- 締切済み
資格か就活か迷ってます。アドバイスお願いします
32歳、職歴8年(食品メーカーにて営業)、現在、離職7ヶ月です。 思い切って資格試験(税理士、司法書士等)に挑戦するか、就職活動を継続し、正社員の職(できれば営業職以外)を探すか迷っております。 年齢的にも、余裕はないので、早めに方向性を決めたいと思っています。 商学部卒業ですので、税理士受検資格は有してます。 どなたかアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokorogadokkoi
- ベストアンサー率70% (7/10)
資格試験に挑戦するのは、たいそうご立派なお考えだと思いますが、 経験者としてですが、お金が非常にかかります。 失礼なようですが、離職7ヶ月で、貯蓄等はありますでしょうか。 私は会計士ですが、私の場合、 専門学校への入学料等もろもろ含め、2年で100万かかってます。 また、私の受験仲間に質問者様と同じくらいの年齢で 勉強されていた方がいましたが、資格試験に専念していることの不安や、 周りからの何やってんの?という声につぶされてしまってました。 結局合格して、周りを見返してましたけどね。 ですので、働きながら資格試験を目指すのはいかがでしょうか。 まずは職探しに注力し、働きながら資格取る。 うまくいったら、かっこよくないですか? 質問者様があげている税理士は、1科目ごとの受験も可能ですし、 1科目合格したらもうその科目は受けなくてよくなります。 ですので、働きながら目指している方も多いですよ。 まずは、就職にも強い簿記2級や1級を取り、 その後働きながら税理士等目指されてはいかがでしょうか。
- kamo-kyu
- ベストアンサー率47% (35/74)
こんにちは。 税理士を目指していらっしゃるのなら、ひとまず、税理士事務所に就職して、パラレルで、試験を受けていくとかダメですか? 税理士は公認会計士と違って、毎年1-2科目合格を目指して、数年で5科目合格を目指す試験だったと思うのですが・・・(今は違っているのならすみません)。 あと、仕事を取ってこないと何も始まらないので、ほとんどの士業は、営業力がない(営業が苦にならない性格でない)と、キビしいと思います。 他の方が書いていらっしゃる様に、税理士は人が余っているし、高給でもなく、事務所に勤めた段階で、やっぱりヤメ~って気持ちになるかもしれないので、興味があるのなら、ひとまず、事務所に勤めて、現場を見てみられるのはいかがでしょうか? 司法書士も状況は一緒で、人が余っているし、今は登記よりも債務整理にシフトしているので、精神的にキツい仕事だと思います。 最後に、私自身の実体験からのアドバイスですが、私は、ある国家資格をベースに、企業の中で働いています。医療職のように、無敵の資格ではありませんが、資格が参入障壁になる(もしくは就活に有利に働く)ので、就活の際にライバルが少ないし、実務経験があれば、書類選考で落とされることはまずなく、結構引きがあり、上手に立ち回れば、営業をさせられることもありません。また、30代前半なら、ギリギリ、実務経験がなくても、資格があれば雇ってくれる職場があります。 ズバリ書くと、私のことを特定されそうなので、何の資格かは書けませんが、他にもこんな資格、きっとあると思うので、食えない難関資格を目指すより、こんな、大穴の資格を探して、チャレンジしてみるのもよいかも知れません。
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
転職活動たって、毎日丸一日かかるわけではないはずです。 転職サイトの更新だって毎日あるわけではありませんし、転職における募集時期にも波があります。 転職活動しながら資格取得はいくらでもできるはずですが、、、。 仕事しならが資格取得している人だっていくらでもいるのに、分ける必要が何故あるのか不明。
お礼
アドバイスありがとうございます。 まず、就職活動を優先し、資格取得を目指したいと思います。
- fuku15154
- ベストアンサー率14% (96/643)
税理士になるには、早くても再来年の夏ではありませんか? 私は税理士になりたいとは思いません。 難しい試験ですが、税理士は余っていますよ。そんなに高収入でもありません。 私であれば、まず就職します。
お礼
アドバイスありがとうございます。 まず、就職活動を優先させたいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。 Kamo-kyuさんの取得している資格が非常に気になります。