※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護受給者で交通事故)
生活保護受給者の交通事故での問題と解決方法
このQ&Aのポイント
生活保護受給者が交通事故に巻き込まれた際の問題や解決方法について考えます。被害者との話し合いや保険の適用、医療費の負担などを確認しましょう。
生活保護受給者の交通事故を受けた場合、保険の有無や被害内容によって負担すべきものが異なります。相手方の治療費や自身の車の修理費などを考慮しながら解決策を見つけましょう。
生活保護受給者が交通事故に遭った場合、保険の加入状況や被害者の状態によって負担すべき範囲が異なります。被害者との連絡や診療費の負担方法について確認して問題を解決しましょう。
私は肝臓の病気のため生活保護を受けている
30代後半です
息子が昨夜 無免許で原付を乗り
自動車に接触 フロントガラスを頭で割り
5mほど飛ばされたと警察から電話が
来て警察に迎えに行きました。
息子は15歳で中学生です
警察ではどちらが悪いとは言われませんでしたが
息子の話では 無免許なのでこちらに非があります。
被害者は中国の方で 通勤途中だったらしく
警察にはいらっしゃいませんでした。
担当の警察官の方に相手の住所と
携帯番号を教えてもらい後日連絡を
取るようにと帰されました。
まだ相手の方と話をできていないのですが
私が車に乗った事もなく保険など
加害者が負担しなくてはならないものが
どれなのかが分からず質問させて
いただくことにしました。
車のフロントガラスの右下が割れている
写真を見せてもらいました。
これは自腹で支払うとどの程度の額に
なるのでしょうか?
相手の方は病院に行かず出勤なさったと
聞きましたが、後日病院に行き検査を
受けてもらうのでしょうか?
生活保護なのでどの保険にも
入っておりません
この場合分割で支払うとお願いした方が
いいのでしょうか・・
息子は体中が腫れており病院も受け入れて
くれないので まだ診察はしておりませんが
この場合は 医療券などは使えないと
調べたサイトで見ました。
事故で破損した車の修理
相手方が治療を受けるのであれば治療費
息子の治療費
他に負担しなければならないものがあれば
どうか教えてください・・。
動転していて正しい文章でなかったらすみません。
お礼
これは息子の友達から聞いた話ですが 「車とぶつかりフロントガラスに頭をぶつけ 体が宙を5mは飛んだ」そうです。(オーバーかもしれませんが・・。) そして少しの時間息子は意識混濁しており 警官が到着するころには話ができていたようです 丈夫なのか頭にはタンコブがあるだけです 足が腫れており 頭も打ったので 警察から帰る途中の病院に駆け込みましたが 脳外科がいないと断られ、自宅に帰って色々電話して 救急車を呼ぶように言われ呼びましたが 自宅前で1時間あちこちに電話していましたが 搬送先が見つからず・・・。 脳外や整形両方診れる病院がなかったり 15歳で小児になってしまうので 受け入れていただけなかったのです。 「家に帰りたい」と言う息子を連れ帰ったのです・・。 長々と愚痴のようになってすみません・・ 自賠責保険ですね 相手方と話してみないと分かりませんけど 助かりました! 感謝します ありがとうございました。