• ベストアンサー

海の酸素

わたしたちは海に潜ってる間酸素ボンベを必ず背負って海に潜りますが、実際のところ海は多少の酸素を出していると思います。なら酸素ボンベをつかわずに海の酸素をどうにかして使える方法とかはないんでしょうか? それとも海にはやっぱり酸素は含まれてないんでしょうか?ちょっと疑問に思ったのでここに記入してみました。回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.21

http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/maizuru/knowledge/yozaiox.html によれば、海面近くでは海水1kg(約1リットル)当たり200~300μmol(マイクロモル)の酸素(O2)が溶けているようです。これを絞り出す一番簡単な方法は、加熱すること。温度を上げれば酸素が溶けにくくなって泡が生じる。  ヒトがフツーにしてる状態(基礎代謝)において、大体毎分200mL (≒0.01mol = 10000μmol)程度の酸素が必要だとすると、えーと、毎秒1~2リットル程度の海水を加熱してやればナントカなるというオーダーでしょう。海水2リットルの温度を50℃だけ上げるとすると、およそ毎秒400kJのエネルギーが必要で、もちろん、熱い海水を捨てたのではエネルギー効率が悪過ぎるから、熱交換器を使って熱をできるだけ回収して再利用しなくちゃいけません。仮に80%のエネルギーが回収できたとすると、それでも毎秒80kJを消費する。つまり80kW(キロワット)ですね。夏の真っ昼間にコンビニ1軒が消費する電力の4倍ぐらいです。これはでかい。  というわけで、加熱法は落第っぽい。  やはり魚のエラのように、莫大な表面積を持つ非常に薄い膜を介して血液に相当する溶媒(たとえば人工血液に使われるフルオロカーボン)に酸素を拡散させて移すという(単なる膜じゃない、構造的な)フィルターを使うのが良さそうです。ただしこの場合、溶媒中の酸素を濃縮する手段も用意しなくちゃいけません。どうやるかな? また、海水を強制的に流す手段の心配もしなくては。うーむむ、ナンダカンダで結構エネルギーを喰いそうです。  そういや、マグロは泳ぐのをやめると窒息しちゃうとか。猛スピードで泳ぐことで、単位時間当たり大量の海水をエラに強制的に流しているんでしょう。

a13266n
質問者

お礼

とても詳しく教えてくださってありがとうございます。すごく今そのような話が聞けてワクワクしています!ありがとうございました!

その他の回答 (20)

  • pompom212
  • ベストアンサー率1% (2/106)
回答No.10

海中にも酸素は含まれていますよ。海藻の光合成などで発生します。水槽にポンプを挿すのも酸素が無いと魚が生きていけないからですね。 ただし人間には鰓呼吸をする能力が無いので水中の酸素をこしりだすことができません。そのため海中での生活は現段階でのヒトには難しいでしょう。

  • sashimi10
  • ベストアンサー率2% (4/172)
回答No.9

わずかながら酸素はありますが今のところ使える方法はないです

  • bananagan
  • ベストアンサー率3% (6/164)
回答No.8

酸素量が足りないのでは

回答No.7

人間の肺は空気から酸素を交換する構造になっています。 エラは自ら酸素を交換する構造です。 人口エラのような物ができれば可能かもしれません…。

  • yoshikog3
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.6

海にも酸素を必要とする生き物がたくさんいるので海の中にも酸素はあります 体の構造の問題なので生物のカテゴリで質問してみては

  • forest36
  • ベストアンサー率4% (3/70)
回答No.5

何十年も前からそういう研究はされています。 しかしまだ実用化には至っておりません。 理屈はエラと同じですから不可能ではないかもしれませんね。

回答No.4

酸素は使えるかもしれませんが 体の中を海水で満たすほうが問題です

回答No.3

 魚のえらは水中の酸素を取り込むためにあると思うのですが。  

回答No.2

昔そういうことやってる科学者がテレビにでてましたよ 酸素だけを通す布をパイプの先につけてそれを咥えれば 酸素ボンベいらずになるとかならないとか 何十年後は実現してるかもしれないですね

  • erekasi
  • ベストアンサー率4% (3/69)
回答No.1

含まれていますよ しかしその酸素を使うというのはコスト的にも大変でしょう だから使われません

関連するQ&A