- ベストアンサー
子どもにサプリメントを与えることについて
- 小学生の一人娘が偏食や食品アレルギーがあるため、自然食品由来のサプリメントを与えていますが、夫は反対しています。
- 与えているサプリは娘には味が合い、かかりつけの小児科医と相談したものですが、夫は納得していません。
- 私は子どもにサプリを与えることに賛成で、夫は食事で栄養を取るべきだと主張しています。皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教員で栄養士免許を所有しています。 私も小学生の子供がいて、少食なうえに偏食で大変難儀しているので、質問者さんの心配も理解できます。 それでも私は旦那様の考えを支持します。 お医者様が認めているのであれば、身体に害はないと思います。 ただ、栄養をサプリメントでとることと、食事からとることは大きく違います。 まず、食事ができる過程で匂いがあり、見た目で食欲をそそります。 食べたいなあと感じる感情が大切です。 食べたいなぁと感じると唾液が出ますよね。 食べたいと思わなくても、食物を口に入れ、咀嚼することで唾液の分泌が促されます。そして、胃に送られ、ゆっくりと消化しながら吸収して栄養になります。 サプリメントの場合、一気に胃に送られ、唾液の分泌もなく、場合によっては胃を通過して腸で吸収されます。 ダイレクトに栄養が取れるのは大変便利なことですが、人間の体は使わない機能はどんどん退化します。 消化吸収は人間が生きている間、生きるために使う大事な機能です。 まだ体が発達途上である子供がサプリメントに頼るということは、自分の器官がもつ機能の発達を遅らせたり機能不全に至らしめる可能性があると思います。 一時的に、栄養がとれないような状態であったり、貧血がひどいので鉄分を補給するために鉄分のサプリメントを利用するのはあると思いますが、それでも常用することは、私だったらしません。 偏食でも少食でも、「食べないからサプリメントで栄養をとればいいや」というのは教育上は違うと思うのです。 たとえば、ご飯は炭水化物が主ですが、ビタミンやミネラルが入っていないわけではありません。強化米などは栄養分を補強したお米ですよね。 とりあえず、野菜を食べないのであれば、お米を食べさせます。 タンパク質が足りないのに肉が嫌いなら豆腐で代用します。 食品はいろいろな種類があるので、代わりがききます。 最初は少ししか食べなくても大丈夫です。 ちゃんとたくさん体を動かして、頭を働かせればお腹がすくものです。 それなのに、食べないからとどんどん手をまわして食べなくても大丈夫なようにするのは過保護だと思います。 人間が本来持っている食欲は本能です。できるだけ、自然のものを消化吸収することで栄養として取ることを体に覚えさせるほうが、これからの成長の一助になると思います。
その他の回答 (7)
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
お料理好きで、毎日の食事の大切さをよく分かっていらっしゃって、 なお、お子さんの健康を心配しているからこそ「サプリ」という選択肢に辿り着いた事と思います。 何か出来ることはないか。何かしたい。何もしないで待つなど無理。 そういう子供への愛情が故の選択なのではと思います。 私自身、小学校高学年まですごい偏食で、給食は毎日掃除の時間まで教室内に取り残されていました。 野菜は一部を除いてほとんど食べられなかったし(無理に食べても吐き気がする)小食でもあったと思います。 けれど、中学過ぎには徐々に偏食も減っていって、今ではほとんど何でも食べられます。 大病もしたことないですし、健康診断で引っかかることもありません。 小学生の頃に、一時期風邪を引きやすくなった時がありましたが、口呼吸と母の勉強に対する熱意へのストレスからだと思います。 なので、自分の子供が多少食べムラや偏食があっても、質問者さんほど気に病むことはないかもしれません…(それが良いとは思ってませんが) 食べられる物の中で補っていけばいいや。一度の食事が少量なら、一日4~5回の食事(おやつを菓子ではなく補助食にする)にすればいいや。その程度で済ましてしまうと思います。 サプリという選択肢に行きつかないと思います。 サプリがいいのか悪いのか、効果があるのかないのか…私には分かりません。 