- ベストアンサー
外壁タイルの施工費
外壁タイルについてお聞きしたいです。 HMより提案されているベルニューズアンティーロと言うタイルなのですが、全体の一部に使用したいと思い、見積もりをとったところ30m2で約175万の見積額でした。 確かに役ものの数は多いのですが、材料の 値引きもあり、ひとつ5~6500円で、 タイルの材料費だけで590000円程です。 残りは手間代(約70万)や接着剤、その他などなどですが、こんなに高額でビックリしました。 本当は全てタイル貼りを考えていましたが、無理なようです…… この額は妥当な金額なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建築業界ではタイル職人の手間賃が一番高いです!何故なら水道職人・電気工事人・鳶職人等は割と短めの現場作業で理解出来、大工さんも最近は墨付けやキザミが必要で無くなり割と簡単に器用な人なら短い期間で習得できますが!タイルだけは石張りも全ての建物が多種多様で其の物件に合わせて作業を行うのはその職人の腕しだいで!平らに・均等にバランス良く行う為には可なりの年数の修行を行わないと出来ず、ただ材料費がどうの経費がどうの等では計れ無いため、やけに他の工事屋さんに比べて高く見えるのです、良くビルやプレハブの建物に対する工事ひが安く見えますが、それは面積・発注量により少し価格を安く出来るのです。
その他の回答 (4)
- tepitepi
- ベストアンサー率29% (121/408)
自分も、HMでした。 でも、タイルの原価は高いのです。 キッチンなんかだと仕入30%台、風呂は10%台。 これらは60%くらいで売ると喜ばれるのですよ。 これは、基準が高すぎるだけなんですけど。 でも、タイルは利益が4割とあまり載せなくても売れません。 4割はメーカーにとっては最低利益率ラインでした。 タイルはどこも弱い。 施工店のいいなりみたいなところがある。 強いHMもあると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、やはり素人ではまったくわからない内情だったりがあるわけですよね。 また別なHMでは(○日本ハウス)タイルが自社製品でしたので、とても安かったです。 総タイル張りでも150万ぐらいでしたね(^^;) とても素敵なタイルでした!! 今思えば何故そちらで契約をしなかったか、少し後悔していますが……… 縁がなかったと言うことで… ありがとうございました(^^)
- tepitepi
- ベストアンサー率29% (121/408)
かなり高級なタイルでは? タイルには流行りや、それに漏れたアウトレットが存在します。 施主支給で、材料支給+タイル業者を自分で探して貼らせたらどうでしょうか? 請負の条件とするとしてみれば? 私は自分で貼りますが、タイル2千円+接着剤2千円くらい。役物無しで貼ります。 手間はかかりますが、1m21万円くらいが妥当では? 30m2でも50万円もあればできそうです。 高級タイルなら、更に上がりますけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 すごいですね!! ご自分で!? うちでもできたらいいのですが…… そんなに安くできるんですね。 決して高級でもない気がしますが、1m2定価で約7千円ちょっとと言ったところですね。 しかも全然フラットな感じで格好良くないです私的に(^^;) ほんとに、外壁に手を付けずにそこだけ別業者にでも直接頼みたい気分でした!! その他のオプション類は案外良心的な金額でしたので、甘く見てました。 今回は諦めます!! ご提案ありがとうございました(^^)
- cieru
- ベストアンサー率42% (3/7)
やはりタイルは高いですからね… もし現在見積もりをとっているHMさんがとてもお気に入りで他では考えられないとかでしたら見当違いで申し訳ないのですが、外壁全てを瓦やタイルにしても割とローコストなHMさんがありますよ。 自社で開発されたタイルを使用されているので他のHMさんと比べたらかなり安いと思います。 名前を書くと宣伝みたいで嫌なので書きませんが、うちはそこで全面瓦のタイル張りに出来ましたので、ご参考までに。
お礼
ご回答&ご提案ありがとうございます。 高いとは言え、タイルには憧れますね(^^) 実は年明け着工なんです!! なので… タイルは諦めモードです しかし高いですねぇ 諦めたとは言っても材料費抜きの手間などに5万5千円て…!?と納得がぁ~…… 内装ばかりにお金かけて外壁おろそかに!! ドン付きの土地だし周りは古い家ばかりだし誰もみなし、いいやぁ~ ってことでサイディングでいきます(^^;) ありがとうございました!!
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
自動車の車検の部品交換でも、部品の値段と同じ程度の手間賃がついているでしょう。住宅でも同じなのです。 単価5万円/m2は少し高いなと思いますが、タイルを実勢価格ではなく、設計単価で計算するとそのような値段になると思います。さらに施工面積も小さいので割高になる。設計単価には材工の両方が入っています。 サイディングの施工費は150m2で総額150万円程度で、単価は1万円/m2です。だからタイル模様のサイディングを使うのです。サイディングのバンフを見たことがあるでしょう。あの値段は材工込みの値段です。 材料の実勢価格は安いのに、建物が何故にこんなに高いのだろうとみんな思っていますよ。職人の手間賃にしては工賃が高すぎると思っています。その中にはHMの人件費も利益も全部含まれているのです。タイルだけではなく、すべてのものがそのような価格体系になっているのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど… では、一言言えば妥当な金額ではあるのですね。 仰る通り、小さい面積なので高いってのはその通りのようです。 また、タイルとレンガでは施工法も違うのですが、他HMでは同じ面積で30万円程度でしたので、この差があまりにも大きく困惑してしまいました(^^;) タイルは諦めてニチハのサイディングを検討しています。 お忙しいところありがとうございました(^^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答がついているのが分からず遅くなり、大変申し訳ありません。 なんとも納得せざるを得ない内容でした(^^) 施主にとっては少々お高いと思う手間賃ですが、やはり業界の間では、このような理由があったわけですね。 素人の私でも、なるほど!!と理解できた事情です。 分かりやすく、大変参考になりました。 なのでベストアンサーにさせていただきます(^^)