- 締切済み
先輩に辞めてもらうには…
[長文です]今年初めて、若者サークルの管理者をすることになりました。このサークルは長い伝統や実績もあり、毎日盛んに活動しています。突然、前任の管理者が退職したため、私が引き受けることになりました。就任当初は不安もありうまくとけ込めるか心配していましたが、彼らはとても気さくに私を快く迎え入れてくれました。コミュニケーションや意思疎通も良好です。 ところが、私はこのサークルが実施している競技に関しては全くの素人で、精神(社会)的な話はできても、技量向上の助言や指導ができません。しかし、彼らは私の話にいつも素直に耳を傾けてくれます。少しでも彼らのプラスになればと思い、同じ競技をしていた私の先輩にお願いして技術的指導に来てもらうことになりました。 その先輩は、自身の仕事の合間に無給で来てくれて、やさしく丁寧に指導してくれます。しかし、外部(OB?)数人からもう一人の管理者に電話があり、[あの人(私の先輩の指導者)は、我々が継承してきた流れと違う流れで認められていない団体出身の人だから正当派ではない。指導者として招かないでほしい。]と、これまでに3回ほど電話してきました。 その外部の人は、自分の名前も所属も言いません。ただただ[辞めさせてくれ。]の一点張りです。もう一人の管理者が、外部(OB?)に[では、あなた様が直接指導されてはいかがですか?]と言うと、[私は自分の練習があるから行けない。兎に角、あの人は辞めさせてくれ。]と言われていました。もう一人の管理者も素人ですが、[こんな状況なら、折角、呼んで来ていただい申し訳ないですが、こじれる前に辞めてもらいたい。]と言いています。 このままだと、外部の人が圧力をかけてくようなことも考えられ、そうなると現役の彼らの支障となりかねません。最終的には私が辞任を要求し、辞めてもらうことになるのですが、礼をもって呼んできた人を切ることは私自身も忍びないものがあります。 ついては、上手に辞めてもらう(辞めさせる)ようようなアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
要するにあなたは、 ・自分だけの判断で、誰にも相談せず自分の知己(先輩)を指導者として招いた ・その先輩がサークルの流儀と異なる団体の出身であることを理解していなかった ・外部の匿名のクレームに抗弁もせず、摩擦を恐れクレームに従うことになった ということでしょうか? 厳しい言い方になりますが、あなたの一人相撲にその先輩は振り回されて迷惑を受けた、ということになりませんか? 管理者としての主体性や、流儀が異なる指導者の是非について、もう少し周りと話し合いを持ったほうが良いようにも思いますが。 上手に辞めてもらうも何も、ありのまま正直に話して平身低頭でお詫びするしかないと思いますが。
お礼
返信ありがとうございます。
補足
[もう一人の管理者]にも相談した結果、招聘することにしました。 [その先輩がサークルの流儀と異なる団体の出身である]は知っていました。競技ルールは共通 なので、勝ち負けを争うことは同じ。[流儀が異なる]=[所作の違い]と思い気にしていませんで した。 摩擦なんて恐れていません。むしろ[逃げ道のない問い詰め方]などは本職でもあり、気軽にでき ます。よって、[外部の匿名のクレームに抗弁]しようとしましたが、その人は自分の言いたいこと だけを言うと直ぐに隠れて(電話を切って)しまい捕まえようがありません。 先輩には経緯と事実を述べて理解をしてもらおうと予定しています。 その後、外部の人をつき止めてゆこうとも考えています。