- ベストアンサー
英文法が覚えられない
高2の男子です。 英文法の勉強をしていますが、身に付いてる気がしません。 フォレスト、フォレスト準拠の問題集、ネクステなどを使っています。 今月やった河合の全統模試では、自己採点では文法は0点でした。 フォレストを読む→フォレスト準拠の問題集を解く。 この流れでやっていますが、覚えれている気がしません。 また、慣用的表現などは暗記するしかありませんか? 皆さんの文法の勉強方法を教えてください、また、↑の勉強方法についての意見を下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- supercatt
- ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.5
![noname#240189](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#240189
回答No.4
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3
- mayoke
- ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.2
- DownTown77
- ベストアンサー率46% (350/751)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 読解などは出来るのですが、(といっても大して出来ません)文法問題が出来ません。 先日、基礎の内容の文法参考集を買いました。 とにかく、それをやろうと思っています。 例文を読むのを重点的にやろうと思います。 回答、ありがとうございました!