」もあるかもしれないし、色々考えておこう。 母は、なんだかんだで「A」にいける。「A」で大丈夫。 って感じなので、そこらへんで話ゴチャゴチャするのかもしれません。 私は、AかもしれないしBかもしれない、少なくとも今はB希望だからBについて話し合いたいんだけど。 という感じですが。 母は、Aでしょ。大丈夫Aになるから。しか言わない。 という感じでしょうか。 >>「言うべきか否か」に関しては「言うべき」かと。 ということなら、やっぱりきちんと言っておこうかと思います。 お仕事お疲れ様です! 私のところは少し事情があるので今はゆったりめです。

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.11

回答No.6です。再度回答します。 質問者様が否定が多く出て、 疑問で頭が一杯になっていそうなので。 なんか、お礼見ていると完璧主義者の あれもこれも考えすぎてしまうタイプなのかなと。 このままいけば、先に回答させて頂いた、 >根詰めて、ガチガチに自分常識を作り上げ になっちゃいそうなので。 婚活を周りが文句言えないぐらい頑張っても、 機会を逃すのは、完璧主義者の考えすぎが多い。 それに結婚って、頑張ったから、努力したから。 出来るものではないと思います。 ノルマ達成すれば、付いて来るものではない。 非モテでも努力してるのに、努力足りないから、 そうなるんだよ(笑や怒)。と断定的に指摘されても どうもならない。みないな感じに近いですかね。 (指摘されても致し方無い人間も居ますけど) 将来、親や祖父母(人によっては兄弟姉妹・親戚) を介護するか?も、準備していたから、 結婚し、子供居るから迷惑かけない回避成功! も残念ながら、当てはまりません。 誰かに頼る前提でもいい加減ですが、 頼ったらクズ!の考えは柔軟性がなさすぎて 詰まる。入院、葬式、遺産整理等々は、 正直、単体家族だけで、全て完璧処理出来る。 と思っていたら、こちらも現実知らないな。と思う。 入院、葬式、遺産整理体験済み。なので・・・。 介護は介護一歩手前ぐらいだが家庭事情で体験。 残念ながら知識半端な20代前半からww。 それに自分や兄弟、姉妹の結婚相手とご家族が、 何の迷惑も掛けない。一生、健康体とも限らん。 義姉の両親の片方が所謂、体が弱い系。 兄弟夫婦が手が開かない時に付き添ったり、 兄弟夫婦が行く時、子供を預かったり。とかした。 今は、回復して義姉の体が弱い親さんも自分で 食い扶持稼ぎに働ける程になりましたけどね。 こういう風に、結婚による、繋がりにより、面倒を 背負いこむ、持ち込むケースだって多いですよ。 (面倒って言っちゃ失礼かもしれませんけど・・・。) 結婚により、その面倒が増える為、一緒になるの 避けたカップルで、その後どちらか、または両方供、 独身も居るけど、それがいい加減とは限らない。 ただ、体が弱いさんと繋がりが出来たおかけで、 健康優良家族だけでは知らない知識が出来ました。 (書いておくけど、生活保護受ける方法じゃないよ(笑)) さすが、健康で苦労してきたベテランなだけある。 これは、目から鱗。これで助けられた事多々。 良い面もあれば、悪い面もあり、片面だけってない。 こういう、場合は本人も周りも考えすぎて負だけ 見過ぎて逃しちゃう人が本当に多いと思う。 兄弟が負があるから。と止めていたら、 兄弟は、今でも独身だったかもしれません。

