• ベストアンサー

こういう制裁はありなのでしょうか?

コンピュータ系の仕事をしているものですが、 会社には、内緒で、個人で仕事を受けるようになりました。 ある日、それが会社に見つかってしまいました。 10人ほどの小さい会社で、就業規則も見たことがないですし、 昔は、社長も新しい技術を身につけるという名目で、見てみぬふり をしていたのですが、今回、ひどく叱責を受け、進退伺いを出したのですが、 今のところ、保留となり、課長からの指示で、反省文を提出して、 会社に残ることになりそうです。 今日、ボーナスが支給されたのですが、昨年は、30万ほどあった賞与が 1万円という額で正直言って驚いています。 月の給料での減額制裁だと、10分の一以内とか、いろいろ規制があった のは、見たのですが・・・。 給料は、来月どうなるかわからないのですが、この先が、不安です。 こういう制裁ってありなんでしょうか? 元を正せば、身からでた錆びなんですが・・・。 書面での伝達もなしで、いきなりで困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.2

ボーナスについては、その支払いを使用者に義務づけている法律の規定はないので、支払うかどうか、いつ支払うことにするのか、またどれだけの金額を支払うかについては、労使の協定により決められることになるそうです。  単に、就業規則などで「賞与は夏期及び年末に支給する」とだけ規定されていたとしても、それだけでは権利として賞与を支払えと請求することはできず労使協定に基づいて、各人の勤務成績などの査定がなされ、具体的に金額が決まって初めて、使用者に対して請求することが可能となります。 今回は、その査定において評価された額が1万円ということですが、場合によっては支払われない場合も考えられます。労働組合がしっかりしているような会社は組合が会社との間に入って調整?してくれるかもしれませんが、文面を見る限りでは組合はなさそうなので、その場合労働者の代表が誰か決められていると思います。(たいてい総務の社員とかです)その方と会社の交渉というのもどうも難しいと思いますが...。 こういった減額が評価なのか制裁なのか嫌がらせなのか?それは難しい問題ですね。 >元を正せば、身からでた錆びなんですが・・・。 とは頭ではわかっていても、現実に一万円というのは色々な意味でショックだったとは思います。今回は高い授業料とあきらめて、この会社でもっといい仕事をしてやり直すべく頑張るか、これを嫌がらせと取って転職するかは、慌てずにしっかりと考えて決めてください。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/unionkwu/rodo/chingin.htm
dayan_dayan
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 >ボーナスについては、その支払いを使用者に義務づけている法律の規定はない たしかにそうなんですよねぇ~。 労組もないし、総務=社長の奥さんなので、どうしようもありませんね。。。 同僚とも話していたのですが、高い授業料と思って割り切り、更なる 精進をするしかないと思っている今日この頃でありませう。

その他の回答 (2)

  • sokura
  • ベストアンサー率38% (40/103)
回答No.3

 1万円というほぼ全額カットの制裁はやりすぎです。みなさんが言われているとおり、ヒドイ、というのがまず最初の感想です。  しかし、これもみなさんが言っておられるとおり、会社社長の独裁政治がまかり通っているところでは、「無理もヘチマもなんでも通します」あたかも神のごときようなもので、社長は「おれがこの10人を食わしてやってる」とそっくりかえっていることでしょう。残念ながら、社規違反という事実はありますし。  しかし、そういう人間は、孤独で寂しい自分を扱いかねています。ですから、疑心暗鬼で、俺の欠点からなにから、会社の運命まで暗くとらえているから、内緒でアルバイトするのだ、と怯えているのです。「誰にも知られたくない、きっとあいつはそのうち会社の一大事をばらす」と勘違いしているふしがあります。  もし、思い当たることがなく、このまま会社に留まる、という気なら、不可能かも知れませんが「内緒の仕事を明かして、会社に回し、会社の利益とするような方法」を提案してみたらどうでしょうか?自分一人で利益を独り占めしていた事実は 事実なのですから、当然、今後は当分ノ-ギャラもやむなしの姿勢を見せる必要はあります。  ただし、これは、少し、社長の腹立ちが収まった頃、課長などを通じて、うまく 伝える必要がありますが。    働くものは、私もそうですが、実は自由に会社を選べるような気でいますが、社長は自由に選べません。つまり、どんな社長、上役を選ぶのか、ということになると、「人格正しき者」と言いたくても、雇用契約に、上役は常に人格正しく人の過ちに寛大なもの、などとは書いていません。  つらいところですが、私たちは、受け入れる器広き労働者でしかありません。  反省文で首がつながった、ということは、来月は給料は出ると思いますので、生活の安定をはかり、慎重に、これからもがんばって良き道を選択してください。

dayan_dayan
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >反省文で首がつながった、ということは、来月は給料は出ると思いますので、 >生活の安定をはかり、慎重に、これからもがんばって良き道を選択してく >ださい。 いちおう、反省文の提出で、今回の一件は収束の方向になりつつある状況です。 慎重にことを進めていこうとおもいます。 ありがとうございます。

noname#1001
noname#1001
回答No.1

法的な規制がどうあろうと、小さな会社では社長の意向のままに好き放題やられてしまう場合が多いようです。労働三法を知っているのか、と疑いたくなるような処遇も珍しい事ではありません。もちろん、違法性がある事柄については法廷なりで争えば当然に勝てるわけですが、手間や時間、無知などがネックになって現実には泣き寝入りのケースの方が圧倒的なのではないでしょうか。 経営者との信頼関係や自分の処遇について将来的な不安を感じるようであれば、それなりの社格のある会社への転職というのも選択肢のひとつだと思います。どのような会社でも一般常識的なレベルが通用するというものでもありません。ボーナスの制裁についても、会社側にもやめてもらっても構わない、といった意志があるようにも感じられますが・・。 終身雇用時代は終わった、などといわれているようですが、安心して働ける環境というのは需要がなくなる事はないでしょう。生活のある社員に対してほぼ全額のボーナスカット、というのは、制裁というよりはイヤガラセだと思います。こういう処分の仕方の実績のある会社は今後もきっとやるでしょう。早めに訣別した方がプラスが大きいように思います。 内職は、公務員なら免職ものですよね。反省はしておられるようですが、暗黙の了解などというものは、今後は「落とし穴」と考えておいた方が賢明かもしれません。 まあ、他人事ですから無責任な発言になっているかもしれません。しかしマジメに回答させ頂きました。

dayan_dayan
質問者

お礼

さっそく、ご返事いただき、ありがとうございます。 かなり気分的にはすっきりしました。 今回は、私も泣き寝入りのパターンになってしまうと思います。 暗黙の了解も、社長の気分次第でどうにでもなるということ。 身をもって痛感している今日この頃です。 社長には言っていないのですが、もし取引が拡大したら会社を通して 仕事を取ろうという、もくろみも有ったのですが。。。 私も、見切りをつけて、もう少しきちんとした会社に移ろうと考えて いる次第です。 さっき、反省文を書き上げましたが、ふ~。。。って言う感じです。 しかし、次の仕事もきているので、へこたれてる余裕なんてないって ところですね。