※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦共々会社員の確定申告について)
夫婦共々会社員の確定申告について
このQ&Aのポイント
夫婦共々会社員の確定申告についての要点をまとめました。
夫の会社へ私の源泉徴収票を提出する必要はあるのでしょうか?私の年収があると夫が確定申告時に払わないといけないのでしょうか?
夫婦共々会社員の確定申告に関して知りたいことがあります。
夫・・会社員
妻(私)・・会社員(正社員)
私は年収200万程ある為,夫の扶養には入っていません。
2011年11月結婚
2013年09月第一子出産
2013年変わった事・・
・夫名義の生命保険申込(月5000円)
・夫2013年11月~資格手当月8000円給料増
・第一子出産
夫の会社へ確定申告の為に健康保険料領収書,生命保険を支払った証明書等を提出しました。
その後,夫の会社より「確定申告で幾らか払わないといけない。妻の源泉徴収票を持ってきて欲しい。」と言われたそうです。
関係ないかもしれませんが,年収もお互い何年もほぼ変わらないのに初めて言われました。
因みに,私は自分の会社で年末調整は済んでおります。
そこでお伺いしたいのは
・夫の会社へ私の源泉徴収票を提出する必要はあるのでしょうか?
・私の年収があると夫が確定申告時に払わないといけないのでしょうか?(私は自分の会社で済んでいるので関係無いような気がしまして。。)
勉強不足で申し訳ございません。
長々と失礼致しました。
教えて頂けたら幸いです。
お礼
早速の分かりやすく丁寧なご回答ありがとうございます。 夫の職場は小さな工場で従業員全4人の中の一人という状況です。 なので夫の話曰く、会社が税理士に頼んで計算してもらってるという話を聞きました。 所得控除についてですが,私の場合配偶者控除,障害者控除等については該当しないかと思われます。 やはり,夫婦の収入を合算するようなことはないのですね。 なのになぜ夫の会社側が私の源泉徴収票を必要なのかどうしても納得いかず。。。 危うく原本を渡してしまうところでした。 ありがとうございました。