- ベストアンサー
燃費についての質問です。私の見た資料の「市街地走行燃費」、「定地走行燃
燃費についての質問です。私の見た資料の「市街地走行燃費」、「定地走行燃費」、「モード走行燃費」の比較表がありましたが、市街地走行燃費といううものがいまいちよくわかりません。 また、その表には「定地走行燃費」、「モード走行燃費」と比較していると、後者のほうが燃費が良くなっています。加速やアイドリングを行うモード走行燃費が低くなるのではないのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
市街地走行燃費って言うのは聞いた事無いです。 以前の「10モード」の事では・・・と思いますが、 >「定地走行燃費」、「モード走行燃費」と比較していると・・・ これは条件の違いからだと思います。 定地走行燃費は、車両総重量で行います。 モード走行燃費は、シャシダイナモで一定の条件で行います。 車両重量で負荷が違ってきます。 丁度境なら、車両重量が10kg違うだけで、燃費が2~3km違うって事も有ります。 また、車によっては、高速道路だと燃費が悪くなる物もあります。 私の乗っている ハイゼットバン デラックス 3AT では、 高速を90km/hで走るより一般道でも60km/hの定速で走った方が少しよくなります。 ギヤ比と空気抵抗のためだと思います。 http://www.geocities.jp/twosan2001/nenpi.html http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E3%83%BB15%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E7%87%83%E8%B2%BB
その他の回答 (2)
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
車両総重量とは、 その車に積載可能な全てを積んだ状態です。 こう言うと???ですね! バンやトラックなら、乗車定員(1人55kg)全てと最大積載量をつんだ状態(車検証に記載あり) 乗用車なら、乗車定員(1人55kg)を全員乗せた状態です。 冷却水やウォシャーなどは規定量で、燃料は満タンです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
高速道路など走行してみて下さい。燃費の違いが分かりますよ。 市街地では信号待ちなど停車時間もありますし、同じエンジンの回転数でも市街地では低速ギアの状態が続きます。 高速道路では一定の速度で高速ギアを使い、市街地と同じ状態のエンジンの使用でもずいぶんと走行距離が増えてきます。 簡単に言えば、同じ力で同じ時間エンジンが動いている状態でも走行距離が短いか長いかなんです。無論高速道路でも渋滞になれば市街地と同じ事が出てきますが。 カタログの燃費は有る条件下のもとでの数値です。実際にはそれより低い値になると思います。運転方法でも変わりますから。
お礼
ありがとうございます。 確かに高速走った後は燃費のメーターが良くなっていることがありますね。
お礼
ありがとうございます。 ちなみに、車両総重量で行う、とはどういうことでしょうか。 回答のほど、おひまなときで良いのでよろしくお願いします。