- 締切済み
会社で部下がいじめられている
20代半ばの男で、小売りチェーン店で部署の副長として勤務しています。 私の部署では障害者雇用制度にのっとって、障害者が1名勤務しています。 現在18歳の男で、障害の程度は、物覚えが悪い、ややこしいことが理解できない、極度に面倒な作業やストレスのたまる作業があると自律できず投げ出してしまう(精神の幼稚さ)と言った程度の知恵遅れ。また、手先が不器用と言った程度で、人間性や勤務態度には何の問題もありません(出勤時の私服を見ると、年相応にファッションや髪型に気を使っており、人間的にはまったく普通の人間です)。 しかしながら、その面倒事があると仕事が雑になったり投げ出してしまう点や、手先の不器用さによる出来あがった商品の雑さが他の作業員には気に障り、些細なことでも大変な叱責を受けています。 私もその都度たしなめ、自分を律しやすい考え方、商品を綺麗に作るコツ等を教えています。また、彼に任せてもいい仕事、任せてはいけない仕事を見極め、仕事を任せられないことで自信をなくさないよう、出来る分野で役に立っていることを自覚するように励ましています。 ですが、他の作業員や上司である部署長の叱責は、「お前などいなくなればいい」「何度言っても出来ない、怒られても治らない、お前などいない方が作業が楽だ」「(本人がいるにも関わらず)あの子本当に邪魔、目ざわり」「臭い(といって換気扇をつける」など、明らかに業務内容を正すための叱責を超えています。 彼に任せていい仕事がない場合、他部署に出向させることもあるのですが、他部署でも同じような厳しい叱責を受けています。店全体に「彼は仕事が出来ない」というイメージが蔓延しているようです。 彼自身もかなり精神的にダメージを受けているようで、休憩室で他の社員と一緒に昼食をとるのが気まずくて寒空の下で独りで昼食をとっている様子などを見ると、胸が痛みます。 最近は声に抑揚がなくなったり、口数が少なくなったり、作業能率が落ち、作業が一層雑になるなど、素人目ではありますが鬱病とも思える様子が見て取れるので、心配しています。 私も彼の仕事は雑だと思っていますが、それでも仕事を少しでも任せられる人間がいることは、大切にしたいと思っています。 人情の面もありますが、絶望的に人手が足りないため、彼がいなくなれば、いなくなった分の仕事は全て我々に降りかかってくるからです。また、仮に彼が鬱病にでもなれば、会社や店としても、労災以上に取り返しがつかないイメージダウンにつながるからです。 彼はハローワークから貸し出されている作業員のようなもので、我々が負担する人件費はタダ同然で済み、逆に彼に何かあればハローワークから労働基準局に報告出来る状態にあります。 そして何より、厳しくしすぎたために鬱病等になれば、一時の苛立ちで彼の人生に取り返しのつかない傷をつけることになってしまいます。 彼を思う情の面からみても、仕事の効率の面からみても、会社のイメージの面からみても、私は彼には快く働いてもらえるようあってほしいと思っています。 そのように説いて他の作業員、また上司の態度を改めさせたいのですが、言っても周りに同調してくれる味方がいない中で説いても、逆に私まで槍玉に挙げられそうで、なかなか口に出せません。 実際に彼に優しく接している清掃員の方が1人いるのですが、それだけで陰では粗探しをされ、酷く陰口をたたかれています。その清掃員の方が挨拶をしても、他の社員は口を開くことすらしません。 そう言った様子を見ていると、私はなかなか彼についての話を切り出すことが出来ず、結局1人で彼を励ますしかできません。 この状況をなんとかする方法はないでしょうか? ここまで思って自分のことを考えていて情けない限りではありますが、内部告発などは自分の立場が危うくなるのでしたくないのです。私の生活もそれなりに逼迫しているからです。 一応、次にハローワークから精神保健福祉士の方が視察に来られた時に、カウンセラーを付ける等要請してみるつもりではいますが、いつ来るかわからないものを待ち続けるのも、その間に何かあったら、と思うと不安です。 実際に障害者が相手ではなくとも、社内で似たような状況にあり、それを解消したことがある方などいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawagutinozomi
