• ベストアンサー

振り返れはら抜き言葉ですか?

「自分の嫌な部分を冷静に振り返れてしまう。」 日本語を勉強している外国人です。 上の文章の「振り返れ」はら抜き言葉ですか? ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.3

 相当混乱されているようなので、順番に書いていきます。最初の問題は解決済みなので、3つの質問に答えます。  この質問が「1」ですよね。 「振り返れ」はら抜き言葉か、という質問が少しピント外れです。「振り返れ」の原形(辞書形)は五段活用動詞の「振り返る」です。 「振り返れ」は仮定形&命令形です。「ラ抜き言葉」とは無関係です。  おそらく質問の趣旨は「振り返れる」は「振り返られる」の「ラ」を抜いた「ラ抜き言葉」なのか、ということでしょう。  答えはNOです。  すでにほかの質問への回答にもあることですが、改めてまとめます。  以下、「振り返る」ではまぎらわしいので、「帰る」で考えます。 「帰る」は五段活用なので、昔の可能形は「帰られる」でした。しかし、現在ではこの形は使われず、「帰れる」(「可能動詞」などと呼ばれます)が一般的です。まるで「ラ」(正確には「ar」)を抜いたように見えますが、「ラ抜き言葉」ではありません。  発音が同じでも「変えれる」は「ラ抜き言葉」といわれます。こちらは五段活用ではないからです。  動詞の活用を考えるとむずかしくなるので、簡単な判定法を。 「かえ」のあとが「れる」なのか「られる」なのか悩んだときは、かわりに「よう」をつけてみてください。「よう」がつくなら「られる」がつきます。 帰よう×→帰れる  ※ただし「帰られる」は、古い形ですが「間違い」ではありません 変えよう○→変えられる  詳しくは下記をご参照ください。 【「ら抜き」チェック法】 http://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/k981112.htm  以下、ほかの質問も見ていきます。 1【振り返れはら抜き言葉ですか?】 http://okwave.jp/qa/q8426806.html 2【振り返れはどうしてら抜き言葉ですか?】 http://okwave.jp/qa/q8426874.html 3【ら抜きの場合必ず可能の表現になりますか】 http://okwave.jp/qa/q8427045.html  詳しくは下記をご参照ください。とても長い話です。 【「ラ抜き言葉」に関するメモ】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1094.html

darkcheat
質問者

お礼

分かりやすい説明で勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • philasts
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.2

ら抜き言葉です。 正確には「振り返られてしまう」という書き方になります。 しかし、「振り返られる」という可能のことばと、「しまう」という失敗したことにつける言葉をいっしょに使うことは、正しくありません。 「冷静に振り返ることができる」「冷静に振り返られる」 という可能のことばか、 「冷静に振り返ってしまう」(自分としては嫌なのだが、という意味) という失敗のことばか、どちらかに絞って使います。

回答No.1

「振り返る」は「五段活用」です。 そこに可能の助動詞「られる」の連用形、「れ」がつきます。 これは動詞の未然形に付きますので「振り返ら」+「れ」になります。 「振り返られる」が正しい日本語です。 ただ、言いにくいので、「振り返ることができる」と言い換えたほうがいいかもしれません。