• 締切済み

暗記の4つか5つの方法

以前、暗記には4種類か5種類の方法があると、大学で聞いたのですが、忘れてしまいました 内容を調べようとネット検索しても自己啓発みたいなもので溢れ返っており、どうにも見つかりません ご存知の方は教えて下さいお願いします 内容はこんな感じでした 繰り返し:何度も繰り返すことで覚える イメージ:その物を頭に思い描いて覚える 関連付け:別の一連に結び付けて覚える 分類分け:その物が持つ属性で分類分けをして覚える

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

記憶心理学、認知心理学では、そのような考え方はしません。 STM:短期記憶(超短期記憶を区別する場合もある) LTM:長期記憶  に大きく分けて考えます。  ⇒過程( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6 ) あなたの言われる 繰り返し:何度も繰り返すことで覚える イメージ:その物を頭に思い描いて覚える 関連付け:別の一連に結び付けて覚える 分類分け:その物が持つ属性で分類分けをして覚える は、短期記憶から長期記憶へ移行させる方法であって、定説のような物はありません。

kawokuraukaeru
質問者

お礼

何となく調べてる内に解ったんですが、 維持リハーサルと、精緻化リハーサルの様でした 定説では無いのかは今も解らないですが、酷似したそれとなく見つかりました どうもありがとうございます

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.1

その大学とは学部は何でしょうか。文系学部なら大学院カテゴリに心理学に通じてると思われる日本の権威がいるようなので相談されてはいかがですか。ここで聞いても素人ばかりだから自己啓発以下になります。 大学で聞いたというのはその研究室の教授の考え方です。それは自然科学ではないと思います。従って大学や大学院カテゴリでそんな主張にはどんなものがあるかどんな教授がどんな説を出しているかになるでしょう。ご存知と聞くならなおさら。

関連するQ&A