• 締切済み

神経性難聴について

相談にのってください。 一年半くらい前に、好きな人から神経性難聴になってしまったみたいというメールが来ました。 それまで よくメールしたりご飯いったりしていたのですが…難聴になったとメールが来てからは、心配してメールしたり ご飯誘ったりしてみても反応がほとんどありません…。 最近は坐骨神経痛も患っているらしく、今まで病気について嘘偽りを言うような人ではなかったので、何回も断られてしまったある日 一時的に相手に対して自分に嘘を言っているのでは…と、いけないことと思いつつも疑いを持ってしまった時期がありました。 そこで、神経性難聴とはどのような病気なのでしょうか? 日常生活への支障(休みの外出の変化、電話やメールなどの頻度の変化…etc)・感情の変化(友達や異性でも、会いたくなくなってしまう可能性は?…etc)など。 …今考えると僕が難聴について知らないのが、相手を一時的に疑ってしまった原因なので…。 また、難聴を患って精神的に大変な気持ちを持つ彼女に対し、僕ができることは何でしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#189119
noname#189119
回答No.5

すでに回答したものですが追加回答します。 no.2の方の「難聴」の解釈のしかたは、ちょっと違うのではないでしょうか。 神経性難聴=ストレス だから彼女は以前からストレスを抱えていた。 っというのはもっともな意見ですが、 じゃあ、ストレスがなくなれば、難聴は治るのか。 違います。そんな問題じゃありません。 ストレスを感じたら、悪化する。とかそういうものじゃないです。 耳は神経なので、一回ダメになった神経は回復しないのです。 神経性難聴の「神経」とは、「今日は緊張して神経を使った」とか 「あいつはどんな神経をしてるんだ?」っというような神経のことなのでしょうか? 私は「耳の聴神経」のことだと思ってました。 難聴になる原因は不明です。 本人はストレス。っと言うかもしれませんが、 色々なことで起こります。 肩こり、首こり、眼精疲労、ストレス、腫瘍、などなど色々言われますが、 原因はわからないのが難聴です。 突発性難聴も、音楽関係者に多いっと思われがちですが、 そんなこともないです。 しかし、原因っというのは特定できないのです。 彼女が、本当に今現在も苦しんでいるとしたら、 それは、難聴自体がストレスになっているからです。 そして、一番イヤなのは、耳鳴りです。 なので、正直に言いますと、「神経性難聴になってしまったみたい」っという 微妙な表現は普通しないと思います。 病院にいくからには、相当な耳の違和感があり、耳鳴りがあり、不安になっていったと思うのです。 「耳鳴りがひどい」とか「耳が聞こえにくい」とか症状を言って来るのが普通だと思います。 自分の症状を知ってもらいたければ、そうするはずです。 なので、失礼ながら彼女の「神経性難聴」は、もう回復に向かっていると思っています。 それか、もう1年半前のこと、完治したかもしれません。 神経性難聴は、感音性難聴も含みます。 しかし、数日で治る人もいます。 私も「5日我慢したら治るから」っと言われ、1日分だけの薬をだされたこともありました。 それから10年間、症状がでたりでなかったりしています。 非常に不快です。 左右の耳にでます。 すると医者によっては「メニエール病」だ。っという人もいます。 メニエール病は「難病指定」されています。 しかし、メニエールの患者さんは、私の周りに結構います。 そして普通に生活を送っています。 症状がでたら、非常につらいものですが。 症状が治まっていれば普通です。 なので、1年半もの間、1日も良くなることなく、難聴で悩んでいるとしたら、 本来であれば、精密検査をしなくてはいけません。 大変なことです。下手したら失聴してしまいます。 そして、最近になり「坐骨神経痛」になった。 坐骨神経痛は「腰」が原因の場合が多いです。 坐骨神経痛も非常に多くの人がなっています。 つらいものです。 私も腰の骨を骨折したので、調子が悪いときは左足がおかしくなります。 彼女がウソを言っているとはいいません。 ただ、本当にあなたと連絡ができないくらいの状態なのか非常に気になりませんか? あなたと仲がよければ、耳の状態を連絡しあってもいいのではないかと思っています。 それが彼女の励みにもなるはずです。 症状がでているときは、本当になにもできないくらいつらいものです。 しかし、良くなってきたら、「今日は調子がいいんだ」っとメールの報告があってもいいと思います。 あなたからも「耳は大丈夫?」っと送っても悪い気はしないと思います。 好きな彼女に今一度、「耳に調子はいまはどんな調子なの?」っと聴いたほうが いいと思います。  坐骨神経痛ってことは腰が悪かったの?っと聴いてみてはどうでしょうか。 まずは彼女の容態を知ることが、あなたの疑問を晴らすのではないでしょうか。