回答No.10

ナンバー9です。 再度、お礼をありがとうございます。 私自身も20代の頃は自分は責任取れない。自信がないから、結婚は関係ないと、同じことを言ってました。 だけどある日、親が急死したのです。すると、独身の私名義に財産の大半を残していました。既婚で子持ちの兄は、将来、独身の私が入院・有料老人ホーム入居の身元引受人になるようにお嫁さんと甥っ子に頼んでいました。 それを知った時、私は自分を恥じました。深く深く後悔しました。 >相手にも失礼です。 私が質問者様の親なら、老人ホームのランクを下げても独身の娘に財産を残そうとします。孫にもことあるごとにお願いするでしょう。 貴女様が高収入で、定年・リストラの心配がない職業ならいいのです。そうでなければ、「結婚したくない=遺産残して。姪に老後は頼む。その代わり介護はすべて自分が担当する」と、受け取られます。 「ショック、びっくりさせる」なんておめでたい親はいません。 将来、両親の遺産と姪に頼ることになる。それは無責任ではないのですか? 失礼どころか、傲慢と思いませんか? >私は自分ひとりの方を選んだ、ということでした。 それならば、こんなところに質問してないでしょう。金を貯めるために、仕事で忙殺されているはずです。 貴女様が独身を選ぶのは構わないです。これも個人的な経験からですが、私自身が1人で親の介護や自身が入院し当事者となった際に、綺麗事など吹き飛んでしまいました。辛い・痛い・苦しい。誰でもいいから助けてと。そして、一番応えたのは孤独でした。 結論:億貯めて、遺産と姪の身元保証は不要と言えば親も理解どころか安心する。 自分も結婚した親に育ててもらったのてすから、凡人がその責任から逃れようとしても、無理だと思いますよ。

noname#196234
質問者

お礼

とりあえず、介護うんぬんについては、また新たに説明をしようとすると、おそらくキリがないでしょうし、どんどん話がズレていくかもしれませんので、ここで切りたいと思います。 >それならば、こんなところに質問してないでしょう。 これについてですが、何故でしょうか? 私は「一生独身かもしれない、ということを親に伝えた方が良いか否か?」を聞いています。 「結婚した方が良いか否か?」を聞いているわけではありません。 そこらへんについて回答者が話してくるなら出来る範囲でお礼欄に付け加えようかと思っていますが、本来聞いているのは「親に伝えるべきか否か」です。 私は親の立場を知らないから、一般的に、親は、子供が将来どのような考えを持っているのか、聞きたいのか、聞きたくないのか、どちらなのか、が分かりませんでした。だから質問してみました。 例えば、「性行為が出来ない」「同性愛者である」「無性愛者である」なども、おそらく親は想定していないかと思います。 それを、結婚出来る年齢の上限ギリギリになって、「実は~のような考えでいて、結婚は出来ないかもしれない」といっても、「は!?」と親を驚かせるのも、私は嫌だと思いました。 もしかしたらその時は親は既に認知症などを発症し、もう話し合いも何も、出来ないかもしれません。 それならば、「どうせ結婚するだろう」と親にドッシリ構えてもらうのではなく、 「結婚するかもしれないししないかもしれない」という考えを持ってもらい、もし親としても「あなたが独身なら○○が不安なんだけど」というふうな悩みがあれば、今の時点で私に伝えてもらい、お互い考え、話し合いをしたかったのです。 まだ20代ということもありましたから、いきなり真剣な話をするのではなく、まずは軽く言ってみた、ということでしたが、その時点で呆れ気味に「結婚して出産するのが女としての幸せなのに」などと言われてしまったから、今後、「言うべきか否か」を悩んでいました。 だから質問したのです。

回答No.9

ナンバー5です。 お礼をありがとうございます。 >そこらへんは大丈夫 いや。当たり前ですが、若いからこそ、まったくわかってないと思いますよ。 質問者様も実際に経験すればわかりますが、高級な有料老人ホームは何千万もかかります。 それ以外の施設は結構、良くないと言うか、ひどいところが目につく。 施設に入所前に、病院に入院する期間も長い。 そうなれば仕事の休みは、お見舞いや家事を必然的にせざるえなくなります。 遊んでなんかいられないし、婚活なんかしたくてもできなくなります。 もちろん、すべてお金で解決可能、本当に介護問題は大丈夫という資産家もいます。 しかし、そんな人であれば、頼まなくても良い縁談の話がすでに来ているはずなんですがね。 独身だからといって、人生の苦労から逃れられる訳じゃないですよ。

