• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部屋の片付けをしたいのですが…)

部屋の片付けを手伝って欲しい

このQ&Aのポイント
  • 部屋の片付けを手伝って欲しいです。私は片付けが苦手で、頭の中で物を整理することができても、実際に物を片付けるとなるとフリーズしてしまいます。母に手伝ってもらっているのですが、一人でできるようになりたいのです。また、物の分類や収納場所にも悩んでいます。どうすればうまく片付けられるのかアドバイスをお願いします。
  • 部屋の片付けについてアドバイスをお願いします。私は片付けが苦手で、物を整理することができても実際の片付けには困ってしまいます。母に手伝ってもらっているのですが、一人でできるようになりたいです。物の分類や収納場所にも悩んでいます。どうすればうまく片付けられるのでしょうか。
  • 部屋の片付けについてアドバイスをお願いします。私は部屋を片付けることが苦手で、頭の中で整理できても実際の片付けができません。母に手伝ってもらっているのですが、一人でできるようになりたいです。物の分類や収納場所にも悩んでいます。どうすれば片付けられるのかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.4

問題としては対象品の数や内容を把握し切れていない、ということでしょう なので置き場所の仕切りをあとから移動したり、分類に悩むものが出てくるのです。 まずは「その他」の分類を作ることをお勧めします。 これで分類が簡単なものと迷うものが分けられます。(A,B,C,・・・・その他) 置き場所は特にぎちぎちにすることもないです。 量によっては1か所に拘泥せずにあっちにA01、こっちにA02という具合に仮置きスペースを分散してもよいです。 『その他』の中身で数が多いものは独立してもう1グループ作ったりしてもいいですし、その辺はケースバイケースです。 これで全体像とかスペースの配分ができると思うので、それから改めて配置を考えればよろしいかと思われます。 あとばらばらの紙はまとめておいた方がいいです。紙ばさみとか封筒とかで分類がややこしいのは「H26-04」など日付で「その他」に入れちゃうと楽です。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

片付けがスムーズに進まないのは、頭に設計図を置いている事です。 頭の中の設計図は日々変わりますし、細部の事は忘れてしまいます。 このやり方を変えましょう。頭の中に設計図を置かず、実際に設計図を 書いて見ませんか。広告の白紙の部分で構いません。そこに部屋の 見取り図を描いてから考えましょう。これは配置換えで役にたちます。 僕はこの方法で片付けをしています。 スーパーで段ボールを貰って来ます。出来れば3個あれば良いでしょう。 一つには捨てる物、一つは捨てない物、一つは捨てるか捨てないか迷う 物を入れます。これを一ヶ所づつ行います。一ヶ所を片付けてから次の 場所を片付けるようにしましょう。途中で止めたら片付けは終わりません。 一気に片付けようとしないで、今日はこの部分、明日はこの部分を片付け ようとすれば、意外と早く片付けは終わります。焦れば片付けは終わりま せん。とにかく不要だと少しでも思ったら捨てる事です。何れは使えるから と考えるのがゴミが増える元になります。 置き場所が無いと言われる方が多いのですが、それは下ばかり見ている からです。迷った時は上を見ましょう。自分の頭から天井までの空間があ るはずです。この空間は生活している中で未使用の空間です。これを使わ ないのは勿体ないです。僕は本を大量に持っていますが、全て頭より上に 置いてます。壁を利用して棚を設置しています。

ramu9999
質問者

補足

回答ありがとうございます。 置き場所がないというのは収納場所がないというのではなく、 片付ける途中で物を広げる場所がないと言った意味です。 ダンボールなどに物を入れても いざ、片付ける時には物を重ならないように広げないと行けませんよね。 そことか、その後、どれをどこにというのが、かなり難しいです。

  • rui5278
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

いらないと思う家具を粗大ゴミにすると、整理がスムーズになると思います。 大抵はさして必要もない大きな棚などが場所を占めていて、部屋を狭めている場合が多いです。 小さめな家具に買い換えてしまえば、そこに全て詰め込もうと思うので考えずに捨てることも可能になります。 ネットなどで安い家具は至る所で見つかりますので、そちらを検討してみてはいかがでしょうか?

ramu9999
質問者

補足

部屋を見渡しましたが 無駄な大きい家具があるわけではありません。 部屋に合わせた小さいものと中位のがあるだけです。 その家具をうまく活用できないので困っています。 家具がどうこうというより、物をわけたりというところで四苦八苦しています。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

物へのこだわりと 3ヶ月・6ヶ月・1年・2年 でその物を見るか。 2年の物は活用する予定があるかなどで 有効利用できるように処分していくのがよいらしいです。 辞書ひとつにしても広辞苑のような物がよいのか電子辞書がよいのか迷うところもあるので 個人の生活環境をあわせないといけない部分もあるのかも?

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うまく意味を読み取り切れませんでしたが。

関連するQ&A