• ベストアンサー

セレナの燃費とコンピュータリセットについて

8月上旬にセレナJVパックナビエディション(2WD)を購入しました。今までが軽自動車だったので子供たちも大喜びで快適そのものなのですが燃費がちょっときになります。 1回目燃費:7km/L(3分の2近く高速、あと市街地) 2回目燃費:5.5km/L(半分くらい高速、あと市街地) 3回目燃費:8.5km/L(3分の2近く高速、あと市街地) 市街地ばかりで7kmぐらい、高速走行10kmぐらいは期待していたため、1ヶ月点検時に、特に燃費に影響がある部分を点検するように依頼しました。結果は予想通り”異常なし”なのですが、燃料を制御するコンピュータをリセットしておきましたとのこと。 リセットの効果等を詳しく聞きたかったのですが、エンジニアの人も詳しくないらしく、よくわからない説明でした。(なんか、運転している人のクセを学習してコンピュータが制御内容を変える...) でも、コンピュータリセット後のアクセルを踏んだ感触が全然違うのです。リセット前は、ほんの少しアクセルを踏んだだけで2000~3000回転ぐらいを一気にいったのですが、今は、アクセルの踏む量に合わせて徐々に回転数が上がっていくのです。あと、市街地を40km/hぐらいで走行している時の、以前は1500~1000後半ぐらいだったのですが、今は1200回転ぐらいにさがったのです。 まだ給油はしてませんが、燃料計の下がり方も少なくなっている気がします。次回の給油が非常に楽しみです。 でもコンピュータリセット?って、どんな効果があるんでしょうかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.5

今回のECUリセットにより再度学習されたデータ(もしくは外乱によって破損したデータのリカバー)によって一番大きな影響を受けたのはシフトパターン(変速機の制御情報)なのでしょう。トルクコンバーターとは一種の流体継ぎ手(扇風機と風車を向かい合わせて置いたような物で扇風機がエンジン・風車がミッションに繋がっています。実際にはその間にステーターと呼ばれる翼車があり(実はこれが重要)ますし、動力の伝達に使われるのは空気ではなくATFと言う油脂ですが)必ず、すべりを生じます。このすべりがあることで、トルクの増大と言うトルクコンバータの最大の特徴があるわけですが、トルクの増大の必要が無い回転数では、すべりはただのエネルギーの無駄使いです。そこでロックアップクラッチと言う物を動作させて、トルクコンバーターを直結(すべりがゼロ)にしてしまうのです。の時に大きく回転数が下がります。また、アクセルを戻す操作はコースティング(惰行)状態であることをコンピューターに指示することにもなりますので、より高いギアポジションにシフトされるきっかけにもなります。これらの動作も繰り返し行っていると次第にスムーズに行われるようになると思います。また、加速する際の踏み込みを少し浅くすることで、もう少し低い速度でそのモードに移行するかもしれません。 それから、該当車種のECUの資料を精査したわけではないのであまり自信はありませんが、最近のECUでは学習記録やトラブルの記録でも、重要度の大きなものはバッテリーをはずしただけでは消去されない物が多いと思います。ECUに内蔵されたS-RAMに記録されたデータは記録消去の操作をしない限り消えないもが少なくありません。これは学習機能を持ったECUが学習した内容がバッテリー交換や電装関係の整備などによって消去されてしまわないために設定された機能で、該当車種に付いて当てはむるかどうかは不明です。

その他の回答 (4)

  • kamizo
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.4

2級整備士で自動車開発をしている者です。 愛車はPNC24(4駆)です。 納車直後は燃費が悪く色々手を打ったおかげで 今では、一般道:7Km/L 高速走行(260km)+一般道(100km) で9Km/Lでした。ちなみに高速上で車両火災があり1時間 渋滞に巻き込まれての結果(一般道は都内走行)です。 あまりの燃費改善で驚きでした。 何をしたかといえば 1、アーシング   エンジン、オルタネーター、CVT、ライト、   インジェクション、スターター、オーディオ、   ボディーと徹底的に行いました。   配線KITは高いので、無線用アース線(8sq)×2で行い   ました。結果的に低速トルクがUPし、アクセル開度   が減りました。 2.エコ運転の心がけ   エコ運転は、ただエンジン回転数を低くすれば良いと   言う事ではありません。いかに効率の良い回転数で   定常運転を行うかが大事です。   C24のガソリン車の場合、エンジントルクの最初の   山が約2700rpmとなっています。   加速時は常にこの回転数で回す事で、エンジンの力が   より動力となり車輪に伝わります。   (他の回転数では伝達効率が悪く、熱に変わります。)   次に定常走行時ですが、この場合は車両にかかる負荷   が少ないので、極力エンジン回転数を押さえ運転します。 3.添加剤の投入   これは賛否両論ありますが、レース経験と前所有車の   経験より、マイクロロンというオイル添加剤を入れました。   レースではパワー向上、前所有車では燃費改善として使い   燃費は9Km/L⇒10~11KM/L(一般道;P10プリメーラ4駆MT)   この中で一番影響が大きかったのは運転方法でした。   又、今年の夏は特に暑く、エアコンを利用する機会が   多かったと思いますが、エアコンでもmax5PS位の   エネルギーロスとなり燃費悪化の要因となります。 次にCPUのリセットですが、これはp―21さんが言うように バッテリーを外すだけでOKです。使用中、オーディオや無線(携帯?)などの高周波により、時々データーがバグってしまい、 そのデーターが残る場合がありリセットしたのだと思います。 特に気にしなくて大丈夫です。 最後に、C24は思い入れのある車なので、末永く可愛がって下さい。

