• 締切済み

先日質問させていただいた者です

http://okwave.jp/qa/q8934793.html 先日は回答して頂き、ありがとうございました。 申し訳ないですが、もう一度質問させて下さい。 前回の質問の(1)と(3)の話なんですが、私に用事を頼んでくる人の中には病弱な高齢者、足腰弱い高齢者の一人暮らしの人がいます(皆からは私は弱そうに見えるから頼みやすいのだろうと言われます)。 私のところはバスの本数が少ない田舎です。雪も降る場所で不便な場所です。スーパーや病院は一番近い場所で車で20分かかります。 しかし私はタダで使われるのではないかと思ったので、はじめから理由つけて断ってました。 しかし昨日、他の近所のリーダー的な人が私に「あなたは今まで体が悪いおばあちゃんの用事をずっと断り続けたんだって?年老いた人を見て見ぬ振りするなんて最低ね」などと説教をしてきました。 若い人ではなく、体が弱い高齢者の頼みであれば、引き受けなかった私が悪いんでしょうか? 再び申し訳ないですが、ご意見お願いします。

みんなの回答

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.4

ご近所付き合い、村社会の悪いところですね。 一度頼みごとを聞いてしまうと、「あの人はなんでもしてくれる」と、どんどん頼みごとが増え、それを一度断ると「あの人は最低な人だ」などとなってしまう。 で、それが、村集団の中でどんどん増幅していくのです。 これは、「村」と言いましたが、都会の集合住宅などでの人間関係も一緒。 ある種の閉鎖された集団の中では、協調を強制され、個人の思惑よりも集団の多数決の方が優先されてしまうのです。 で、まずはひとつ。 質問者さまは、あまり極端なものの考え方をしないほうがいいです。 すべてを徹底して断ってしまうのではなく、自分しかいないのだな、と思われる頼みごとには対応する、という感じで。 つぎに、断り方にもいろいろありますが、相手が納得できる断り方になっているかどうかも重要。 「ごめんなさい、今日はちょっと忙しくて…」というだけでは、相手は『拒否された』という感覚が残りますが、「ごめんなさい、水道の調子が悪くて、ちょうど今修理に来てもらうよう頼んでしまったの…」などと、相手には嘘だと分かりにくい事情をうまく説明すれば、相手も『ああ、無理に頼んでごめんね』という感じで悪く思わないです。 断る以前に「私でなければダメですか?」と一言聞いてみるのもいいでしょう。 それと、断るのに段階を設ける方法も。 「ごめんなさい、今日の午前中に受け取りたい荷物があって、今すぐには出られないのだけど、2時間後くらいなら大丈夫だと思うわ」とか。 『今すぐ』的な要望には、うまく時間を遅らせられる理由を考え、相手の出方をうかがう。で、『何時に』という時間指定の要望には、「その時間は無理だけど今すぐならOK」と、逆に時間を早めてみる。 相手にとって、その要望が切迫しているのなら、時間が遅くなろうが早くなろうが『お願い!』となるけど、質問者さまをただの都合の良い人物としか考えていなければ、自分にとって都合の良い時間にしたがるものです。そうなったら、『ごめんなさい、今すぐ(何時)は無理なの』と断ればいいです。 で、断ったあとは、その後会えれば口頭で、そうでなければ電話などで「断ってしまってごめんなさい、大丈夫でした??」などと気遣う言葉を一言かけるだけで、相手の気持ちも少しは和らぎます。 質問者さまは決して悪いことをしたのではないですが、さまざま頼みごとを、自分ができる範囲で受けておくと、もしも自分が誰かに何かを頼みたいときに便利ですよ。

noname#206343
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

あなたがお住まいの住環境による慣習があると思います。引き受けなかったあなたがいいか悪いかを当問題ではありません。同じ地域に住む住民と助けある気持ちで暮らしているかどうかの問題です。 不便な環境で暮らす者同士、助け合って暮らすのが当たり前だと思う人から見ればあなたは自分のことしか考えない人、と解釈される可能性はあるでしょう。昔風にいえば村八分に会うタイプの人です。 今、生きる人からみると、自分のことは自分でやればいい。どうしても助けなければならないときは助けの手をさしのべる。都合が悪くなると人を頼るのは善くない。と、考えるのも合理的で問題ないでしょう。 要するに、どういう時とか場合に同じ地区に住む住民同士助け合うのかの暗黙の了解があるのか無いのかの差です。個人のご都合主義には同伴しなくても構わないと思います。こういう問題、誰が悪いとか誰がいいとかの善悪を人に当てはめて判断すると、感情論になって間違った判断をしてしまいます。

