• ベストアンサー

知的障害者で仕事をこなしてる人

アスペルガーなどの発達障害ではなく、知的障害を持ってる人で(覚えやペースは健常者より遅いけど)人並みに仕事をこなしてるという人はいるのでしょうか? 単純作業ではなく、製造業や手先を使う仕事です。 他の職種でも仕事をこなしてる知的障害の方はいますか? 実話でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.6

こんばんは 確かに現実的には、理解のある福祉施設や作業場のバックアップがないと難しいですね。 アスペルガーも、一見健常に見えてしまうだけに、人並みの仕事を期待されて潰れていく例は山ほどあります。 知的障害者、発達障害も含め、世間の方々はあまりにも無知です。せめて自分がかかわる方々には、身の丈に見あった仕事と、評価をして差し上げたいと思っております。 実は、この発想は「健常者」の社会でも、非常に有効です。100人いれば、100人それぞれの個性と能力があるからです。会社で同僚に不満を抱えたりするのは、得てしてこのあたりが問題になっている場合が多いのです。 それに皆さんがもう少しだけでも留意するだけで、ずいぶん社会が円滑になると思います。 むつかしいですね。 少なくとも自分だけでもわかっていれば、大概のことは受け流せてしまうメリットはあります。

doccino
質問者

お礼

ありがとうございます。 広く長い目で見られるだけの気持ちが皆にあるのが理想ですが、利益一番の企業がそこまでやるメリットもないですし、健常者の負担を考えるとよほどボランティア精神がないと難しいと思います。 知的障害でも個々の特性に合わせたら人より少しは劣っていても何とか仕事できるのとの話があれば障害者の身内としても少しは希望が持てるのですが、現実は厳しいですね。

その他の回答 (5)

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.5

No.1です。 いずれも、知的障害者であるという周囲のご理解のもとで、業務を行っていただいています。 やはり、突発的なことに対する機転はききませんし、気配りを期待するのも難しいです。 あくまで、そういったことも含めて、ご本人の特質を雇用側が理解した上での就業ということになります。 雇用側が彼らの能力以上を期待しなければ、概ね平穏無事に日々の仕事を行うことができます。

doccino
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり雇用者側の理解がないと難しいのですね。 そういった心の広い人はいないでしょうし、そこまで骨折ってる余裕もないでしょうし、解決が難しい問題ですね。

noname#122246
noname#122246
回答No.4

製造業というか解体業なら居ますね。家電製品をバラしてリサイクルするヤツです。程度のよりけりですが、工具(エアー)を使うようですよ。 あとはクッキー作ってるとこかな(まぁ作業所なんですが・・・)。 他には介護施設で食事の世話をしたり、サポートスタッフとしても働いてみえますね。 このご時世ですから、かなり軽度でもなかなか採用が無いという話ですが・・・。

doccino
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構あるんですね。 ところで知的障害者は不器用だとの話を聞きますが、やはり単純作業が主なのでしょうか? 介護はマニュアルがあるのでしょうか?臨機応変に対応となると難しいのではないかと思いますが。

  • kaemoe
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.3

私がパートしてたパン屋さんで障害者の子たちが働いていましたよ 一緒にパンを作ってた子はダウン症でも多分軽い方だったんじゃないかと思います そこは障害者の支援施設みたいなお店でしたからたくさんいました ある程度適応出来る子は就職先を探してもらうみたいです 多分軽いと思われるダウン症の子は、お弁当屋さんに就職していきましたよ あと、やっぱり同じような支援施設が運営する喫茶店でシフォンケーキやクッキーを作ったりしてる子もいます(近所のお店の子たち) 旦那はパン職人ですが、同じように障害者の子たちにパン作りをお店で教えてたこともありました

doccino
質問者

お礼

ありがとうございます。 食べ物を作る仕事についてる話は聞いたことがあります。 知的障害者は不器用だとの話を聞きますが、食べ物を作る際は手先の器用さやセンスも必要なのではないかと思うのですが、彼らがやってる作業は雑用や単純作業が主なのでしょうか?

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.2

数年前に友達と那須に旅行に行った時にペンションに泊まったのですが 自閉症とみられるかたが働いていましたよ。ペンションは家族経営だから恐らくその家の方だと思いますがスローながら食事を運ぶの手伝ったりしてました。一生懸命な姿でしたし、オーナーの奥様(自閉症の方のお母さん)も気さくでいいかたでした。

doccino
質問者

お礼

ありがとうございます。 身内以外の場所での就職は難しいのでしょうか? その自閉症の方はお客さんとの接し方はどうだったのでしょうか? お客さんを部屋に案内する、聞かれたことに答える、ましてやお客さんの要望や苦情に臨機応変に対応すると言うのは難しいのではないかと思いますが。

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

こんばんは ダウン症の方が喫茶店で接客しているのは知っています。 あと自閉の方は、実に丁寧に清掃業務をこなしているのも知っています。 クリーニング業務もこなしている方もおられます。 どちらもそれぞれの特質をうまくいかした配置だと思いました。 やはり、いずれも知的障害者自立支援施設の指導があって実現していました。

doccino
質問者

お礼

ありがとうございます。 接客業に携わってる方も多いのですね(障害者の雇用は全体的に低いのかもしれませんが)。 お客さんとのやり取りはスムーズに行ってるのでしょうか? 複雑な作業や臨機応変に対応するとなるとどうなのでしょうか?