mokun
質問者

補足

なんか専門的で詳しいアドバイスありがとうございます。C24ってよくわかりませんが、私のセレナのことを指してるんですね。思い入れって、きっとセレナの開発に関係されたんですね。燃費以外はすごく気に入ってるので、長く乗りたいと思ってますよ! なんか”kamizo”さん、すごく詳しそうですので、もう少し教えていただきたいことがあります。コンピュータの学習機能って具体的にどのようなことを学習し、その人の運転内容に対して、どんなことをしてくれるのでしょうか?例えば、発進時に急加速する人は、コンピュータが”燃費によくない”と判断し、アクセルを思いっきり踏んでも、加速しなくなるとか...(そんなことないか) コンピュータをリセットしてから、明らかに変わったのが、リセット前はアクセルを少し踏んだだけで3000回転近くまで一気に回転し(車自体は加速してませんが...)1000回転後半ぐらいまで、ストンという感じで急に回転が下がるという感じでした。 リセットしてからは、アクセルを踏む量に会わせて、徐々に3000回転ぐらいまで上がるのですが、まったく自動的に回転が下がる様子がなく、どんどん加速し、回転数も上がっていきそうな雰囲気なので、自分で少しアクセルを戻すと、スピードは下がることなく、回転だけが一気に1500回転ぐらいまで下がるのです。 こんな運転の仕方でいいのでしょうか?リセットしてから、なぜ自分でアクセルを戻さないと回転が下がらなくなっているのでしょうか?(もう少し踏みつづけたら勝手にさがるのでしょうかね?)

noname#2748
noname#2748
回答No.3

学習機能を持ったECUを備えた車種では、運転者の癖をコンピュータが記憶し、基本的な制御の他に運転者のドライバビリティーを優先するような制御を行うことができます。これは、運転者にとってより車を扱いやすいものとするためには有効な方法ですが、ラフな運転やその車種になれない間の、最良とは言いかねる操作(主にアクセルワーク)も学習してしまうと言う弊害もあります。特にAT ではATとエンジンの両方の特性がその状態にあわせて設定されてしまうため、燃費が悪化するなどと言うこともあります。 リセットとは、コンピュータが学習した内容を一旦消去しメーカーが記憶させた基準に戻す操作です。まぁ、この操作を行わなくても永く乗りつづけるうちに学習が進み(頻度の低い操作は消去され新しい内容に書き換わっていく)、徐々に良い状態にはなるものですが、最初に学習した内容を一旦消去してしまえば、ある程度乗りなれた状態で再度学習を開始できるので、結果が現れるのも早いと言うことです。 最近のATやエンジンコントロールにはこの機能を持ったものが多いので、正に乗り手の癖がつくと言うことになります。

mokun
質問者

お礼

長く乗れば、だんだん燃費が良くなるという理由がわかったような気がしました。 最近の車はエンジン自体の慣らしは、ほとんど必要ないと聞いたので、なんで距離を走らすと、よく燃費が良くなるという意味がわかりませんでしたが、コンピュータが学習するんですね! ありがとうございます。

  • goukun
  • ベストアンサー率45% (49/108)
回答No.2

車にはECU(。。。あってたかな。。)と言うコンピュータがついています。 これは、その車が走行した状況や、運転者が走らせるときの癖などを記憶しておき、記憶以後のエンジンの回転や燃料噴射率、CVTの変速レベルなどを調整します。 これをリセットすると、車の記憶している情報が消去され、納車時の状況に戻ります。 なぜリセットした事で良くなったかというと、きっとセレナの乗り方に運転している方が慣れられたのでしょう。 それなりに、道路に適した運転方法を身につけられたのでしょう。 となると、慣れられていない状況での運転記憶は、どちらかといったら邪魔になります。 (CVTは加速しないですからね。。。アクセル踏んじゃうんですよね。。。) 数回、数時間の運転で記憶している運転者の癖を消去した事により、その癖が消され、現在の適切な運転状況でエンジンやCVTの変速を調整してくれるようになったのだと思われます。 しかし、リセットの効力は、納車後に運転に慣れた後でないと効力はありません。 既に効率が良いと思われるのであれば、それ以後のリセットはお勧めできません。 逆に、悪くなる事の方が多いです。 と、言う感じですかね。 私はセレナではないですが、リバティに乗っています。 兄弟車ですから、燃費に関してはまったく同じですね(笑)。 ではでは。

mokun
質問者

お礼

ありがとうございます。リバティも燃費悪いんですか。でもセレナよりは 車重軽そうなんで、もっと燃費よさそうにみえるんですが.. コンピュータは癖とか覚えてるんですね。今が適切な運転をしてるかどうかは わかりませんが、次回の給油楽しみにしてみます。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

元整備士です。 コンピューターのリセット? 基本的にバッテリー端子を数秒外すか CPU系のヒューズを外すだけです。 リセットしたところで 噴射情報や点火情報が変わるわけではありません。 (それともこの車が特殊なのか?) リセットの必要があったと言うことは 何か不具合でもあったんじゃあないでしょうか?

mokun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 リセットって簡単なんですね。

関連するQ&A