• ベストアンサー

関西人に聞きたい!

1)関西人の日常会話で、「ボケ」「ツッコミ」「オチ」と言うのは重要ですか? 2)関東芸人や関東的なお笑いのノリって、関西人には合わない場合が多いのでしょうか?   (標準語のお笑いに馴染めないとか、笑いのツボが違いすぎて面白くないとか。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

1、さほど。ただし大阪は可能性高いかも。  関西でひとくくりにしない事ですね。京都、大阪、兵庫とも違う感じですよ。  ただ、オチはともかく、ボケやツッコミはある気がするね。私も子どもとの会話でボケを入れますから。 3、私は全く感じません。おもしろい物はおもしろいですが、笑いの質は違います。関西は近所の面白さで日常の面白さ。関東は知的な笑い、作った笑いが多いかなと思って居ます。  ただし、関東の芸人さんが関東ローカルの話題のネタを持ってきて失敗することはありますね。  以前だとデンコちゃんとかピーポー君とか。CM等のネタをしてしらけたと言っていた関東の芸人さんがいましたけどね。  まぁ、誰でもボケやツッコミが出来るわけでもないですけどね。

noname#187598
質問者

お礼

大変参考になるご意見でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#237141
noname#237141
回答No.9

1:さほど。そういうのは人による。   先の回答の方のように、関西といってもひとくくりではない。   私は関西人(大阪ではない)ですけど、つまらないボケやツッコミするくらいなら   逆に黙っててほしいくらい。   たぶんこういうのはTVで「関西人はぁ~」っていう半ヤラセ番組の影響が   強すぎるんやろね。 2:合わないものは多い。先のボケとかツッコミというよりも   笑いの質そのものが違うんでしょうね。関東の漫才は漫才というよりも   漫談と言うべきかな。

noname#187598
質問者

お礼

大変参考になるご意見でした。 ありがとうございました。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.8

私自身は吉本興業より松竹芸能の方がいいと感じるので、吉本的な笑わせ方にこだわりは無いですがボケたらツッコミ入れるのは「常識の範疇」です(ツッコめない時は「相手の話を聞いてない証拠」とされます)。 ただ、標準語がどうとかでも無いです。故郷の訛りとかは個性。因みに関西共通の「関西弁と云う言葉は無い」です。吉本興業の関東進出で「関西弁」として流れてますが、あれもちと作られた言葉です。河内弁とか京ことばとかはありますが河内弁は結構きつい感じがします(大阪は旧国名では摂津河内和泉に分かれますが和泉に属する岸和田や泉佐野辺りでも河内弁は使われます)。厳密には大阪と神戸でも言葉は違います。

noname#187598
質問者

お礼

大変参考になるご意見でした。 ありがとうございました。

回答No.7

こんにちは。 「ボケ」「ツッコミ」「オチ」・・・程度の差こそあれ、日常になってますし、普通の会話でもぼけ、つっこみみたいな明確なものになってなくても、面白いやり取りになってますからね。 高校のときに東京から関西に引っ越してきた、という知り合いが、関西に来てびっくりしたのが、生徒が先生にボケのつっ込みをしてる、というのだそうで、東京では普通にしないの? というと、そういうのはない、というのでこちらがびっくりしたことがあります。小学校では難しいですが、中・高の生徒は普通につっ込みます。『人気のある先生=おもろい先生』ですし。 他の方もおっしゃっていましたが、親子でもしますよ。親が子供に容赦なくつっ込みます。他の地域からすると、え~!? というような内容かもしれないですが、それで子供が鍛えられるのかも(!?)しれません。 関西弁だからこそ成り立っているボケ、つっ込みの会話もありますし、同じ内容でも、標準語に直したら、多分面白くないんじゃないかなと思います。知り合いの関東の人で、「なんでやねん」と言えばそれでつっ込める、と思っているような人もいたのですが、そういうものでもないですしね。

noname#187598
質問者

お礼

大変参考になるご意見でした。 ありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.6

1)重要です。関西人は「どうしたら笑ってもらえるか」などと日常茶飯時に考えております(笑) 2)関東系のノリは「すかす」感じが多いです。「つっこみ」といえば「つっこみ」なのですが。   誰かがボケても「ふーん」「へ~」って感じで突っ込んでくるんです。そこで会話は途切れてしまいます。   もちろん関西人は「それだけかい!」ってツッコミ返しますが(笑)

noname#188107
noname#188107
回答No.4

1 重要というか生活の基本です。  日本人に食事に米は重要かと聞いているようなものです。  なくても生きてはいけます。 2 多いです。関東のそれは、関西人から見ればきついだけで、  笑えない。ツボが違うというより、それ笑わせるところですか?  という感があります。

noname#187598
質問者

お礼

大変参考になるご意見でした。 ありがとうございました。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.3

では回答を。 1.場を和ませるボケはちょっとした潤滑油的な存在でありますので「程度問題」ではあるものの、あると便利なものです。 相手のボケを受けるツッコミは、そこそこ関西弁の機微が分かっている人でないと難しいと思います。 オチについては、落語的な話なら必要不可欠。しかし、だからと言って無理やりオチをつけるのは自爆行為になりかねません(いわゆる座を白けさせる)。 常に会話を面白くさせようという意識を持ってしゃべっていない限り、これら3要素が必ず飛び交っているわけではありませんのでお間違えなく。 2.そのことは逆も真なりで、関西芸人で大井川を渡ったものの大成せず、出戻ってきた芸人は数知れません。関東芸人でやはり異質だと言えるのは、江頭だったり、出川だったりするわけで、彼らを筆頭に「合わない」人がいることも事実です。このごろは、東西の笑いに対する温度差は解消されつつあるとは言うものの、関西人にとっての関東芸人は見慣れない異質な存在であり、雛段であれ、メインであれ、露出していかないことには認知されないと思います。 もちろん、知名度がつき、その人の笑いの方向性が関西人にも受け入れられれば、その後は何とでもなるものだと思います。

noname#187598
質問者

お礼

大変参考になるご意見でした。 ありがとうございました。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.2

1、まあ、重要だと思います。冗談言ったらツッコミは入れないと。 2,合わないというより純粋につならないし、どこが面白いのかと思います。

noname#187598
質問者

お礼

大変参考になるご意見でした。 ありがとうございました。

  • 10momin
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

>1)関西人の日常会話で、「ボケ」「ツッコミ」「オチ」と言うのは重要ですか? 出来れば、欲しいですが私自身、東京に住んでいたこともあり、無理には求めません。 ただ、『聞いて~』と言われると「ボケ」「オチ」は期待しちゃいます。 >2)関東芸人や関東的なお笑いのノリって、関西人には合わない場合が多いのでしょうか?   (標準語のお笑いに馴染めないとか、笑いのツボが違いすぎて面白くないとか。) 合わない時もありますが、あとは芸人さん次第ではないでしょうか? 私は最初、ナイツさんは面白いとは思わなかったですが見慣れると“そうゆうことか~”ってなり面白く感じてきました。 一概に関西人が全員面白いとはいわないですし、逆に関東の人の方が面白いって思うこともありましたよ!! 関西人は、「ボケ」「ツッコミ」「オチ」を多少考えてしまうので、何も考えてない関東の人が、ボケる(天然で)と面白いです!

noname#187598
質問者

お礼

大変参考になるご意見でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A