- ベストアンサー
教科書改変について
今度教科書の中身(教える内容)が変わるじゃないですか。例えば算数の円周率が3になったり。 そこで、改変前の教える内容と改変後の教える内容の違いを、小学校の全教科(国語・算数・理科・社会・生活・図工・体育など)について教えて下さい。また、この手の情報が載っているHPがあったら紹介して下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
takuyamaさん こんにちは。 様々な意味で、この場でお答えするには限界が… そこで、文部科学省のWEBサイト(↓) を(参考URL)ご紹介します。 「小学校学習指導要領」を選択して頂くと、 詳細を見ることが出来ます。 改訂のポイント等についての記述も有ります。 お役にたてると良いのですが… 話は全く違って、この間やっとリニアに乗れました。 何回も応募して や~っと…抽選に当たったのです。 やっぱり 速かったです。
その他の回答 (2)
- north073
- ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.3
まず、今回の学習指導要領の元になった答申が下記URLに載っています。 どこをなおしたのかの大まかなところはわかるかと思います。(読みにくいですが) ちなみに算数の円周率が3になったというのは、デマです。 小学校の学習指導要領でも、3.14を用いることとされています。 ただし、3桁の乗除算をやらないので、掛け算などの処理をするときは、3を代わりに使ってもいいこととされているだけです。 ちゃんと、小学生は、3.14と習ってくるはずですよ。
- y-yossy
- ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2
新聞社の教育のページや、学習塾のサイトだと、改訂内容を各教科別に紹介したものや、問題点などを解説したものがあると思います。