回答No.4

私は、神経性難聴まではいきませんが、難病指定されてる病気を持っていて、耳鳴りが止まず、人の歩く音ですら近くで鳴らされてるように感じで耳障りになり、真っ暗な部屋に閉じこもりたくなる症状があります。 そういった症状が出た時、閉じこもって眠るしかできません。 気分も滅入ってしまい、精神的に苦しくなります。 その好きな方は、きっと、このような症状が頻繁に起こるのではないでしょうか? あなたにできることは、頻繁にではなく、ふとした時にでも「大丈夫?」と声をかけてあげてください。 会えた時に、彼女に、神経性難聴がどんな病気で、あなたが、どういったことに気をつけたらいいのかを聞いてあげてください。 気にかけてくれることで、少しでも彼女の支えになると思います。 私の彼は、私の難病を調べたり聞いたりしてくれて、その行動が本当に嬉しかったです。

noname#189119
noname#189119
回答No.3

神経性難聴っというのは、感音性難聴の一種だと思います。 私は、ここ2年間で突発性難聴、感音性難聴、を繰り返しております。 正直、治療がつらいというより、耳鳴りがものすごくつらいです。 自殺をする人もいるくらいです。 そして、その耳鳴りが一生治らない場合もある。 っということが非常に憂鬱になります。 耳が聞こえなくなってもいいから、耳鳴りだけでも治って欲しい。 っと思うほどの耳鳴りです。 まず、難聴になると、必ず「耳鳴り」がします。 聴こえづらくなる音が耳鳴りの音になります。 なので、突発性難聴のときは「セミが鳴いている」ような耳鳴りでした。 感音性難聴は、私は1年の半分くらいなっています。 私の場合、おもに低音が聴こえにくく、人の声や自分の声が響き、 また、車の音、街の雑踏の音など、すべての低音が非常に響きます。 高音が聴こえにくくなった場合、高音の耳鳴りがします。 つらいです。そして、高い音が耳につきます。 難聴っというのは、原因がはっきりしておりません。 しかし、「ストレス」はかなり関係あると思っています。 私は、18歳のときに騒音性難聴になり、治るまで9年かかりました。 いえ、完全になおるっということはありません。 気にならなくなるっということです。 良くなったり、悪くなったりを繰り返して良くなりました。 耳が疲れても、一時的に難聴にはあります。 医者に電話なんて最悪だといわれました。 なので、耳を休ませることは非常に大切です。 私は、バンドをやっていたり、音楽を大音量で聴いていましたので、 そのような病気になったのだと思いました。 それからイヤホンやヘッドホンで音楽を聴くのは、間違いなく耳に負担になります。 話がそれましたが、彼女が「神経性難聴」は「血流障害」によるものでしょうか。 逆にいうと、それ以外だとしたら、結構厄介です。 彼女は病院にいっているのですよね? これから書く文章はよく読んで欲しいです。 難聴の程度が重たいと、 人と話す気力がなくなり、引きこもりがちになります。 メールも電話もする気などおきないでしょう。 感情なんてなくなります。不安でいっぱいになります。 誰にも会いたくなくなります。 しかも決まった治療はなく、ひどい場合は耳が聞こえなくなります。 耳鳴りもありますから、それが一番つらいです。 非常に苦しいです。 ・・・でも、ちゃんと治療をしていれば、繰り返すことはあると思いますが、 耳が聞こえなくなることは可能性的には低いと思います。 あなたができることは、彼女の愚痴をとくかく聞いてあげる、 彼女の不安を聞いてあげる、そして、沢山の水を飲んでもらう。 難聴って、耳鼻科の先生によってはまったく病名が変わります。 私は、ある病院ではメニエール病といわれ、別の病院では感音性難聴と言われ、 別の病院では、なんでもないっといわれました。 しかし、出される薬、治療方法はほとんど変わりませんでした。 ビタミン剤と血液をサラサラにする薬が出されました。 症状がひどいときは、イソバイト(イソソルビド)っという薬もでました。 そして、とにかく水を飲むように言われました。 できることなら、彼女の薬を一回確かめさせてもらったらどうでしょうか。 本当に重症なら、入院させると思うのです。 すごく長い治療が必要です。 これは個人的なことですので、誰にでもあてはまることはないですが、 私は、感音性難聴になったら、まずリラックスすることから始めます。 「マッサージ」をしてもらいに、近所のリラクゼーションに行きます。 10分1050円。安くはありませんが一時間やってもらいます。 血流も良くなりますし、体も温まり、リラックスもできます。 そして、温泉に行きます。静かなところでリラックスして、耳も心も休ませます。 ただ、静かなところは耳鳴りが非常に気になりますから。 私は、一年中扇風機を回しております。自分に向けないで、ただまわします。 その音で耳鳴りの音を気にならなくなるようにしています。 とにかく、彼女をリラックスさせて、難聴や耳鳴りから気持ちを少しでもそらすことが大切だと思います。 そして、少しでも症状が改善されれば、「治る」っと彼女も思うことでしょう。 1年半前に難聴になって、まだ難聴が続いているとしたら、それはもう重症です。 治ったり、再発したりの繰り返しだと思いますが・・・。 そうじゃなければ、本当に失聴っということもありえます。 だとしたら、彼女の不安はシャレにならないと思います。 とにかく、彼女の状態を詳しく聴くことだと思います。 本当にまだ難聴が続いているのか。 それがどんな状態なのか。 本当に1年半、治ることなく、症状が続いているのであれば、 あなたにはどうすることもできないと思います。 励ましてあげることも、相手には失礼になるでしょう。 できるとしたら、デートにさそい、 マッサージをする。日帰り温泉に行く。おいしい食事を食べる。 とにかく、彼女をリラックスさせることだと思いますが・・・。 難聴のことを少しでも忘れさせることができれば 彼女も少しは気持ちが楽になるのではないでしょうか。