noname#206343
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の人も頼まれたらたまには車に乗せる人もいますが、基本的に頼みにくいからか、頼む方も私や気の弱そうな人にばかり頼んできます。 お互いに助け合う環境であれば私も困った人を助けるのは抵抗ないですが、私にばかり頼んでくる、私が困った時には助けてくれないのに向こうが困った時だけ寄ってくるので、私も相手を助けたくないと思いました。 しかし向こうから見たら人助けをしない私は身勝手に見えたのかもしれませんね。 価値観の違いだったんですね。 ご意見参考になりました。

noname#206343
質問者

補足

>同じ地域に住む住民と助けある気持ちで暮らしているかどうかの問題です。 今回は一方的に頼んでくる人だったのと、気の弱そうな人や私に頼んでくるのが嫌だったのもあります。 しかし地域によっては助け合うのが常識というところもあるんですね。 勉強になりました。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

全然悪く無いですね。 自分の好きで便の悪いところに住んでいるだけの老人です。 自分の好きで子孫を残さなかったのか、介護してもらえるお金を残さなかったのか、 全て成人であるその老人の責任においての結果でしかありません。 自分のことは自分でやるのが当たり前、出来ないのなら生きる価値なし。 極論を言うとこれはこれで正しいと思いますし。 そのリーダー的な人がそう思うなら、その人が行けばいいんじゃないですかね。 他人に頼むこと自体が非常識なので、非常識な老人。それだけです。 非常識な老人と、それに輪をかけて非常識な近所の人。 何様のつもりですかね。

noname#206343
質問者

お礼

ありがとうございます。 リーダー的な人もほとんどは理由つけて断ってますが、たまにはその人を乗せることはあるんです。 ただ相手は私や気の弱そうな人ばかりに頼んでくるために関わりたくないのと、私が困った時には見て見ぬ振りだったのに都合の良い時だけ頼ってくるのが嫌で断ってました。 断るのは非常識ではないと聞いて安心しました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

(1)身寄りがない一人暮らしの近所の人や友達から… 帰りの方向が同じだからといって、買い物の量や帰宅時間帯の関係で、必ず買ってこれるとは限らない。 なので、時間に余裕があるときなら構わないけど、いつでもできるとは思わないで欲しいと断るしかないですね。 最近なら、通販とか宅配で配達してくれるサービスがあるところも存在するので確認して、あるなら紹介してみては? (3)何らかの事情で急に交通機関がとまった。または夜中に救急に病院に行った… これも時間帯にもよります。翌日の仕事に差し支えることもあるし、車での往復自体に危険が伴う場合もある。 まずは、多少時間がかかってもタクシーを待つなり、同方向に車で帰宅する方を探す努力を促すべきです 夜中で走ってないというなら、タクシー会社にハイヤーを呼ぶように言えばいいのだから。。。 まず、高齢の方には親切にすべきではありますが、何でもできると思って欲しくないです。 ボランティア活動されてる方や、福祉関係の職業ということならともかく 一般の職業で働いてる人間(他人)に、何でも頼もうとする姿勢を疑います。 そんなに不便だと思うなら、不便でない場所に引っ越しするか、まずは親類に頼るべきだと思いますけどね。 『他の近所のリーダー的な人』には、だったらあなたが買い物や送迎の補助をしなさいといいたいですね。 他人に出来ないことをあげつらって非難するなら、まず自分が行動すべきでしょう。

noname#206343
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回説教してきた人は自分の買い物ついでにたまにはその人を車に乗せることもありますが、基本的にか人からの頼みは断ってます。 (1)は「外出できないくらいなら(高齢者だからなおさら)救急車かタクシーで病院行った方が良いよ」と遠回しに断りました。 普段であれば、ヘルパーさんか宅配を頼むように言いました。 (3)は「事故にあったら責任もてない(台風や雪道ならなおさら)」 と断ってますが、それでも私や気の弱そうな人に頼みにきます。 過去に世話になってなかった人のために尽くすことはできないので、頼まれたら遠回しに断るようにします。