• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法人化する?しない?)

法人化するかしないか?|質問内容の要約とSEO対策ハッシュタグ

このQ&Aのポイント
  • 質問者は現在副業で学参教材の原稿作成をしており、売上は200~300万。将来的に大きな案件を受けるためには法人化が有利かもしれないが、現状の会社員+副業の形も安定収入があるため悩んでいる。
  • 法人化のメリットは大きな案件を受けられる可能性の高まりや、著作権違反時の有限責任。一方でデメリットは社会保険料の増加。個人事業主で青色申告も検討している。
  • 質問は現状のまま白色申告の副業、青色申告の届出をして個人事業主、法人化して妻の会社にするのどれが良いか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

一人会社でも、二人会社でも、ただ、二人登録しないと代表取締役は名乗れないですよ。 どっちかが社長で、どちらかが専務ですかね。 複式簿記が必須になりますので、その辺ができるなら。 年に市民税、県民税で、7万円。 会社が赤字なら、給料もらわない、または、6万円いないで、もらえば、年末調整の書類は不要です。 私は、税理士も頼んでいたので、毎年、最低13万円、会社を存続するのにかかりました。 バランスシートが作れるなら、会社でも、いいかもね。

toytoyroy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 決算書については特に問題なく作成できるのですが、 市県民税、社会保険料、顧問料等々、ランニングコストはかかりますよね…。 具体的にお教えいただき、参考になりました。 ちなみに、せっかくお答えいただきながら恐縮ですが、 >二人登録しないと代表取締役は名乗れない これは旧会社法での取り決めかと思います。 新会社法では1人株式会社でも代表取締役を名乗れますよ。

その他の回答 (1)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

事業開始届けは税務署に出されました? 取引先が個人か法人格により差を生ぜさすならば、此処は当事者でないと不明です 確かに受け取られる印象が、個人では「バイトか」となるし、法人格の方が良いでしょう 青色の方がメリットは有りますよね 但し、無給は如何でしょう、この欄では順法でないと・・・税務署も調査はあります

toytoyroy
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 現在、開業届けは出しておりません。 白色申告でいいのであれば、とくに問題ないはずです。 ご参考までに↓ http://allabout.co.jp/gm/gc/296912/ 青色申告に切り替える際は、もちろん開業届けを提出いたします。 ところで、家族が経営する会社を無給で手伝うのは違法なのですか? もし順法でないということであれば大変なことですので 絶対に避けるべきとは思いますが、従業員ですらない立場で 「好意で」手伝っているのであれば、無給でも問題ありませんよね…?