noname#196234
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 まず、今回の質問の主は「結婚」「親からの理解」ということでしたので、 老後の介護の話はその「親からの理解を得ている」ということでした。 >高級な有料老人ホームは何千万もかかります。 知識としては知っています。 そして知識と実体験がそのまま結びつかないのも知っています。 施設へ預けるから、私はなーんにもしなくて良い、と思っているわけではありません。 その説明を深く回答するとなると長いし本来の質問の「結婚について」とズレますので省きます。 >独身だからといって、人生の苦労から逃れられる訳じゃないですよ。 私は「独身は苦ではない」と言うつもりはありません。 ただ既婚なら既婚ならではの苦があるかと思います。しかもその苦は自分ひとりだけでなく相手の男性と子供にものしかかってくるでしょう。私だけの問題ではないのです。その時の責任を私はとれる自信がありません。自信がないのになんとなくで結婚してもいけない、と思うことは間違いなのでしょうか。 それに、介護の話に限定とするならば、結婚すればそれはそれで、夫の両親の介護などの話が出てきます。自分の親でも手一杯かもしれないのに、もとは赤の他人の親など面倒が見きれません。自信がありません。 私は、独身も既婚も、両者ならではの苦があるかと思います。 自分で考えられる以外にも、沢山あると思っています。 だから、「独身は苦だから結婚しよう」とはならないのです。どちらも苦悩はあるだろうから。それに「独身は苦労ばかり」=「結婚すれば楽ちん」というわけでもないはずですから。 私は私自身の苦労ならば、どうにかするしかないですから、考えます。 結婚のように”相手がいる”"相手が深くかかわってくる"苦悩には責任をとれる自信がありません。子どもなんて尚更で、子供には親しかいないのに、その親が責任をとれないで逃げの姿勢をとるならば、子供をはじめ関係者にも迷惑がかかるでしょう。 今の時点ですでに逃げの大勢をとっているのに、この気持ちのまま結婚するなんて考えられません。相手にも失礼です。 自分ひとりの苦労と、夫と子供がセットになった苦労を考えた時、私は自分ひとりの方を選んだ、ということでした。

  • ueue3131
  • ベストアンサー率51% (208/405)
回答No.8

40代の既婚、2人の娘の母親です。 子どものいる親というものは やはり 結婚はしてほしいと思っているものです。 それは 孫の顔を見たいとかいういう 自分の気持ちだけではなく 自分の子どもに 人として どう生きてほしいか・・・ということだと思います。 私が20代で まだ結婚相手が見つからなかった頃は 正直 結婚できるかどうか 不安でした。 ただ、自分としては 結婚は人としての責任であり 特別な理由もなく 結婚をしないというのは 何か 責任逃れのように思えていたので 意識して 相手を探し 結婚したという次第です。 だから 最近の若い人が  「結婚には メリットとかないし・・・」とか 言っているのを見ると  メリットの有無で 結婚するんじゃないんだよな・・・とか 人としての 責任っていう意識は ないのかなあ・・・とか 思ってしまうんです。 実際 結婚して 子どもを授かり その子どもが 本当に大切で 愛おしくて 子どものために 一生懸命 食事を作ったり お金を稼いだりする自分の姿というのは 結婚前には 想像もできませんでしたよ。 でも、そうやって 誰かのために生きている自分というのは 本当に幸せで  自分が どんなに楽しい趣味や遊びをしているときよりも ずっと大きな生きがいとか幸福感とかがあり、 そう考えると 結婚して本当によかったと思っているんです。 世の中の お父さんとか お母さんとかも きっと 同じじゃないでしょうか。 自分のお子さんが かけがえのない 大切な家族をもてる喜びを 味わえなかったら どんなに残念だろうって。 そういうわけで ぜひ 結婚については 急いで答えを出さずに 「まあ、そのうちにね」と言いながら いいチャンスを待たれては どうでしょうか? ただ もちろん 私の身近にも 結婚をしない選択をした女性も 何人かいます。 その分 仕事でがんばっていて 子育てで忙しい人を 支えてくれていました。 そういう 生き方も ありますよね。 あなたが 人として どう生きるのか。 誰かの役に立ち 誰かを幸せにする生き方をしているのなら 結婚していようと 独身だろうと どっちでもいいですよね。 今は お母さんには 「結婚は まあ そのうちにね」で いいとして 最終的には 結婚しても しなくても あなたの 人としての生き方が 素敵だったら お母さんは 悲しまないのでは・・・と思います。

