- 締切済み
カタログ記載と実燃費との現実の違い
今まで何台か車に乗りましたが1回の給油ごとの燃費はカタログ記載の半分ぐらいです。 例えば今アテンザに載っていますがカタログでは14kmぐらいですが市街地ばかり走ったときは7km弱です。給油時に計算。 高速ばかり使ったときはカタログの8割ぐらいですが。 ちなみに運転はけっこう燃費を考えて走ってるつもりで急加速はなるべくしないようにしての場合です。 普段からそんな燃費が悪くなるような運転はそんなにしません。あくまでも本人の感覚上。 みなさんの経験ではカタログ記載の何割ぐらいという数値でしょうか? 一般的に市街地走行がほとんどの場合で教えてください。
- みんなの回答 (33)
- 専門家の回答
みんなの回答
マニュアルだと、9割~10割。オートマだと、7割~8割ぐらいかと。軽い車ほど、カタログに近いかと。重い車ほど、市街地走行で、カタログとギャップがあるかと、思います。
- imp0523
- ベストアンサー率9% (18/184)
燃費は実走行と異なりますよね 7割~9割くらいでは? オイル交換してすぐはやはり燃費がいいし、交換前はだいぶ落ちますね。
お礼
ありがとうございます
- yuupiii
- ベストアンサー率0% (0/11)
市街地走行だとやはり半分くらいになってしまうと思います。 車種にもよりますが、燃費を考えて走っても気持ち程度しか変わらないことが多いです。 タイヤやオイル等の消耗品をまめに交換することのほうを考えたほうが結果的に節約になったりしますよ!
お礼
ありがとうございます
- noct_nik
- ベストアンサー率50% (604/1206)
車種によってばらつきは大きいです。 ハイブリッド車は特にカタログ値と実燃費の差が大きいですね。 私が以前乗っていた2Lのセダン(MT車)は、カタログ値11.8km/Lでしたが、街乗りのみでも10km/L、遠乗りで最高15.3km/Lでました。つまり、カタログ値の9割近くは出ていました。 今乗っているミニバンは、カタログ値こそ12.4km/Lと、前乗っていたセダンより若干良い数値ですが、実燃費は街乗りで8~9km/L、遠乗りでやっと11.5km/Lで、どう足掻いてもカタログ値は超えません。 カタログ燃費は、シャシダイナモで計測しているため、実際に走らせる場合と違い、空気抵抗は無視されます。 その辺りが、実燃費の差として現れている気がします。 実際、スポーツカーほどカタログ値と実燃費の差が小さく、エコカーと言われている車ほど、差が大きいように思います。
お礼
ありがとうございます
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
半分くらいが妥当です。 逆にローラーの上で80キロくらいで巡航させれば カタログ値の2倍くらいになります。 燃費テストはローラーの上で行うので 巡航中は勾配が発生しません。 郊外であろうが高速であろうが 例え1%でも勾配があると燃費が3分の1くらいまで落ちるので カタログ値に迫るのは困難なんです。
お礼
ありがとうございます
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
田舎に住んでいるので、あまり市街地ばかりを走るという状況はないのですが、カタログ燃費24km/Lのクルマで、もし市街地だけを走れば20km/Lくらいは超えると思います。非常に燃費の悪化する走りを織り交ぜて(といっても身に付いちゃってるので半分以上は燃費の良い運転ですが)、大体15km/Lなので6割くらいでしょうか、これが私の出せる最低燃費のようです。 他の方でカタログ燃費越えの回答がありますが、田舎だと60km/hで1時間くらい走っても信号の1つもない道なんてのはざらで、そういう走りをすれば簡単に超えます。 高速道路は、燃費が良くなりそうですが、60km/hを超えると空気抵抗が増大しますので、それほど伸びません。特に流れに沿ってなどで100km/hとか出してるのは、ガソリンを垂れ流しているのと同じ状況と言えます。
お礼
ありがとうございます 田舎?の方が高速よりも燃費がいいということでしょうか?^^
- nekokooko
- ベストアンサー率4% (23/494)
10。15モードで15kmですね 市街地は10km 高速は17、18kmッて感じですね。
お礼
ありがとうございます カタログの数値を超えるのは考えられないです。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
その昔は定置燃費なんてありましたね、もっとも経済的な速度で、ノンsストップで一定距離走行での燃費。 現実ではブレーキ踏んでは加速の連続ですね。 >運転はけっこう燃費を考えて走ってるつもりで急加速はなるべくしないようにしての・・。 これではとても無理です、停止するとき以外はブレーキを使用しない・・くらいの運転が必要です。 急加速はおろか、普通の加速でも定置燃費以上燃料消費します、だから、どうせ加速が必要なブレーキは使用しないことです。 最近は10モードん燃費とかで、加速も織り込んだ燃費が表示されていますが、俺それでも現実の運転とは程遠いはず。 市街地にもよりますが、私の車の場合、高速道路のみで11Km、市街地?一回数Kmで使用だと6Km台、これだけでも6割に落ちます、カタログとの比較では5割台でも・・・どうでしょう。
お礼
ありがとうございます。現実的なような気もします。
引っ越す前は、カタログに半分くらい。 引っ越した後は、カタログの8割くらい。 何が変わったかと言うと、商業施設や駅が遠くなったので、車での移動距離が全体的に伸びました。 道路の渋滞状況は殆ど変わってないので、一番影響しているのは暖機のための燃料だと思います。
お礼
ありがとうございます
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
市街地といってもあまり信号が無い田舎なので参考にならないかもしれませんが 市街地では14~17 郊外では19~21 くらいです。 カタログの1015モード燃費が19.4なので、達成率は70~110パーセントくらいですね。 燃費は特に意識していません。 今の車の燃費は、大体カタログの七割くらいと思っています。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます