• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借家の立ち退き料について)

借家の立退き料について

このQ&Aのポイント
  • 山間部の借家で上水道も風呂場もなく、借主が自己負担で住環境を整えたが、大家からの立退き依頼があった。立退き理由は草刈りができていないとのこと。立退き期日は再来年の3月。
  • 借家の立退き料に関して、山間部の借家住まいで上水道や風呂場がなかったため、借主が自己負担で住環境を整えたが、大家から立退き依頼があった。立退き理由は近隣からの通達による草刈り不備。立退き期日は再来年の3月で、現在は2年半住んでいる。
  • 山間部の借家で上水道や風呂場の設備がなかったが、借主が自己負担で住環境を整備した。しかし、大家から立退き依頼があり、立退き理由は草刈り不備。立退き期日は再来年の3月で、現在は2年半住んでいる。立退料の妥当性について専門家の意見を求めたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 不動産賃貸業を営んでおります。  敷地の草刈りは質問者さんの義務になっていたのでしょうか?  契約上の義務でなければやらなくてOKですし、近隣からの通達は、その内容如何にかかわらず、質問者さんと大家の間の賃貸借契約を解除できる理由にはなりません。  片方だけの主張に基づいて判断するのは危険ですが、書かれていることだけから判断すると、契約解除はできませんので、立ち退く必要はありません。  (実際に紛争になると、大家側は同意していないとか言うし、賃借人側も同意をもらったという論拠が曖昧だったりして、結論が逆になったりします)  質問者さん側でも退去を考えているとして、  2・3年後に売却を考えていたような大家は、それなりのおおざっぱな契約でしょうし、大家からの同意も得て工事していたということですから、「有益費の償還請求、設備の買い取り請求」などをしたらどうでしょう。  支出して2年半ということだと、支出時からほとんど値段は下がっていないと思われますので、たぶん支出した分全額もらえると思われます。もちろん、領収書などは必要です。  こう書くと、勘違いして俺も俺もと言う半可通な賃借人が出るんじゃないかと思いますが、契約書にダメと書いてあればダメですし、同意や原状回復義務との絡みもあるので、主張が通るまでには幾段かの段階がありますが、まあ、今回の大家に対しては通りそうです。  

n73n73n73
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。2.3年で売買というのは、口頭で。契約書ができたのがしばらく後で、そこには草刈り等敷地維持管理の義務、立ち退き時は現状復帰、取り付けた設備、備品の買い取り請求はできず,撤収することとなっております。まさか、立ち退きなど考えていなかったので、困りました。

その他の回答 (5)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.6

<そこには草刈り等敷地維持管理の義務、立ち退き時は現状復帰、取り付けた設備、備品の買い取り請求はできず,撤収することとなっております。> 契約書にそのような文言があり、それを認めて現在居住しているのですね。 草刈りをしていないだけで追い出すわけにはいかないでしょうが、契約の内容については法律家を交えて交渉した方が良いですよ。明らかに公序良俗に反する契約ですから。無効だと思います。

n73n73n73
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。第三者をまじえて、交渉をします。

  • satoshino
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.5

仲介業者は無かったのでしょうか? >、2、3年後には私に売買できるであろうという話が大家さんよりありました。 この文章からは不確かですね。 風呂や水道が壊れていたため、借り主の負担で修理した場合は 大家に請求する事が出来る事になりますが、無いもの(風呂)を 取り付けたからという理由では請求は出来ません。 水道の加入金は、大家に買い取ってもらう事になります。 >ちなみに、立ち退き期日は2年契約のことから、再来年の3月です。現在居住2年半です。 一般的な建物賃貸借契約であれば、2年ごとの自動更新です(借地借家法) 大家の一方的な契約解除に応じる必要はありません。 >立退料如何程が妥当でしょうか? これまで掛かった費用と敷金の全額返金。 新たに借りる物件の仲介手数料と引っ越し費用でしょうね。

n73n73n73
質問者

お礼

ありがとうございました

n73n73n73
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。当初仲介業者はなく、住み始めて半年以上過ぎてから、大家さんが不動産屋さんに依頼し賃貸契約を結びました。また風呂場は無く、水道も以前は井戸水を利用していたそうで、おそらく大腸菌等で水質検査も通らないだろうと大家さんの話 もあり、大家さん了解のもと、自己負担で村指定業者に依頼し上水もひきました。

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.4

察するに、 「なんだ~、住めるようになるじゃないか!」って 大家が惜しくなったのでは? ごねてみたらどうですか?

n73n73n73
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。結構多いみたいです。そちらも仲介人を依頼し交渉中です。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

当然資産に寄与した分は請求出来るでしょう 約束保護にする様な大家が話し合いに応じられればでしょうが 第三者交えた方が良いか

n73n73n73
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。改めて契約書をみると、大家に承諾を設置した設備、備品があっても、大家さんにたいし買い取り請求はできず、すべて撤去すること。となっています。また2.3年後で売買というのは口頭で、文書に残っておりません

  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

引っ越し代込みで15万円くらいです

n73n73n73
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もしよろしければ、15万円の内訳をお教えください。

関連するQ&A