- 締切済み
へその緒について
はじめまして。私は3人の子供を持つ主人と2年前に結婚をしました。 主人は死別で再婚です。 私は初婚です。ある事で悩みがあり、どなたかの意見を頂けたらと思い、 投稿しました。 子供達のへその緒の事です。子供達はもちろん私の子供ではありません。 主人は子供達が成人をした時に渡したい。と言っています。 私も、主人が言うことは分かるのですが、子供達が自立した後も 一生かかわりを持つ訳ですから、内心子供達の出生時の記録を渡す事について、あまり良い気持ちがしません。主人と私の間の子供はいません。 へその緒について調べてみると、へその緒を渡さずに処分をする病院も多いとの事。私は母がへその緒を引越しの時に紛失してしまった為、へその緒を持っていません。 処分をしたらどう?と話したこともありますが、その事で,子供達が大人になって恨まれるかもしれないよ。と言います。 一番下の子供が成人するまであと10年あります。 その事について主人は何とも感じていないようですが・・。 私はあまりよく出来た人間ではないようです。 どなたか、ご意見を頂けたらと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 主人も私も年齢が49歳43歳と年齢があり、私に子宮筋腫があり ほぼ、子供を持つことがが望めない為に、 これから子供を持つことはほとんど諦めています。 もっと若い頃に知り合えたら・・と思うこともありますが、これは運命ですから・・・現在、言うことは聞きませんが、私を母親と慕い、自立や、将来の目標が持てた子供達の成長を楽しみにして、子供達が自立してしまった後の私達夫婦の余生の為に仕事をして夫婦二人の夢を実現したいと思います。