- 締切済み
その親と息子の関係は。
知人の母親。その人は、子どもを産んで、どんな理由かわかりませんが、相手と結婚せず、またその5年後に別の人とあいだに子どもをもうけ、このときも結婚せず。(子どもたちは父親を知らずに育っています。) 子どもたちは、母親とも一緒に暮らしていましたが、母親も仕事をしているので祖母が育ててくれたようなもんだそうです。 もう子どもたちは、成人していますが、このような環境で、育ったことは、彼らにどんな影響を与えているのでしょうか?そのうちの一人が知人なのですが、こんな勝手な親の都合を許せるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
愛情をかけて育てられたのであれば、母であろうが祖母であろうが、特に問題はないと思います。 >このような環境で、育ったことは、彼らにどんな影響を与えているのでしょうか? その子の性格によるところ大だと思います。 ですから、一概には言えないのではないでしょうか。 >こんな勝手な親の都合を許せるのでしょうか? 許せなくても、しかたがないですよね。 済んでしまったことなのですから。 今更、取り返しはつきません。 親の都合で子の人生が翻弄されたとしても、それは成人するまでのことであって。 成人後は、全て本人しだいです。
- kenta1118
- ベストアンサー率9% (123/1262)
どんな形にせよ子供を捨てず育てた事は立派ではないでしょうか、自分が働かなければ子供たちを食べさせていけないし祖母に預けなければ働きにも出れない環境だったと思いますよ。それが子供たちにどんな影響を与えるか、それは何とも言い難いですが、現在、立派に成人に成長したんですよね。全て結果ですよ。父親を知らずに育った子供は世の中ごまんといますよ、まして母親も知らずに育つ子もいるんです。 相手の男性と籍を入れず頼りもせず育てた、立派だと思いませんか? こんな勝手な親の都合許せるのでしょうか?。。って 子供が理解せず誰が理解するんですか?
お礼
回答ありがとうございます。 立派だとは思えません。どうして、将来ある子どもに父親なしといった環境を与えているんだろう。また、なぜ、同じことを二回も繰り返すのだろう。(二人の子に父親不在という環境を与えていること)と、思うんです。 また、「こんな母親でも許してくれる」と子どもに対して、どうして、思えるのかが、不思議なのです。子どもに負担が、掛かっています。
- sasimiumai
- ベストアンサー率42% (691/1632)
★基本的には他人の家の伺い知れぬことですので、 詮索、心配は無用かと思います。 それなりの事情があったのでしょうからね。 ★何がしらかの影響は情操教育の点ではあると思います。 ただ良い環境で育った子供が将来、素晴らしい人に育つかといえば そうでない場合もあるし、悪い環境のもとで育っても、反面教師で 素晴らしい人に成長する場合もありますね。 ですから、一概に何ともいえないですね。 ★ただ、その子供達は、おばあさんに感謝をしているでしょうし おばあさんも、子供達の環境にハンディがあるぶん一生懸命に 育てたと思います。子供達が求めた、母親の愛情と祖母の愛情は また違うでしょうけどね。
お礼
回答ありがとうございました。
- tenten48
- ベストアンサー率23% (144/606)
流れだけを聞いていると「とんでもない環境」に聞こえるのかもしれませんが、彼らの生い立ちや、彼らがそれをどう受け止めて今のように成長したかによって結果が出てるのではないでしょうか? >こんな勝手な親の都合を許せるのでしょうか? そのジャッジはその母の許に生まれた子どもがすることです。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。