• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日自立の事で相談させて頂いた者です。)

夫婦間の問題を解決するための提案

このQ&Aのポイント
  • 先日自立に関して相談しましたが、たくさんの回答を頂き感謝しています。
  • 夫婦間の問題を解決するために、義親との同居を取りやめ、不妊の問題については口外しないことが重要です。
  • また、夫婦で問題を処理することが求められます。夫に今のままではダメだということを伝え、一緒に成長していくことが目標です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2218/11186)
回答No.3

自立の質問では、何で親に聞いてはいけないかと思いましたが、 一番の問題は、親離れできていない旦那、そして将来その家族との同居ではないでしょうか。 何処の奥さんも、家の旦那は、あれができない、これもできないと不平不満を持っています。 だめな旦那でも、あなたがフォローすれば、まじめに働いてくれるだけで家庭は守っていけます。 大事なのは、同居をしないことと、家庭のことは、親に頼らずに2人で考え運営していくことでしょうか。 あなたの主張に私は賛成します。 しかし、なぜその様な要求になったのかと、あなたの旦那さんに判る言葉で話さないと、ただの別れ話になります。 自分たちは、結婚して、独立した家庭を持ったこと、同居のもめ事の多いことを理解させる必用があります。

noname#193557
質問者

お礼

私もこの話をするにあたって、一番大事な所はそこだと思っています。 夫に判ってもらう為にどう言ったらいいのか、言葉を選びながらの話し合いになるかと^^; 結婚して独立した家庭を持ったという事を理解してもらう為にも頑張りたいと思います。 結局昨夜帰りが遅かった為、仕事に支障をきたすといけないので 今週末改めてじっくり話し合う事にしました>< 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.5

以前にも何度か回答しているものです。 私としては、<縁あって夫婦になったのだから、やれるところまでやって・・・>と回答しました。 そして、今回、ご自身で4つの項目でご主人と話し合おうと思ってるわけですね? それに関しては、きちんと話し合うことは大事なことと思いますが、問題は、あなたの覚悟です。 <こんなダメダメな夫をまだ見捨てられない私はやはり甘いでしょうか・・・> こんな程度の覚悟で、ご主人ができない・無理と言われて、あなたには本当に離婚するという信念があるとは思えません。 あなた自身の覚悟と信念がこの程度で離婚を切り出したところで、状況は何も変わらないでしょうし、ましてやあなた自身が後悔するとしか思えませんが・・・。 何とかして、時間をかけてでも、共に歩めるように頑張るという第一歩として、上記のような論点での話し合いをするということなら、それはそれでいいと思いますが、ご主人に気付かせるために受け入れられないのなら離婚を切り出したところで、じゃあ離婚しようと言われるだけだと思いますし、言われたあなたのほうが受け入れられずに騒ぐのではないですか? 離婚を切り出すなら、まずはあなたの覚悟と信念が甘いですし、離婚といえば聞いてくれるのでは?程度で話す話ではありませんし無駄です。 人に自立を促すなら、まずは自分の覚悟と信念が持てないようでは、誰も聞く耳を持たないでしょうし、人の心に響くことはありませんよ。 今回の質問では、夫婦どっちもどっちだとよくわかる質問でした。 まずは、あなた自身の自立心が人に言って伝わるほどではないことを認識されたほうがいいと思いますよ? 本当にあなたの思いをご主人が受け入れられなければ離婚する覚悟と信念を持てば、もうここに質問することはないですからね・・・。 決断するまでは色々な人に意見を聞いても、最後は自分で決めて納得して行動し、結果を受け止めることが自立している人の決断です。

noname#193557
質問者

お礼

今まで私は離婚という言葉は口にしたことがありません。子供が居ない私達にとっては、たかが紙切れ1枚、されど・・・と思っているからです。しかし離婚の事はずっと考えていました。 別れて見捨ててしまえば簡単、でも縁があって一緒になったのにそんな簡単に離婚してしまっていいのか、この2年ずっと葛藤していました。無駄な2年でした。私自身何も行動を起こさず、夫の成り行きを見て一人で悩みこんでいたからです。 夫に主張したい内容はもちろん書いた通りですが、私自身も未熟だったと今回皆さんから回答を頂いて 痛感しました。夫だけでなく私も学ぶべき事は山のようにあります。でもそれは二人で乗り越えてこそ夫婦だと思います。 何もせず相手にただ結果だけを求めていたような私の考えを改めるに至ったのは、前回の貴方様の回答を読ませて頂いたからです。ありがとうございます。 それ故に離婚を切り札に説得しようという気持ちはありません。 夫が夫婦として乗り越えるべき道のりを拒否するというのなら、夫婦でいる意味が無いと思うからです。 回答ありがとうございました。