- ベストアンサー率35% (112/314)
皆さんが障害について理解していないこと、そして弱い人に対して優しくできる精神的時間的ゆとりがないことが原因ですね。 どちらも上司が悪いです。 障害者枠で雇用しているのに十分な説明をしない、作業状況がひっ迫している…… そもそも、その上司自体が完全にパワハラ確定の発言をしていますから、労基法やマナー、社会人としての節度を持たず、情報も収集しないろくでもない人間のようですから、今の状況は当然のことです。 記録を行い労基署に訴えれば状況は良くも悪くも変わるでしょうが、内部告発もだめ、個人が職場にお話をしても良い見込みがない……となれば、状況を変えることはできないでしょう。 カウンセラーについては、来るのを待たずにハローワークに連絡してみるという手はあるかもしれません。
- quantum
- ベストアンサー率20% (38/189)
パワハラですな。 ただ、三つ子の魂なんとやらで、そういう人間性はちょっとやそっとで改善するものではありません。 クビ(もちろん上司の方だよ)
補足
回答ありがとうございます。 私も彼らの叱責はやり過ぎだと思っています。 しかしながら、それを糾弾するのはまず後にしたいと思っています。 まずは彼が快く働けるようにする。それが無理でも最低限ストレスのはけ口か、彼が必要以上のことを言われない環境に置く。それが彼を守る上でも、精神衛生の上でも最優先だと思っています。 そして、出来れば一方を守り一方を糾弾するのではなく、お互いに理解できる環境になることが理想的です。 彼のことを可哀想だと思う気持ちもありますが、私も他の作業員以上に膨大な作業を抱えている身、忙しさで苛立ったり誰かが雑なせいで二度手間になり嫌になる気持ちは理解できるため、一方的に彼らを悪とみなすことも出来ないからです。
補足
回答有難うございます。 本題ではないですが、一応釈明させていただきますと、 常々罵倒している上司が作業量を決めているわけではないのです。チェーン店ですから、本社販売部・人事部からトップダウン形式に作業指示、人件費が与えられ、該当店舗の該当部署の部署長が与えられた人件費で与えられた指示をこなせるように配分を考える、といった形式なのです。 件の「彼」も、本社が労基署と契約し、当店に派遣されることになった人員です(そのため、より一層煙たがられるのかもしれません)。 今の部署長は本社含め会社全体でピカイチと噂されるほど作業配分の要領がよく、また実際に今まで当店に携わった部署長の中でもダントツで作業が(今までと比較して)楽になっています。 お答えの文章の中の「上司」を「本社」に置き換えて考えていただければより正確な状況になります。 あくまで本題とは関係ない余談ですので、お気にになさらないでください。 本題ですが、 他店舗でも内部告発はパワハラ以外にも過去数件起きており、労基署の立ち入り調査も入ったことがありますが、そのたびに本社から注意通告があるだけで、会社の体制的には変わりません。 制度が変わらず、意識の問題として取り上げられて終わるため、初めは意識して直っても、時間とともに中だるみし、元に戻るのです。 逆に、内部告発者が探しだされ、立場が危うくなることが多いのです。 そのため、私自身としても内部告発に踏み切る意欲がわかないのです。 私の友人の父は、私とは仕事も違いますが、鬱病になり、それが原因で自殺しました。私の母も私とは仕事も違いますが、仕事が原因で鬱病になりました。 鬱病の人と接したり、もし誰かが鬱病になったら、と考えると、同時に常に友人の父の自殺が頭によぎり、もし死んでしまったら、と思うのです。 私も自分の身が可愛いので出来ることには限りがありますが、諦めたせいで誰かが死んでしまったら、やりきれません。 同じ会社の人間に足跡がバレるのはまずいですが、足跡を残さない範囲で彼のサポートになることを考えたいと思います。 回答有難うございました。