cafe-ole
質問者

お礼

難聴=耳の聞こえ だと思っていたのですが、耳鳴りの方が大きいのですね…。 少しの耳鳴りですが、自分も経験があって 憂鬱な気分になったことがありますので、続くと考えると精神的に不安になる気持ちは分かります。 彼女から難聴と聞いてからは、耳のことを考えて 電話はやめました。 仕事でストレスを抱えていた時、いろいろ相談にのりました。難聴になる数ヶ月前に、耳にヘルペスができたというのを聞いたので、ストレスが耳にきた原因だろうと思っています。 メールも以前に比べてだいぶ減らしました。返信率は察しの通り、高くはありません…。 最初の頃は心配になって、どうしようと考えていた時期もありましたが、メールを返すことに神経を使わせても相手に悪いので、愚痴や悩み相談にのる程度に見守ることにします。 前のメールでは病院にきちんと行っており、年休を使いながら、ちゃんと治療に励んでいるみたいです。 しかし、治療中でも やはり精神的に大変だと思うので、リラックスして もう少し暖かくなった春先くらいに、花を見に誘ってみようと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

神経性=自分の体調や、ストレスによって症状が出る。 症状のレベルのその都度違う。 上手く聞こえる時と、聞こえない時がある。 症状が出るのは、 主に自分の心身のバランスが上手く整っていない時。 おそらくは、 そういう症状として浮上してしまう位、 自分の身体に強く反応として出てしまう位、 一度は追い込まれてしまった彼女がいるんだよね? 何がどこまでの心的負荷を創ったのか? それは彼女にしか分からない事。 貴方に言っていない部分で色々あったんだと思う。 彼女なりに格闘していた。 でも、 上手く向き合えなくて抱え込んだり、 強い不安状態で過ごす事が多かったり。 気付いたら、 身体に不調として強く「出る」ようになってしまった。 彼女の場合はそれが「難聴」だ、という事。 難聴の症状自体もストレスでしょ? 彼女の場合は、 そういう症状に至る段階で既にストレスを溜めている。 ストレスが症状を創り、 症状(難聴)にも症状としてのストレスがある。 今の彼女には、 貴方との繋がりを「楽しむ」ゆとりが無いんだと思う。 貴方も、 心身に不具合があるんだという事は理解している。 それでも、 関わりたい欲は欲で別にあるんだよ。 結果的に症状が出て以来、 貴方が関われる(分かち合える)範囲が激減した。 彼女は彼女で苦しいんだろう・・・ 頭では理解出来ていても、 それはそれで、貴方の交流欲はまた別なんだよ。 調子が悪いなら無理をしなくていいよ。 僕との連絡なんて全然気にしなくて良いし、後回しで良いよ。 そこまで滅私をしてしまうと、 貴方の片思いはただ宙に浮いてしまうじゃない? 貴方は、 支える形でも良いから彼女と絡みたい(関わりたい)。 でも、 彼女は僕と分かち合おうとしてくれない。 それが貴方には寂しいんだよ。歯がゆいんだよ。 関われる範囲が激減して以来、 思いを手持無沙汰にする事が続いている貴方。 何とか関われる事は無いだろうか? その目線の一つに、 今の貴方が考える彼女の病状「理解」もある。 ただ、 理解をする事の目的は、 理解する事で彼女との距離を縮めたい事が目的。 今の彼女が欲しい理解があるとするなら。 周り(貴方も含めて)から余りバタバタしないでもらえる事。 動ける時は自分「から」動く。 それを、 周りの方からバタバタとやられてしまってもしんどい。 余り内政に切り込んで欲しくは無い。 貴方に伝えていない事があるなら、 それは貴方に伝えなくても良い事だという解釈の上で、 彼女自身が意志を持ってそうしている。 貴方も、 彼女自身多くを語らないなら(語ろうとしないなら)、 それが彼女のメッセージなんだろう。 強引にこちらから手を伸ばして、 自分の欲と絡めて理解という姿勢を強める必要はない。 