• ベストアンサー

35年前のへその緒について

カテゴリーが間違ってたら済みません。 先日実家の大掃除で2人の姉のへその緒が出て来ました。42年前のと35年前の物です。 私自身は以前から大切に自ら保管しているのですが、2人の姉はいらない!と言って持ち帰りを拒否しました。そうするとこの、へその緒はどう処分したら良いのでしょうか? 正しい処分方法ってあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.5

#4です。再度お邪魔します。 お礼ありがとうございました^^ >一般的に皆さんはどうしているのでしょうか? 必ず皆、持ってるはずですよね? 持ってますよ^^ ご質問のタイトルより前のものですが^^; 一人暮らしなので、お仏壇もないですからタンスの中にありますが^^; 子供や孫が出来たときにそれを見せながら「お母さんも(おばあちゃんも)あんたたちみたいにお母さんのお腹から生まれたんだよ」って話すことがあったらいいなぁって思ったりします。 今は病院が「へその緒入れ」を退院時に渡してくれるそうですね^^ 友人の子供は大きい貝のへその緒入れでしたよ。 「へぇ、最近は洒落たことをする病院もあるもんだ」と思いましたね^^(たぶんその料金も退院時に支払っているんだとは思いますけど^^;)

yumi0528
質問者

お礼

こんばんわ♪ またの回答有難うございました♪ とても参考になりました。嬉しく思っています。

その他の回答 (4)

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.4

処分しないといけないのでしょうか? お仏壇とかないですか? そこに引出しとかあるようでしたら、その中に入れて置いたらいかがでしょうか? 今は「いらない」と思うかもしれないですが、もっと先になったら「捨てなくて良かった」と思うかもしれませんし・・・。 処分方法でなくて申し訳ないですが。

yumi0528
質問者

お礼

回答有難うございます♪ そうですよね。私自身は家の神棚に置いてあるんですが、姉たちがそう言うもので。。。。困ってしまいます! 一般的に皆さんはどうしているのでしょうか? 必ず皆、持ってるはずですよね? 知りたいですね。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 地域によって違うとは思いますが,私の住んでいる辺りでは,へその緒は子どもの所有物ではなく,母親の所有物だとされていまして,母親が亡くなった時に母親の棺に入れるという風習があります。

yumi0528
質問者

お礼

回答有難うございます♪ このお話も初めて聞きました。母親の所有物なんですか?為になるお話ですね。 本当にどの方法が良いんでしょうか?迷います。

  • gang
  • ベストアンサー率21% (135/637)
回答No.2

うちは お正月の初詣で お守りと一緒に 燃やしていただきました

yumi0528
質問者

お礼

回答有難うございます♪ こちらの方法は初詣のお炊き上げの場所に「お札、お守り、ダルマなど。。。」と一緒に置いて宜しいんでしょうか?一般的な方法なのですかね? 本当に何も分からなくて済みませんでした。1番ご無礼にならない方法で出来ると良いのですが。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

昔の本を読むと、へその緒はその人が病気になったときに煎じて飲むという迷信のようなものが書いてあることがありますが…それはどうかと思います。 他に見かけるのは家の敷地の清らかな方向に穴を掘り、清めの塩とお米と一緒に埋めて祈ると、一生食べるのに困らないといった迷信ふうのことをしている人もあるそうです。 さっくり捨てる…というのもあじけないし…。お姉さんご本人がいらないとおっしゃるなら、子供さんにでも見せてあげたらおもしろがるかもしれませんね。 場所があるなら2番目の埋めるがいいかなと思います。自然に返す意味でビニールなどはいっさいなくして。

yumi0528
質問者

お礼

回答有難うございます♪まったく分からない事でしたので参考にさせて頂きます。

関連するQ&A