• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブラック企業対策こそ、少子化対策では?)

ブラック企業対策こそ、少子化対策では?

このQ&Aのポイント
  • 厚生労働省が「ブラック企業」の疑いがある企業を調査した結果、8割以上で法律違反が確認されたそうです。
  • 20代の4人に一人が勤務先をブラック企業だと言う。
  • 「2013ブラック企業就職偏差値ランキング」では、東京電力と原子力安全保安院が殿堂入りし、最高位は東芝に大庄(居酒屋「庄や」グループ)、大王製紙にオリンパスで、ブラック偏差値は80。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192754
noname#192754
回答No.1

正社員と派遣社員の格差なら組合にも責任もあると思いますが。。賃下げさせないかわりに社員数を減らすというやり方。 産業空洞化は政府の経済政策なんかも関係ある。例えば、中国などに工場を作って国内には作れない現状。 こういった日本をとりまく問題がブラックの温床になってしまわないようにしてほしいものです。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 ブラック問題は企業だけの責任ではないということですね。 安倍総理を批判するある政治家が言いました。 今まで本当に多くの人々が日本経済再生を考えたが、結局、できないという結論に達した。 アベノミクスはインフレになるだけだ。 恐いですね。

その他の回答 (2)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.3

 社員側が企業に権利を主張しすぎたので、オーナー側が面倒になって正社員を雇わなくなったのです。  是正勧告が出れば、尚更、正社員を増やさないハズです。  ブラック企業対策は、皆、個人事業主(もしくは起業)になって、企業と業務委託で契約する事です。  イヤになったら契約更新しないで、同業他社と契約すれば良いのです。  仕事が出来るなら引く手あまたのハズ。  仕事が出来ないのに企業に面倒をみて欲しい…というのであれば、そもそもの問題が違うと思うので。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 大企業正社員は、コネ5~6割、運の良い人2~3割、できる人2~3割ぐらいですか。全員、契約社員なら、そのほうが公平だと思います。

回答No.2

売り手市場の時には怠け者のブラック社員が沢山いましたが。市場には山も谷もあります。勤労50年 ? 何が起こるか分からないものです。歴史をふり返れば騒ぐほどの事ではないと思います。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 社員は管理者ばかりが増えて、派遣しか働いていないのが問題だと思います。 歴史を振り返っても、かつては無かった派遣労働者制度(奴隷労働者制度) の定着が最大の問題だと思います。

関連するQ&A