小児科の先生が複数、サプリを薦めるのであれば、別にかまわないのでは…と思います。 ただ、にんに○卵黄については、私は個人的に飲むと胃が痛くなってしまいます。 それくらい強い物なのでは?という印象があります。量を少なくすれば子供でも…とは思えません。 また、私の母はサプリ大好き人間(容量は守ってました)でしたが、腎臓を悪くして、医師から「サプリで不要な栄養素を過剰に摂る事で腎臓や肝臓に負担をかけることはあるよ」と言われてました。 そういうリスクがあるかもしれないことは念頭に置いて見てあげた方がいいかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 間食を増やして色々な物を食べさせるというのは,やったことがないので,試してみたいと思います。 サプリを利用する前にやれることはありそうですね。
サプリメントなんて添加物の塊ですよ。タブレットという形にするために半分以上が添加物。 小児科医としてはなんらかの解決策を示さなければならないのでそういう提案をせざるを得ないわけですが、その小児科医が質問者さんと同じ立場にあれば、旦那さんと同じ意見だと思いますよ。 私ならとにかく食べれるものでできるだけたくさんの栄養素を取れるようにします。やはりそのしわよせって必ず一生のうちに出てきますから。サプリに頼っちゃえ、というその食育姿勢がお子さんの偏食を作り出したのでは?
お礼
ありがとうございます。 娘の偏食も筋金入りでついつい,サプリに頼ってました。
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>皆さんだったらどちらを支持するでしょうか? どちらも支持しない。 フレッシュの野菜ジュースとか飲ませると思う。
お礼
ありがとうございます。 とにかく野菜嫌いで,形を変えてもなかなか食べてくれなくて困ります。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
そうですね、私は反対はありません。 でもそれって維持するんですよね? 食事によってとれるようにステップアップしていくと言う条件付きで賛成です。 アレルギーもものによっては年齢とともに抵抗がついて薄まるものもありますしね。
お礼
ありがとうございましす。 もちろん一生サプリ漬けだと困ると思います。 私自身としても,娘の成長期の今だけ,十分な栄養を確保させたいと思い,食事にサプリを併用しているところです。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
僕は栄養について詳しいわけではないですが、友人知人なら(どうせ大して効かないと思いつつ)否定はしませんが、やっぱり身内、特にこどもなら飲まないほうがいいと言うでしょうね。 きっとご主人も身内以外の大人に対しては否定も肯定もしないと思います。 サプリメントで思うのが、自然だろうが人工だろうが、薬は薬、毒は毒ですし、コスト的に考えてもできることなら、自然から抽出したほうがいいのは当たり前だと思います。 さらに、やはり自然ではない濃度を子どもが摂取するのは、あまりいいように思えません。 たぶん、注意書きにもバランスの取れた食生活を促す一文があると思います。 あくまで大人の栄養補助食品と考えたほうがいいかと。
お礼
ありがとうございます。 夫もサプリだと,各成分について通常の調理ではありえない量を摂取できてしまうので,健康への予測がつかないから 不安だといっていました。 サプリに頼るのはあまり良くないのはたしかでしょうね
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
元ナースの二児の母です。 小児科のお医者様がOKを出したものなのであれば、サプリメントをとることによって著明な害があるとは思いませんし、直接的な問題にはならないのだと思います。 うちの子はほとんど好き嫌いも無く、食欲も大人並で、食べさせるのに苦労したことは一度もない(食べすぎに苦労していますが)ので大変さは計りかねますが、食気や好き嫌い、アレルギーなどでムラのあるお子さんに毎日の食事を作るお母さんの御苦労も相当だろうなとお察しします。 ただ、私自身も、やはり子供の時からサプリメントに頼るというのはあまり賛成はしません。 