noname#196234
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 人としての責任ですか・・・その考えはありませんでした。 参考にします。 >特別な理由もなく 結婚をしないというのは 特別な理由もないのに、結婚する、 というのも、私はいかがなものかと思っているのですが、ネガティブな考え方でしょうか? 私は、メリットデメリットというよりは、なんというか、消去法と言いますか…。 まず子供が苦手なのは痛いと思います。 姉や友人の赤ちゃんと接することが多々ありますが、友人はともかく姉には遠慮がないのもあって、それが赤ちゃんにも影響してしまいます。 汚い、寄ってくるな、邪魔だなあ、うるさいなあ、 と思ってしまい、赤ちゃんに対してそっけないです。見てる分には可愛いと思いますが。たぶん思うに、私は赤ちゃんをペット感覚でみているのでしょう。 姉や母親も、「なんでそんな子供嫌いなの」と知っています。 「自分の子供は可愛いと思えるよ」とは聞きますが、どこにそんな保障があるのでしょうか。そんなイチかバチかの賭けに、赤ちゃんを巻き込みたくはありません。 それと、性行為への嫌悪感が多少なりともあります。 潔癖症なところもあります。 親戚付き合い家族付き合いが嫌です。避けられるなら避けたいです。 育児、介護、家事、どれも不安です。 そのような気持ちがあり、それは今後、180度(?)変わる可能性は高くはない、と思っています。 それなのに「結婚しなくちゃいけないからする」という考えにも、正直なれません。 臆病なんだと思います。 もちろん、独身は絶対楽しい、苦労はない、などとは思っていません。 でも、夫となる男性や赤ちゃんなど、を私の気持ちや性格に巻き込んで迷惑かけるくらいなら、私の気持ちは私一人で処理しよう、という考えがありました。(親は巻き込むと思いますが) それが素敵な生き方かは分かりません。 親を悲しませるかもしれないです。 でもどうしても、自分の人生だから、なんだかんだで自分優先にしてしまいます。 >「結婚は まあ そのうちにね」 やっぱり否定的な意見は言わない方が、良いのでしょうか。 参考にします。ありがとうございます。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.7

ここで、無闇にご自身の意思を主張しなくてもよいのではないでしょうか。 質問者が「結婚はしない」と伝えたところで、諦めるとは思えません。 再度逆切れされるか、駆け回って見合い話を持ってくる等の具体的行動に移るかのいずれだと思います。 そうなったらなったで、また面倒なのでは? 他の回答者の方も仰っていますが、親には適度に期待を持たせておいたほうが、後々面倒が起こらないと思います。

noname#196234
質問者

お礼

回答ありがとうございます! うーんやっぱり伝えない方が良かったですかね…。 親に期待される度に苦しいなと思ってしまい。 >親には適度に期待を持たせておいたほうが、後々面倒が起こらないと思います。 そうかもですね。 ずっと何も言わず、「結婚したかったけど結婚できなかった。笑」 のスタンスの方が、良いでしょうか。 参考にします(_ _)

