• ベストアンサー

列車に対する風の抵抗力について

「以下の文章は物理的に正しいか否か」 という問いがあるのですが、どう考えればいいかわかりません。 ( )直線のレール上を走る列車に働く風の抵抗力が、レール方向に沿って倍の大きさになると、風による抵抗の加速度も倍になる ( )直線のレール上を走る列車に働く風の抵抗力の、レールに垂直な方向の大きさが倍になると、風による抵抗の加速度も倍になる どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

☆すみません,自分の理解が悪いのかもしれませんが、そうしますと2つめの文章の方は正しくないということで良さそうですが、1つめの文章の「加速度も倍になる」というのは正しいのでしょうか。 ◇ですね。 NO2さんのおっしゃるとおり、  「力」 = 「質量」×「加速度」 という関係がありますので、 風による抵抗力が2倍になれば、それによって生じる「加速度」も2倍ということになります。 電車の進行方向に対して直角に働く力は、電車を進行方向に対して直角の向きに加速・減速する役割を果たすだけで、 進行方向の速度を加速・減速する役割を果たしません。

major7th
質問者

お礼

ありがとうございます、はじめは質問の意味すら分かりませんでしたが、なんとか理解できたと思います。

その他の回答 (2)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんにちわ。 なんか「加速度」と「抵抗力」がごっちゃになっていてややこしくしているように見えますが。 運動方程式:ma= Fを考えれば、加速度はかかる力に比例します。 追い風もマイナスの抵抗力ととらえれば、一つ目は単純に考えられると思います。 二つ目ですが、電車が動いているときには、「ななめ前」から風の抵抗を受けます。ただ、倍になるかと言われると...

major7th
質問者

お礼

ありがとうございます、質問者の意図はma=Fということに気づければ良かった訳ですね。

回答No.1

抵抗になるのは、進行方向と反対の力がかかっているとき。 進行方向と風の抵抗力F(?)とがなす角度をθとすると、 風による電車の進行方向の力Kは、  K = Fcosθ になります。 θ = 90°のとき、cos90° = 0なので、  K = 0 進行方向と風の抵抗力(?)が垂直では、抵抗にならない!! 答えは、もう出たようなものですよね。 垂直の抵抗力では、電車が浮くか、上から押さえつけるような力になってしまいます。

major7th
質問者

補足

NemurinekoNyaさん、コメントありがとうございます。 すみません,自分の理解が悪いのかもしれませんが、そうしますと2つめの文章の方は正しくないということで良さそうですが、1つめの文章の「加速度も倍になる」というのは正しいのでしょうか。

関連するQ&A