• 締切済み

感情の切り替え

感情のオンオフってできたらいいんですけどね。感動したり、スポーツに熱くなったりするのはあっていいけど、怒りや妬みとかはなくてもいいと思うんです。煽られると何するかわかりませんし、妬みはみにくいし。

みんなの回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.23

いまを楽しむ姿勢の友人がいますけど、その人は上手ですよ。 失恋した時も、 なんかそんな切ない気持ちに酔っちゃう的な余裕さえ感じるし、 さっき嫌なことがあっても、 次に別のことをしてると、もうそのことを楽しもう!!ていう気になってる。 「今」に対する、無駄が少ない人だと思います。 過去のネガティブな気持ちを、場面が切り替わった後でさえ何度もリピートしちゃう、てことが、 あんまりないみたいです。

回答No.22

確かに、ごもっともですね。 どうして起こるのかが分かれば、事前対策できるのではないでしょうか。 このままだとどうしようもなくなるなって気づければ、コントロールできそうですよね。

回答No.21

何事も一生懸命やると、オンとオフの切り替えがうまくいきますよ。中途半端な気持ちでいると、なかなか切り替えがうまくいかない。

noname#202739
noname#202739
回答No.20

テンションが高い人ほど、下がりも大きい。 熱い人ほど、冷めやすいのです。 常に淡々としていること。 スポーツの洗脳にのせられないことです。 オリンピックなんてメチャクチャ利権が絡んでるし。 常に淡々としていれば、切り替えできなくても問題ありません。

  • aozora76
  • ベストアンサー率8% (15/168)
回答No.19

オンは一瞬でオンになります。 オフは時間がかかります、散歩、腹式呼吸、など副交感神経をじっくり刺激する事が必要だと思います。

  • rain773
  • ベストアンサー率4% (49/1137)
回答No.18

人生経験を積むにつれて、少しずつ切り替え出来るようになっていくんじゃないでしょうか。

  • kechi43
  • ベストアンサー率9% (12/132)
回答No.17

 自分の様に冷めた人間は、無感動で、怒り・妬み・煽りに苦しむことがない仙人タイプ(ドーパミン系や、前頭葉から大脳辺縁系の反応が悪い?)。逆に、多感な人は、どうしても衝動制御能力が弱い芸術家タイプ。この2つを、オンオフできるとなると、相当社会的適応力が高い人でないと無理かもしれません。禅寺修行で煩悩を振り払いつつ、日常生活で感性を磨くようなものですから、一生の難題です。

回答No.16

私は狭い部屋でモヤモヤ考えているとなかなか切り替えられません。 なので、少しでも外に出て歩いたり、車を運転したりするといいと思います。

回答No.15

そういうどうしようもない感情ってあると思います。 私はひたすら時間が流れて解決してくれるのを待ちます。 お散歩したりできるだけ気分転換して。

  • atnight
  • ベストアンサー率5% (6/102)
回答No.14

好きな音楽でも聴くと切り替えできるのではないでしょうか。

関連するQ&A