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.6

30代前半女性。独身なので、 希望している人種ではない人間の回答です。 20代でも前半か、半ばか、後半か。 でも実は大きく違ってきますが・・・。 20代ですし、“今は、結婚する気がないんだ” で良いのではないですかね?実際そうみたいだし。 30代か、30代目前まで、結婚する気が なかった人(男女共に)が 結婚願望に目覚めて考え出す事もよくあります。 (考え出した人が結婚出来るかは別問題ですよ) 経験上、どんな問題にしろ、20代時代と、 まったく、考え方や意見が同じ人居ませんよ。 皆、変化していき、考え方が変わります。 無知、考えなさすぎも問題でしょうが、根詰めて、 ガチガチに自分常識を作り上げもよくないと思う。 ただ、女性ですし、未婚の場合でも出産、育児に 関する法律や手当等は知識で知っておいた方がいい。 これは、実経験からですが、同僚、部下、上司が 既婚、育児中しながら働いている人が多い時代です。 そのような人とチームを組んだ時に仕事や 人間関係がスムーズになりますよ。 質問者がその立場になった時は事前に、 知識がある場合は、別に損は無く、得だしね また、女性の方が気持ち分かるよね~。的に、 男性よりも、女性の方にそういう事柄が回って来やすい。 部下のローテ組む時なんかも知っておいて損無し。 男性、女性、未婚、既婚関係なく、 今後は自分の事は、ある程度自分で処理出来る。 という、人間にはなっておいた方がいいと思う。 その方が相手を助けてあげられる機会多いでしょうし。 男女共に仕事、家事育児、家庭内事務しないと、 生活が回らない時代になってる。と切に感じます。 自分が20代前半だった10年程前と比べても、 たった、10年でそのスピードは速まっていると思う。 独身で実際に結婚生活体験はしてないけど、 会社の人、兄弟夫婦、友人・知人夫婦、親戚。 どれを見てもどちらか一方が家事だけ。働くだけ。 保険関係は夫(妻)に任せっきり。 子供の教育保険は俺(私)は詳しく分からない。 という、若い世代夫婦は確実に少なくなっている。 夫妻共にただ、手伝う動作だけをするだけでなく、 例えると、 “家庭の○○プロジェクト~10年後も見据えて~” にちゃんと夫婦共に参加している状態。 困ったとはいえ、自分の為に泣いてくれるなんて、 いい親御さんじゃないですか。 質問者様に言った言葉も頓珍漢ではないと思うし。 言葉のセレクト、言い方が親に突き刺さったのかもね。 言い方、伝え方を今後は見直してみては?

noname#196234
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >(考え出した人が結婚出来るかは別問題ですよ) それもあるので、「結婚できないと思う」というのも含めて親に伝えてみました。 >皆、変化していき、考え方が変わります。 ですよね。 実は私は10代後半、20代前半の頃は「早く結婚したい」と思ってました。 理由は「働きたくない」でした。 今は結婚したくないと思っていますが、結婚しないことによる不安もあって、「老後の世話どうしよう(一人で施設とか入れるかな)」「困った時どうしよう(一人で解決出来るかな)」というものがあります。むしろそういうことしか考えてないです。 そう考えた時、「こんな女は結婚"できない"だろうな」とも思いました。 でも母は、「結婚"できない"かも」という意見にも「大丈夫」と言うばかりでした。 >無知、考えなさすぎも問題でしょうが、根詰めて、 >ガチガチに自分常識を作り上げもよくないと思う。 はい。 でも母のように「結婚するだろう」とドッシリ構えられてても、嫌だなと思いました。 だから私は「未来は分からないのは事実だけど結婚しない(出来ない)かもね」ということを伝えたのですが。 >ただ、女性ですし、未婚の場合でも出産、育児に関する法律や手当等は知識で知っておいた方がいい。 経験談ありがとうございます(_ _) ただ社員は数十人程度の規模で、 男性社員平均50歳(ほぼ既婚) 女性社員(私20代先輩50代) あたりなので、心配されるようなことはめったにないかもしれません。 仕事も訳ありなので、私が結婚出産するか何かしない限り、当分やめることも出来ないので。 でも仕事が変わった時も視野に含めて、参考にします。 >今後は自分の事は、ある程度自分で処理出来る。 はい。既婚は相談できる相手も周りの社会も(独身よりは)支えがあるでしょうから、後回しでも良いかなとか思っているのですが。 独身の場合は本当に全て一人で、ですし、風当たりや偏見も多そうかもですから、若いうちから「独身の可能性」を視野にいれて、知識を集めておこうと思いました。 (別に「既婚は楽よねえ」とかは思ってないです><;) >言い方、伝え方を今後は見直してみては? そうですね…。 TV番組で話題が出た時に、「私も一生独身かも。笑」「一生独身だったらどうする?笑」とふざけた感じで聞いたので、真剣な話なら親も可能性として考えてくれるかも、、、しれないです。 別に「一生”絶対”結婚しない」とは思ってないです。決めつけられはしないと思いますね。確かに。 でも自分の性格と、結婚に対する不安と、気持ちとを、考えた時、 少なくとも今は「結婚しないかもな」と思いました。 伝え方を考えてみたいと思います。参考にします。

