- ベストアンサー
各地方のおせち、お雑煮
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の家では、カラカイの煮物ですね。 毎年楽しみにしています。
その他の回答 (16)
- roman1205
- ベストアンサー率50% (1/2)
お雑煮は合わせ味噌に鶏肉、蕪、人参が入っています。 小さい頃は蕪や人参が苦手でおもちだけ食べたりしていたのですが、大人になると、根菜って体を温めてくれるなぁとおいしく食べられるようになってきました。 滋賀県出身の父に合わせたお雑煮です。
お礼
ありがとうございます。滋賀県は味噌なんですね。僕も小さいときは野菜特に人参・ピーマンだめでしたが今は(と言っても50近い年齢ですが)もちろん食べますよ。根菜は煮るのが一番ですね。サラダバーの冷たい葉物はかえって体を冷えさせますね。あとブイヨンで煮込むととても美味しいですよ、温野菜いいですよね!
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
兵庫県です。 お雑煮は、丸餅、白みそ、イチョウ切りの大根のみ。 あまりにシンプルで、鶏や野菜やいろいろ入った醤油味の お雑煮のほうが美味しいのですが、子供のころから食べた正月料理で ないと正月がきた気分になれないのです。 いろんな地方の料理を食べ、外国料理も食べても、おふくろの味からは 逃げ切れないようです。
お礼
ありがとうございます。ナイスです。やっぱりおふくろの味が一番です。そして僕はとなりのカレーライスが好きでして、いろんなうちでカレーをいただきました。弁当交換もしたことあります。
- GONCYANTACHI
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も妻も北海道出身ですが、神奈川県に住んで40年になります。我家の正月料理の定番は、かずのこまめ です。塩かずのこ と 枝豆 ををもどして 日本酒と醤油と昆布だし を合わせたものに浸して 冷蔵庫に一晩おきます。これがないと正月になりません。家族みんな大好きです。
お礼
ありがとうございます。写真までつけてくれて。しおかずのこは定番ですが、これはかずのこ応用編ですね。熱燗やりたくなりますね。とても美味しそうです。枝豆をもどすということは乾燥させるんですね!僕はお通しの定番しか知らないですね。乾燥させてもどすやり方は干ししいたけが有名なんでしょうが、味が凝縮するというんですか旨みが増しますよね。家族の皆さんの笑顔が見えそうで、あったかいっす!
- 13hisa
- ベストアンサー率4% (3/69)
田舎は長野県ですが、お雑煮は、おもちは角もちで鮭の切り身または鳥肉をいれたしょうゆ味で食べます。
お礼
ありがとうございます。角餅・鶏肉・しょうゆ味はメジャーなのかなー
- showeran
- ベストアンサー率7% (41/531)
雑煮は、 すまし汁に、角餅、かまぼこ、小松菜、しめじ、です。 おせちは作らなくなりました。
お礼
ありがとうございます。すまし汁にしめじ、香りと食感が楽しめそうですね。すまし汁なんてちょっとおしゃれですね。僕の母も作りたくない派ですがなんだかんだ作ってます。
- aad60000
- ベストアンサー率0% (0/2)
熊本北部ですが雑煮に餡入り餅を使います。 あと、梅干に砂糖をつけて食します。 なんでも昔は甘いものが食べられなかったので 正月だけ贅沢していた名残だそうで。
お礼
ありがとうございます。九州の定番ですよね。梅干に砂糖ですか、早速試してみたいです。
- efuyama
- ベストアンサー率1% (14/843)
お雑煮は、しょうゆ味の汁と四角いおもちです。
お礼
ありがとうございます。うちも四角い餅に鶏肉のしょうゆですね。
- sky-happy
- ベストアンサー率4% (6/149)
家は素焼きのふくらぎ(ぶりのちいさいやつ)で出汁とって、ゴボウ、ニンジン、焼き豆腐、コンニャクいれて、醤油みりん酒で味付けします 餅は、昆布をひいた鍋で柔らかく煮てからいれます 旨いですよ
お礼
ありがとうございます。ぶりは出世魚と聞いていましたがふくらぎと言う名前もあるんですね。昆布をひいた鍋なんてとてもおしゃれです。僕も昆布だし大好きです。
- yuyuyu0608
- ベストアンサー率1% (1/63)
鳥肉と人参と青野菜入り雑煮ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お礼
ありがとうございます。うちも鶏肉入ります。メジャーですね
- cozy789
- ベストアンサー率17% (27/151)
うちは鮭を入れるのが特色で、みそ味です。
お礼
ありがとうございます。みそ味と鮭の組み合わせは、北海道の石狩鍋と似ていますね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。カラカイ、初めて聞きましたよ。質問してよかったです。初めてのことが聞けるんで。ちなみに僕の実家には、うまナンコという食べ物があります。紹介します。はっきり言って馬の腸の味噌煮込みです。モツの煮込みを想像すればわかると思います。北海道のもと炭鉱まちにしかないと思うんですが、このへんてこりんな料理が出来たのは、昔炭鉱坑内には馬が運搬の役割をしており、その馬が死ぬと食べたんだそうです。もちろん肉も食べたのでしょうが、内蔵も食べたんだそうです。それはそれは腸ですからあの匂いがしており、水にさらして臭みを消しさらに塩辛い味噌で味を付けるけっこう粗野な食べ物です。ゲテモノは各地方に必ずありますね!