- ベストアンサー
町や街ができたときをあらわす単語
町や街ができたとき、をあらわす単語はあるのでしょうか。 国なら、建国。 会社なら創業。 学校は創立。 お寺は建立。 でも、町や街……市ができたとき、なんというのかわかりません。 調べてみたのですが、それらしき単語にはたどり着けず。 お分かりの方、おいででしたらお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京都とかサンクトペテルブルクみたいに大きな都市で、かつはっきりした建設事業があった都市は 「建都」っていいますね。
その他の回答 (4)
- machyn2013
- ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5
所管する市区町村の設置条例にて制定し、官報にて施行日を告示。合併や市町村の名称変更も同じ。
質問者
お礼
お、おお……。いろいろ変わったもの作るのが趣味とは言え、町まで作る予定はありませんが(いくらなんでも手に負えない)、作り方まで教えていただいてありがとうございます。機会があったら挑戦してみます。
- technatama
- ベストアンサー率45% (416/918)
回答No.4
新しい自治体ができることは、市(町・村)制施行と言います。
質問者
お礼
おお、村にも使えるんですね。なんだか、「既にそこにある営みの中で、新たにここからここまで、と区切る」雰囲気でした。(Wiki行ってみました)ありがとうございます。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.3
区制・市制◯年ですね。
質問者
お礼
既にできあがっているシステムの中で、新たに認められた行政区、といった印象の言葉ですね。ありがとうございます。
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2
町や市が、あるときを境に突然できる、ということがないからでしょう。 「入植」とか「定礎」とか、最初の出発点はそんなものだと思います。
質問者
お礼
定礎という言い方もできるのですね。味があって素敵です。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。それです……! すばやく適切な回答、感謝します。