- ベストアンサー
文系の大学院について教えてください
文系の大学院について教えてください。 知り合いが程度の高いとは言えない大学の大学院に通っています。彼らはもう30歳なのにまだ学生だそうです。週に1度、これまたお遊び大学の非常勤講師をしてドヤ顔をしているのですが…文系の大学院生は卒業せずにこのような道に進むのが普通なのでしょうか?? また、文系の大学院生の研究とはどんな風なのでしょうか??自分は医療系なもので実験が研究なのですが…文系は実験をするわけではないですよね…f^_^; 駄文失礼しました。回答宜しくお願いします(連桁付き8分音符)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下、法律学の分野について述べます。 「30歳なのにまだ学生」という点については、博士論文がまだ仕上がらないのでしょう。法律学では博士号が出にくい傾向にあり(特に東大京大)、定職について何年もしてからようやく博士論文が仕上がる例はいくらでもあります。就職の前に博士論文が仕上がった場合は、大学や種々の研究所の研究員、助手になったりします。 「非常勤講師をしている」という点については、優秀かそうでないかの指標にはなりません。最も優秀な若い人はまったく非常勤講師をしないでいきなり有力な職に就く場合が多いです。逆の例も多々ありますが。 「ドヤ顔をしている」という点については、これは問題ですね。研究者には高度な人格と奥ゆかしさが必要と思います。 研究の方法は、文献を探す、読む、考える、時には人と議論する、考える、そして書く、その繰り返しです。なので大学の研究室にいるとは限りません。自宅で主に研究する人もいます。
その他の回答 (2)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
理系も文系も基本スタイルはさして変わりもしません。むしろ医学領域それも臨床医学部分の方が独特といった印象でしょう。 理学系の院生も文系の社会科学系の院生も共に原書を方法論として読み込み、それに付随する具体的なデータに基づいて、その理論構築の適否も判断しもします。それは同時に研究者の卵として自らの研究視角や研究姿勢をも同時に検証せねばならないとの厳しい現実が眼前に広がっていることも示しているといえます。 「もう30歳なのに」といっても徒に馬齢を重ねている人もいれば、既に発表した論文がかなりの数そして評価を得ている人もおります。一概に括って一刀両断的な決めつけ方をされる点では、御自身の足下が揺らいでいるようにも見えますが如何でしょうか。これは現場の教員としての立場からのお話しです。 >実験が研究なのですが 実験そのものが研究であるなどと言えますか?。実験から得られた「データ」を下に研究が始まるだけの話です。実験することだけでは論文を書くための材料を集めることはできても、それを研究とは呼ばず「準備作業」と呼ぶ。 なお「程度の高いとは言えない大学の大学院」と上から目線で仰っていますが、質問者様御自身が「あらゆる学問領域に通暁している」との確固たる根拠に裏付けられていないならば、自らを貶めるだけの結果となりもします。大学名の知名度だけをみれば、一般的ならイメージとして決して高くはないものの、「その領域とそれに関する研究実績で知られる教員」がいるならば、その様な短絡的な発想になるでしょうか? 軽はずみとも受け取られかねない様なご発言は慎まれた方が良かろうかとも存じます。まさか指導教員がそういっているから、などの幼児的な根拠ではないでしょうね? 文系の学問領域の一つに「歴史学」がありますが、歴史学は二つの材料に裏付けられることを前提とする性質の学問です。一つは具体的な史料、そしてもう一つは方法論です。史料的裏付けもなく、史料を適切に読むだけの能力が備わっていなければ、論文を書くことすら不可能です。如何に理論的整合性が担保されていたとしても、それだけでは砂上の楼閣と同じことになります。 その方法論も、個別具体的な「歴史学固有の研究方法論」と「歴史認識を構築するために他の隣接諸科学および哲学領域での認識論」との二つの軸が求められます。こうした点で空想に基づいて書かれた歴史叙述を一般に「歴史読み物」と呼び、厳密に区別もしています。 余り文系を侮らない方がよろしいですね。医学領域の出身でありながら文筆の世界に身を転じた先達は幾らでもいることを御自身でお確かめになっていただきたいと存じます。
お礼
私の言葉遣いや考え方が良くなかったようで申し訳ありませんでした。個人的な感情を含めて質問してしまったことを反省しています。ごめんなさい。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
文系で、程度が高くない大学の大学院にかよってい て、30歳で、非常勤講師をしているとすれば、その 人物はかなり優秀で、周囲にもみこまれています。 数年後には、定職につく可能性もあるので、あまり 馬鹿にしない方がいいかと思います。 大学院ということろは、年齢がいっても就職口がき まるまで、籍をぬかないことが一般的で、彼は非常勤 をしているということですので、おそらく、論文を何本 か公表しているはずで、本当は、就職がきまればす ぐにでも、籍をぬけるのです。この就職がきまればと いうところが曲者で、文系の大学院卒業生は、商学 経済学などをのぞけば、就職口がとてもせまく、なか なか、就職できないのです。 実験に代わる文系の大学院生のツールとしては語学 があります。文献は、原典にあたるのが基本とされて おり、英語の文献は、訳ではなく、英語でよむことが フランス語の文献はフランス語でよむことがもとめら れるのです。また、文献を批判的によむことももとめ られます。かかれていることがただしいかどうかを 吟味しながらよむわけです。そして、それにたいして 自分が考えたことを、書いてゆく。それが、文系の大学 院生の仕事です。 たとえば、わたしは、貴方の書いたものをみてすこし それはちがう、と思いながらかいていますが、文系の 大学院生の書くものというのは、わたしがいまかいて いるような文章だと思ってください。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。就職が決まれば抜けれるというのは知りませんでした。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。とても参考になったのでベストアンサーにさせていただきました。