• ベストアンサー

さわらの西京焼 作り方を教えてください!

スーパーで勢いで買ってしまったのですが作り方がわかりません。焼いて食べたいです。 ぬかみたいのが塗ってあるのですが、これは洗い落としてから焼いたほうがいいのでしょうか。 さわらは二切れあって50%引きでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.2

ぬかではなくて味噌(西京味噌)ですね。 きれいに拭ってから焼きます。 洗うとうま味も洗い流してしまう事になりますので丹念に手やキッチンペーパー等で拭ってください。 そして火加減に気をつけて焼きます。味噌が焦げやすいので。 理想は強火の遠火ですが、家庭だと魚焼きグリルで焼くと思います。 火加減の調節ができる場合は弱火でじっくり焼いてください。 できない場合は短時間焼いて焦げ目がついたらアルミホイルで包んで焼き、火を通します。 その時アルミホイルに小さい穴をたくさん開けて使うと魚の水分が抜けるので良いです。

c7_d30ea200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。手で味噌をとって、アルミホイルに包んで焼いてみました。少し焦がしましたが、美味しくいただきましたです!

その他の回答 (3)

noname#196137
noname#196137
回答No.4

西京味噌を使った魚の味噌漬けが、西京漬け。 それを焼いたのが、西京焼きです。 味噌漬けは、どんな味噌でも作れますが、白みそだと、一番西京漬けに近い味噌漬けが作れます。 みりんで、味噌を柔らかくして、後は味を見ながら砂糖を加えて混ぜます。 それを魚の切り身に塗り、一枚ずつラップ。 冷蔵庫で、1~3日間置いてから焼きますが、ラップしてすぐに冷凍しても、味はよく染み込みます。 みそを塗ると、魚の消費期限が過ぎても、OK。 なので、安売りの魚を使った方がお得です。 臭いが少なくて、お弁当にも使いやすいので、うちではいろんな魚の味噌漬けを、冷凍庫に保存しています。 (さわら、サバ、サケ、タイ、ぶり、赤魚・・・) よく拭き取ってからと言われますが、私は軽く水で洗って、水分をよく拭き取ってから焼きます。 しっかり味が着いているので、洗ってもあまり違いがない、よく味噌を落とした方が焦げにくいからです。 グリルの火は弱めにして、焼いてください。

c7_d30ea200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。塗ってある味噌はとっても取らなくてもあまり大きな差はないのですね!昔ファミレスで食べたさわらの西京焼きと比べると甘味が全然違いました。味噌が違うのかな。。。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.3

糠ではありません、西京味噌が塗ってありますというか西京味噌に漬け込んであります あの味噌が焦げたのが好きならそのまま焼きます。 普通は、濡れ布巾で切り身を拭いて味噌を取り除いて焼きます。

c7_d30ea200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。二切れあったので片方をそのまま焼いて片方を味噌をとってから食べてみました。あまり変わらなかったですね。

回答No.1

洗い落とす必要はありません。 ぬかのようなものが、西京みそです。 (ただし、焦げが気になる方はふき取ってください) 焼き方は、ガスコンロの魚焼き機でもよいですし、 もしくはフライパンにクッキングペーパー(キッチンペーパーではないので注意!、オーブンでクッキーを焼くときにつかう耐熱・耐油ペーパーです)をひいて、その上で焼くのもかんたんです。

c7_d30ea200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。クッキングペーパーがないのでアルミホイルに包んでフライパンで様子を見ながら焼きました。期待していた味とは違いましたが、美味しくいただきましたです。

関連するQ&A