回答No.5

結婚しなさいと親が怒るのは今だけです。 40歳過ぎたら、誰も結婚しろなんて言いません。「本当にあなたが生涯未婚で助かったわ。お父さんの介護を手伝って貰えるもの。あとはお母さんも看取ってね。(笑)」と、お母様に大喜びされます。 私の近所でも多いですよ。 まったくモテない結婚できない子供と同居している親御さん。 「結婚しなくてもね。失敗して離婚しても責任とれないし。男性は理想が高いし、若い女がいいと言うしね。(内心:こんな便利な介護要員を手放すものか。小遣いはくれるし、1人ぐらい独身の娘がいればお得!子供の幸せより私達が孤独死しないことの方が優先よ)」 結論:親にとっては子供は生涯独身で介護してもらう方が都合が良いのです。 昨今、子供が生涯未婚で孤独死しようが構わないという親が増えていますので、何も心配いりません。 親孝行を極めましょう。

noname#196234
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 介護は施設に任せるので、そこらへんは大丈夫です。 それは親も了承済みでした。

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.3

こんにちは。 20代の頃、同様の意見だった30代女性です。 まぁ、母親としては娘の結婚式というのは憧れがあるようですよ。 孫を抱っこしたい!ということも含め。 立派に娘を嫁に出す、というのは一種母親としての子育ての「けじめ・区切り」 のようなもののようです。 そして将来老後・・・一人寂しい人生を過ごす子を思うと、結婚して子をもうけて 家族を築き幸せになってほしい、と思うそうです。 (うちの母談) 私も母親ではないのですが、母の気持ちは何となくわかる気がします。 なので、「今は」結婚したくないけど、いい人いたらするかも?ぐらいでいいんじゃ ないかなぁ~と思います。 (実際のことはおいておいて) 私も結婚したくない・・・というよりは「結婚する意味が解らない」と思って いましたが、まぁいいかな?ぐらいの男性がいて縁あって結婚しました。 (5年で離婚しましたけど(笑))

noname#196234
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます! >母親としては娘の結婚式というのは憧れがあるようですよ。 >孫を抱っこしたい! ですよね(_ _;)そういうのもあるので心が痛むのは事実でもあります…。 ちなみに一番上の姉は結婚して子供産みました。 でも「孫を抱きたい!」ではなく、「自分の子供達が生んだ孫一人一人を抱っこしたい!」という思いがあるなら、ますます申し訳ないです。 >そして将来老後・・・一人寂しい人生を過ごす子を思うと、結婚して子をもうけて >家族を築き幸せになってほしい、と思うそうです。 それも分かります。 私だって、独身が良いなと思いはしても、「孤独死したらどうしよう」「老後の世話は」などの心配があります。 でも、結局それって、「自分の為に夫がほしい。子供が欲しい。」という思いから、なる考えかな?というものが、自分の中でありました。 「彼と愛し合いたい」から結婚するのではなく、 「子供と幸せになりたい」から出産するのではなく、 全て自分の為に、自分の人生の不安な点を他者を利用して埋める為に、そう思うのでは、 夫をリスペクトしているのではなく、自分にとってのメリットとして夫を利用しているのでは、と思ってしまいました。 今は同じ考えを持つ友人の男性(1名)も言ってました。 「子供は欲しいけど嫁はいらないと思ってる。でもそれって、子供をペット感覚で見ているだけであって、好きな彼女との子供だから、という思いが欠落しているのではないか。と思った。そんな俺に結婚して子供を産ませる資格はないかもね。どうせ嫁をとったところで子供を産む為の道具でしかなく、もとから自分の目当ては「子供」なわけだし。」 それと同じかな、と思いました。 (もちろん自分なりの考えであって、世の女性達男性達もそうだろう、ということではないです。) >「今は」結婚したくないけど、いい人いたらするかも?ぐらいでいいんじゃ なるほど。 20代、30代、40代、その度に「今は結婚したくないけど将来は分かんない」と言えば、良かったのかもしれませんね。 40代でそれ言ったら怒られそうですが…笑 「将来は分からないけど結婚したくない」ではなく、 「結婚したくないけど将来は分からない」の方が、 ニュアンス?的には良かったでしょうか。 参考にします!

関連するQ&A