- ベストアンサー
太陽光発電
太陽光発電を検討中です。 これから業者さんにシュミレーションをしてもらう予定ですが、 その前に、実際太陽光を設置されている方のご意見を伺いたくて、質問をいたしました。 太陽光を設置して、よかった点やわるかった点 年間を通して、実際に売電した金額とローンの支払いを比較してどうですか。 太陽光を設置されてからの年数など・・・ 色々とご意見をよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
3年前に自宅を建替えする際に、初めから太陽光発電を設置する前提で屋根の向きや角度、面積を決めました。 パネルはパナソニック製のHITを5KWを選択。 セラミック製軽量屋根瓦と一体になった製品を設置しました。 設置金額は380万円程で、建物のローン支払いとは別にして現金で一括払いしました。 当時の余剰電力購入金額は48円ですので、我が家では年間20万円程の売電収入があります。 年頃の5人の子供のいる7人家族で9LDKのオール電化の家ですが、年間の電気料金は15万円程度ですので年間約5万円程の利益が出ます。 早朝や夕方、曇りや雨の日などの薄暗い時でも発電してくれる単結晶パネルは高価でしたが非常に魅力的でした。 太陽光発電装置は年間の光熱費を確実にゼロにしてくれる道具ですので、そのような道具を購入した設備金額は全く気にしていません。 低消費電力家電製品や照明器具にもかなりの投資はしましたが、それでも我が家は光熱費ゼロですので満足しています。 実は我が家は3年前の年末に自宅が完成して引渡しを受けました。 新年になってもまだなかなか落ち着かない状況の中で東日本大震災が起きました。 太陽光発電を設置する事を前提で建物の何もかもの強度を相当高く設定していましたので、あれだけの地震でも壁にヒビひとつ入りませんでした。 我が家は最大震度を記録した地方でして、4日間の停電を味わいました。 しかし震災翌日から数日間は天気が良かったので、我が家の太陽光発電はバリバリ発電状態でした。 玄関ホール内のクローゼット内に設置してあるパワコンのサービスコンセントからコードリールで電源を取り出し、玄関ホールにテーブルを置いて炊飯器とホットプレートと卓上IHを準備し、日中に町内の炊き出しを行う炊事場として利用してもらいました。 携帯電話や充電地類の充電にも活躍しました。 あいにく私は電気屋ですので災害復旧のために自宅には深夜の短時間しか戻れませんでしたので、それらの状況が見られなかったのが残念です。 いつか起こりえるであろうそういう事態を想定して建てた家ですが、まさか新築間もなくに本当に起こるとは思ってもみませんでした。 現在の売電料金は38円です。 装置そのものの単価はかなり下がってはいますが、それでも売電料金を設備のローン支払いに充てる計算で太陽光発電の設置をするのは危険だと思います。 特に今年の夏の東日本は気温が高かった割りには日照時間が少なかったため、当然ですが発電量の低下は深刻なものでした。 我が家でも昨年比で丁度半分まで落ち込んでいました。 真冬の発電量とほぼ同等で、初めて夏場に赤字になりました。 これでローンを払っていたらどうでしょうね?
その他の回答 (1)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
太陽光発電を設置した人の過半は「太陽光を設置して良かった」と考えており、 太陽光発電を設置しなかった人の過半数は「太陽光発電を設置しなくて良かった」と考えていることが判明しています。 心理学でいう「自己肯定の心理」が強くはたらいているからですね。 したがって、質問者さんの意思決定の参考にするためには、 1.太陽光発電に投資したけど、投資しなければかったと反省している人 2.太陽光発電に投資しなかったけど、投資すれば良かったと後悔している人 の2種類を探しだして、其の方々の意見(=自己肯定ではない)を参考にすることをお勧めします。