• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親から相続した空き家をどうするか、悩んでいます)

親から相続した空き家の問題に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 親から相続した空き家を維持するのは困難で、賃貸に出しても借り手が見つかりません。
  • 町内会の付き合いも思うようにできず、ゴミの処理や草むしりなどの作業が困難です。
  • 空き家のメンテナンスや粗大ゴミの処理に加え、体力的な限界も感じています。何か対策があれば助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kechi43
  • ベストアンサー率9% (12/132)
回答No.8

 「うち以外の空き家」を見習うことが、その地域における対策の特急券のように思われます。自分が対応するとしたら、1)特別な思い入れがなければ木は切る、2)雑草へは、生える面積を固まる砂・コンクリート・砂利を敷き詰めて減らし、残りは年2回の除草剤散布等で対応する、3)粗大ゴミは業者へ1回でまとめて頼み空き家状態にしてしまうなどの対応をとって、安く賃貸、又は売れる機会(売約したら更地渡し・固定資産税からも開放)を待ちます。田舎の家が、1万円で売りますのような広告をみたことがありますが、大変な事情があるということがわかり、勉強になりました。

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました kechi43様の具体的な対応をお答えいただき、大変参考になりました 本当に有難うございました よく考えてみます

その他の回答 (22)

  • tepitepi
  • ベストアンサー率29% (121/408)
回答No.23

自分の場合には、自分が使用する可能性もあります。 それに、老朽化しているリフォーム原資を出すには賃貸しかありませんでした。 TUYUKUSA27 さんの場合にも、決断が必要です。 売るのが嫌なら、貸すのも有りです。 売っても20万とかなら、 月1万円などなら、直してでも住もうという人も現れるかもしれませんよ。 町内会費など、生活に必要な費用は入居者に払ってもらえば良いのです。 知人にそんな人いました。 借りる方がボランティアになりますが、いくらでもいるものです。 リフォームすれば、その人が買いたいと言ってくるかもしれません。 その時にはあなたの自由です。 世の中の人助けだと思えば、安くても貸すのが喜ばれますよ。 もし、リフォームして貸すということになると、 所得の損益を合算できるので、マイナス申告も出来ます。 多少の税還付で始めれば、納得できるかもしれません。 現在の収入以上には申告できませんから注意ですよ。

noname#228969
質問者

お礼

再度回答頂き有難うございました 貴重な御意見参考に致します

  • nero42
  • ベストアンサー率0% (0/28)
回答No.22

処分を考えるとよいと思います。 消費税があがると不動産の動きもゆるやかな動きになるかも しれません。 消費税が上がる前に売り出すとよいのではないでしょうか。

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました 処分ですね・・消費税の事も視野にいれて考えてみます

  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.21

格安で処分するぐらいでしょうか。

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました 処分ですね・・考えてみます

  • tokiwamae
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.20

とても大変な問題ですね。正直、田舎の物件だと現実的に借り手はみつからないでしょうから、 やはり田舎の物件を専門に扱っている不動産業者に広告を載せてもらい売却したほうがよいと思います。 今は田舎暮らしを希望する方もいらっしゃいますから田舎物件専門の不動産屋がよいと思います。

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました 周りが売れていなくても「縁」があれば住人が見つかるかもしれませんね 考えてみます

  • mmcqcq
  • ベストアンサー率4% (8/173)
回答No.19

売ることも出来ず管理も出来ず難しいところですね。 格安で賃貸に出してみて済んでくれる人を探すのが一番かなぁ

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました そうですね、考えてみます

回答No.18

売れなければ寄付するてもあります。                                                                                                                                                                                                                                                             

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました どこに寄付するのでしょうか

  • tepitepi
  • ベストアンサー率29% (121/408)
回答No.17

私も親の家を相続しました。 220km約3時間 空き家にして半年間、月一で行きました。 月一だと、湿気がすごくて布団が湿気てダニにかまれました。 これはダメだと思い、賃貸に出しました。 家具などが残っているとダメなので、全て捨てましたがくたびれました。 築17年でしたが、畳の入れ替え。襖、障子の張替、網戸張替え。 水回りの修繕、取り替えなど、 多岐に渡り、お金が掛かりましたが、2年分の家賃でなんとか元を取りました。 今年はあと50万円分の設備改修工事が待っています。 利益は出ません。 来年は屋根の吹替えが待っています。 距離の離れた家で、賃貸出来ないなら売るか、 田舎暮らし好きの人に格安で貸すのがいいですよ。 これ以上古くなると、誰にも見向きもされません。

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました 賃貸に出されたのですね 住まないけれど、親の家を手放さない決断でしょうか tepitepi様に比べると築年数は倍以上です 誰もどうしようもない状態です 売却しかないか、売れなければそのまま・・よく考えてみます

  • fox77box
  • ベストアンサー率7% (24/332)
回答No.16

売却するか更地にするかですかね 管理難しいですよね ゴミとか捨てられそうだし放火されたらなど考えると 近所に迷惑かかりそうなので うちは更地にしてしまいました

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました 近所に迷惑をかけているのが一番申し訳ないです 更地で維持されていらっしゃるのですね よく考えてみます

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.15

私は都内に住んでいた時、持ち家の管理に毎月行きました。建物劣化による損害を考えたら交通費は安いものです。住んでいないからゴミが出せないなんてルールは無かったですよ。また毎月行っていたらそんなことは言われません。貴方が何としても維持しようと言う気があれば何とかなりますよ。それには自分が当初の予定のように良い季節には別荘として使うことです。 雑草などは除草剤を使えばまったく問題ありません。毎月の管理で建物は劣化しません。弱音をはいて何か対策をもとめる姿は受身的で、所詮は手放す程度のことになります。たとえそうであっても、それまでの間はしっかりと自分で管理することです。親の住んでいた家なのですよ。

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました 田舎のルールはその村独特の先祖からのしきたりがあり、常識は通りません 2年除草剤もやってみたのですが、広い上、量か回数が足りないのかあっという間に生えてきます 3年弱、実家と自宅を毎月行き来して限界なのですが・・激励、有難うございました

回答No.14

使わないなら売却した方がいいですよ

noname#228969
質問者

お礼

回答頂き有難うございました 売却ですか・・よく考えてみます

関連するQ&A