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.4

ANo.1です。 >こういう夫のままにしてしまっていたのは 何十年もそれで生きてきたのを、どうにかしようなんて傲慢です。 子供ならまだしも(それでも三つ子の魂なんとやらです)、いい年した大人を今更どうこうしようなんて無理です。 馬鹿は馬鹿のままです。

noname#193557
質問者

お礼

傲慢ですか^^; 前回回答頂いた方や、他の方から伺った話で 奥さまが時間をかけて教育(?)し直した内容も有りました。 最もご主人が人の意見を聞く耳を持っていて、私の夫とは異なると思いますが。 でもこのまま何もしないよりは、きちんと今の問題に 2人で向き合う事が私にとって大事だと思いました。 再度の回答ありがとうございました。

noname#187463
noname#187463
回答No.2

ご主人の質問に4度も回答してしまったeldです。なぜかと言うと楽しかったから。(笑 私たち夫婦はアラフィフですが、ともに再婚同士なので家庭はまだまだ構築途中です。私の夫も長男で、義家族は「長男なんだから」と何でも夫に甘えてきます。夫はそれが当たり前に育ってきているので、結婚したからには妻を巻き込んで、妻に迷惑を掛けているということに気づきませんでした。結婚したからといって、それまで教えられてきたこと、常識と信じてきたことを、いきなりリセットできる人なんていませんから、質問者様のご主人も、ごく、普通の人です。 質問者様がこれまで、自分の意見を言ってこなかったのは質問者様の手抜きであって、それがご主人を増長させてしまったというのは理解できていると思います。不満を述べないのなら、不満はないものと捉えられても仕方ないでしょう。言っても聞かないから、というのは言い訳になりません。 ところで、親との同居を拒否されれば離婚だと、ご主人は断言していますが、それはどうお考えなのですか? ものには順序というものがあります。 結婚前に義親との同居がどういうものか、知らずに了承してしまったことでしょうが、ご主人とすればそれも結婚を決める判断材料となったことは事実です。これまで家庭の構築に手を抜いていたのは質問者様も同じ。であるなら、まだまだ先の同居を拒否するのは賢い選択ではありません。 まずは、ご主人との信頼関係をしっかりと築いてください。 同居するかどうかは、そのうえで判断なされば良いでしょう。

noname#193557
質問者

お礼

とても率直なご意見を頂いていたので、印象に残っています(笑) 夫には言っても聞かないからと今まで諦めて言わずにいた事、後悔しています。 単なる言い訳ですし、助長させただけでしたから・・・・ 私としては、夫と私二人でこの家庭をきちんと構築する為に同居は拒否したいという理由です。 夫の回答にあった通り、義実家への同居は結婚の決めてでした。 夫には義両親と一定の距離を持つ事が必要なのかと思ったのですが、信頼関係を保つという事を 第一優先に考えるならこれは言わない方がよさそうですね。 回答ありがとうございました。

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.1

あなたが甘いとは思いますが、あなたのご主人にはあなたの言い分は理解できないでしょう。 なぜならご主人は自立できていないあまちゃんでもありますが、人のいう事を素直に聞けない、理解できない馬鹿でもありますから。 おそらく離婚になっても、あなたが悪いとしか思えないでしょうね。 残念ですが馬鹿につけるクスリはありませんし、馬鹿は死ななきゃなおりません。

noname#193557
質問者

お礼

2年近く一緒に生活していたのに、こういう夫のままにしてしまっていたのは おっしゃるように私の甘さが原因でもあります。今回の事で痛感させられました・・ 離婚になれば、当然夫側の親族は何を言っても私が悪いと言うでしょう。 哀しい事にこれは夫も然りだと思います。 ただこんな夫でも愛した人なので、最後私の言葉を聞いて欲しいという思いと 今まで募らせてきた不満を爆発させて、自分自身スッキリさせたいという自己満から思いたちました。 結果は見えていると私も思いますが^^; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A