• ベストアンサー

靖国教の信者数を教えてください。

安倍を筆頭に靖国教の信者数ってどの位いるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.7

 戊辰戦争から先の大戦までの英霊246万6532柱祀られています。 その直属の子孫の数はどれくらいになるでしょうね?  また今年のお盆の中日には20万5千人お参りしたそうです。 年間でおよそ600万人が参拝するみたいです。  私はまだ靖国神社参拝したことはありませんが、現在までの総参拝者数を「信者」とするならば(笑)切りがありませんね。

その他の回答 (7)

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.8

靖国教の信者数は日本国民の半数くらいはいると思います。無知や反中韓感情の虜になっているものも含めて広義には靖国教の信者と考えていいと思います。 宗教における「信者」がどう定義されるかはけっこう微妙な問題です。一神教の系統では自らを信者であると述べる「信仰告白」がありますが、多神教や土俗的宗教では信者が信者たる自覚がない場合が多いからです。 インドではヒンズー教の祭りダシェラに億の単位の人々が参加しますが、地方の人々の多くは宗教行事であるという自覚はありません。昔から行われている伝統の一つと考えているわけで、教育の機会に恵まれなかった人々は自分がヒンズー教徒であるという自覚さえありません。 靖国教の信者もそのたぐいです。自分の言動が特定の宗教的考えと行動様式に捕らわれているという自覚がないので、靖国に参拝するという宗教行為を「自然なもの」としてしか認識できないのです。この質問に私より以前に回答を寄せている人たちの大半はそんな人たちです。 しかも厄介なことに靖国信者の大半は重層信仰(シンクレティズム)者です。仏教の門徒でありながら、カトリック信者でありながら靖国信者なのです。これは戦前に政府が「神社(靖国神社=国家神道)は国家の宗祀にして宗教にあらず」としたためです。仏教はもともと神道と共存していましたが、キリスト教はそうはいかなかったもので、1932年に上智大学の学生が靖国神社参拝を拒否する事件まで起きました。 この時、イタリアと日本は軍事同盟を検討していた時期であり、イタリア政府の圧力にバチカンが折れて訓令「祖国に対する信者のつとめ」を出して靖国神社参拝が容認されたという経緯があります。 靖国神社がいち宗教法人にすぎず首相が公式に参拝することは、海外の反応以前に、日本国憲法の信教の自由にかかわる問題であるという点について、識者はきちんとしたコメントをすべきだと私は考えています。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.6

靖国教というのは存在しません。 また靖国神社には、いわゆる氏子は、いません。 ※靖国神社を外護する、信仰する宗教・無宗教を問わない 靖国神社崇敬奉賛会の会員数は72,846名である。神社本庁も会員である。 維持会員 : 234名 正会員 : 43,094名 終身正会員 : 13,901名 賛助会員 : 347名 学生会員(遊就館友の会会員) : 683名 特別会員 : 606名 靖国講員 : 13,981名 計 : 72,846名 平成25年四月一日現在 ※麻生副首相(カトリック信者)のホームページより 靖国に弥栄(いやさか)あれ                                  麻 生  太 郎 1. 常に根と幹を忘れずに       靖国神社は、「氏子」という、代を継いで続いていく支持母体をもちません。「カスタマー」はご遺族、戦友とその近親者や知友だけですから、平和な時代が続けば続くほど、細っていく運命にあります。ここが一般の神社との大きな違いの一つです。   靖国は個人や法人からの奉賛金(寄付金)を主な財源としていますが、以上のような状況を正確に反映し、現在の年予算は20年ほど前に比較し3分の1程度に減ってしまっているとも聞きます。   戦後日本国家は、戦死者慰霊という国家のになうべき事業を民営化した結果、その事業自体をいわば自然消滅させる路線に放置したのだと言って過言ではありません。政府は無責任のそしりを免れないでしょう。   このことを、靖国神社の立場に立って考えるとどう言えるでしょうか。「カスタマー」が減り続け、「ジリ貧」となるのは明々白々ですから、「生き残り」を賭けた「ターンアラウンド(事業再生)」が必要だということになりはしないでしょうか。 4. 解決策  (3) 任意解散から  それでは靖国が宗教法人でなくなるため、まず何をすべきでしょうか。これには任意解散手続き以外あり得ません。既述のとおり、宗教法人に対しては外部の人が何かを強制することなどできないからです。また任意解散手続きは、護国神社と一体である必要があります。   言うまでもなくこのプロセスは、靖国神社(と各地護国神社)の自発性のみによって進められるものです。 (4) 最終的には設置法に基づく特殊法人に  その後の移行過程には、いったん「財団法人」の形態を取るなどいくつかの方法があり得ます。ここは今後、議論を要する点ですが、最終的には設置法をつくり、それに基づく特殊法人とすることとします。   名称は、例えば「国立追悼施設靖国社(招魂社)」。このようにして非宗教法人化した靖国は、今までの比喩を使うなら、戦死者追悼事業を再び「国営化」した姿になります。宗教法人から特殊法人へという変化に実質をもたせるため、祭式を非宗教的・伝統的なものにします。これは実質上、靖国神社が「招魂社」といった本来の姿に回帰することにほかなりません。各地の護国神社は、靖国社の支部として再出発することになります。   なお設置法には、組織目的(慰霊対象)、自主性の尊重(次項参照)、寄付行為に対する税制上の特例などを含める必要があるでしょう。 (5) 赤十字が参考に  この際参考になるのが、日本赤十字社の前例です。日赤は靖国神社と同様、戦時中に陸海軍省の共管下にありました。母子保護・伝染病予防といった平時の事業は脇に置かれ、戦時救済事業を旨としました。講和条約調印後に改めて立法措置(日赤法)をとり、元の姿に戻すとともに、「自主性の尊重」が条文(第3条)に盛り込まれた経緯がありま

  • round2
  • ベストアンサー率15% (8/53)
回答No.5

回答者を困らせるのもいい加減にしなさいな。

回答No.4

No1&No3です。 だから~ 神社なんだから死者も軍隊もありません。 日本の神様はヨーロッパのローマ神話に出てくるような 神様が軍人や軍隊を作ったりもしません。

abewainpo
質問者

お礼

仁王像みたいな筋肉モリモリの靖国神なのですかね。

回答No.3

No1 です。 だから教団じゃないだってば 神社なんだから祭られてるのは神様なの。

abewainpo
質問者

お礼

神様が死者を徴兵して死者の軍隊を作っているのでしょうか。

  • ketututu
  • ベストアンサー率0% (0/21)
回答No.2

そんなのありませんよ

回答No.1

靖国教などと言う教団はありません。

abewainpo
質問者

お礼

骨の埋まっているお墓一つ一つに頭を下げに行かないで、面倒だからと靖国に全部の魂があることにする、と信じている宗教ですよね。靖国の宗旨を信じている信者が集う所だと思いましたが。

関連するQ&A