貴方も本当はそう思っている。 でも、 それに納得してしまうと、 貴方の片思いが宙に浮いてしまう。 彼女を急かせたり、 こちら側のバタつきが風塵になる事は避けたい。 それでも・・・ 片思いしている彼女の近況は知りたい。 どんな彼女でも良いから、 僕なりに把握できるような繋がり方が出来る事が理想なんだよ。 ただ、 貴方目線の理想と、 彼女の「現実」が少し違う。 貴方が出来る事は、 お互いの違いをしっかり受け入れて、理解する事。 貴方は、 敢えて病的な部分にフィーチャーして対応しない。 丁度年も変わる。 そのきっかけを上手く利用して連絡自体は残してみる。 今の体調はどうなのか? 僕に出来る事は多くないけれど。 もし僕との繋がりで気分転換が出来たり、 心の風通しになりそうな時には是非声を掛けて欲しい。 僕の方からバタバタする事は無い。 でも、 抱え込んだり、溜め込んだりしても。 それはそれで自分を追い込んでしまう事になるから。 改めて、 自分を大切にして欲しい。 心の健康も身体の健康も、 どちらも大切に過ごしていって欲しい。 僕も自分の場所でしっかり自分を導こうと思っている。 優しい気持ちで目の前の日々を過ごしていきたいと思っている。 そう伝えて、 圧の少ないメッセージとして残してあげればいい。 あくまで彼女のペース、彼女のタイミングを尊重してあげる。 彼女のペースで拾えるように。 貴方も、 ソワソワしながら彼女の動きを待たない事。 待つ事自体に力を使ったり、ストレスにしない事。 貴方は貴方として、 自分の日々を前に進ませながら、 彼女の回復を丁寧に願ってあげればいい。 もし彼女が自分のペースで動けるようになって、 その余白が貴方と分かり合える位に大きくなってきたら。 その時は貴方も心地良く合流させてもらえばいい。 片思いさせてもらっているから「こそ」、 貴方も貴方の場所で丁寧に目の前の日々に向き合っていく事。 大切にね☆

cafe-ole
質問者

お礼

彼女は スーパーで勤務をしており、難聴になる前は 「今年からパートさん達のシフトを任される事になって、みんなの意見が食い違ってまとめるのに一苦労だよ。それを上に言っても、簡単には納得してくれない時もあって…なんか中間管理職みたいな感じ…」 と言っていて、ストレスを抱えていたみたいで、それが難聴の主な原因なのではと思っています。 もうすぐ今年も終わり…。難聴になってからメールも少なくしてきましたが、精神的に辛い彼女を見守るためにも、彼女の気持ちが少し軽くなった時に、アドバイス云々ではなく、愚痴や悩み相談にのってあげたいと思います。

  • hyanhyan
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.1

私はすごく聴力が悪いです。 普段から人の話しがすごく聞きづらい。 そして、精神的に疲れるとさらに聞こえが悪くなります。 神経性難聴と診断されたことはないので、同じ状況かどうかはわかりませんが、 彼女の場合、なってしまったということは日が浅いという事ですよね。 今はそれを受け入れている時期ではないでしょうか。 耳が聞こえづらいということに、意識が集中するとさらに聞こえないという 悪循環になると思います。 今は時々「元気にしてる?」ぐらいの当たり障りのない内容でメールをするとか、 遠くから見守ってあげるのが一番かと思います。 おつらいでしょうけど。。

cafe-ole
質問者

お礼

その彼女からは、1年半くらい前に 神経性~というメールがきました。 確かに、それ以来 時々メールしても返信は少なくなったと思います。 心配でメールするのも、相手の気持ちを考えて しばらく見守るくらいにしようと思います。 hyanhyanさんの回復を願いつつ、最初に質問に答えていただき ありがとうございました。

関連するQ&A