それは、サプリメントが害があるとかないとか、飲むこと自体が悪いということではなく、サプリメントを飲めば栄養が補える、という感覚、慣れを子供時代から当たり前に持つことになると思うからです。 まして小学生のお子さんであれば、それが当たり前になってしまう日常生活を送っていると、大人になってもろくに朝ごはんも食べずとも、足りない栄養素はサプリで補えばいいや、とかそういう安易な考え方に走ってしまうかもしれません。 勿論、例えばどうしても必要不可欠な栄養素を体に支障があるほどほとんど食べられず、貧血だったり普段の生活に必要な体つくりが全くできていないとかで、お医者さんから積極的にすすめられているのであれば別ですが、今の時代、食べ物は山ほどあり、何かでこの栄養素がとれないからといって、その食べ物でしかその栄養素が摂取できないのかといわれたらそんなこともありません。 サプリに頼る前に、アレルギーが出るのであればなおさらのこと、まず、食事に含まれる栄養素とその食べ物に対する知識をもっと深め、お子さんが嫌いなものでとれない栄養素がほかにどの食べ物に含まれているか、また、お料理が御上手とお見受けしますので、お子さんが食欲がなくても食べたがる調理方法、または、まだ小学生なのであれば親として、ムラがあって食べたがらないというわがままをきちんと徹底して指導することも続けていかないといけないと思います。 お母さんがサプリに頼りたくなる御苦労も理解できますが、そこでサプリで栄養を取れていると甘んじてしまうと、結局はお子さんが食べなくても「まあいいか・・・サプリで補えば・・サプリで最低限の栄養とれているから・・」と親子して甘えになる部分がでてきてしまい、余計に食事から栄養をとるということに積極的にならなくてもすんでしまう恐れがあるのではないでしょうか。 お子さんも今は小学生ですが、そのうちもっと親のいうことを聞かない年齢になれば「いいじゃん、サプリでとれてるんだから食べなくたって」なんて口答えをする日がきても何もいいかえせないですよ・・・? 必要最低限の栄養素をとれることは大事ですが、今の時代、はたしてどの程度の家庭が一日に必要な栄養摂取量を満たした食事ができているかといわれたらそれもまた疑問だとは思います。 うちも、毎日手作りの食事をしていますが、外食やお惣菜に頼る日もあれば、子供が好んでファーストフードを食べる日だってたまにはありますし、私の手作りの食事だって、一日に必要な野菜の摂取量とか、多分十分には満たせていないんじゃないかなって思います。 それでも、じゃあ何グラム足りないだろうなといったからといって、それをサプリでまで補おうとは思いません。 サプリで栄養をとることよりも、食事に好き嫌いなく、食事を楽しく、食事は適切な量を健全にきちんと食べよう、ということを子供にしつけることのほうが大事かなと思うからです。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 食品と栄養については食品標準成分表でもっと勉強したいと思います。 嫌いなものを無理に食べさせるのは難しいですが,将来のことを考えると何でも食べられた方が,人生の幅も広がります ものね。 努力したいと思います。
- tuinrain1
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の家は夫さんの様にあまり納得はしていません^^;。 栄養はそれでいいと思うけど、できるだけ食事で栄養取って欲しい。 と私も偏食でありそういわれました。 がんばろうとは思うものの中々克服できず・・。 自分がいえることではありませんが、 小学生ということもありなるべく食事で栄養を与えて食への関心を もってもらいましょう。小学生なら克服?できると思いますよ! やはりできるだけそういうのには頼らないほうがいいとは思います。
お礼
ありがとうございます。 私自身も食事で栄養を取るのが当たり前という考えはあるのですが、なかなか食べてくれなくて、でも必要な栄養を取らせたいし、と思うとやっぱりサプリに頼ってしまいます。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとおり,栄養だけの問題ではないですね。 成長期の子供ですから消化器系の発達なんかも考えていかないといけませんね。 私も夫も身体が大きいせいか,娘も身長が高く立派な体格なのですが,お腹が弱く,食も細いのが心配です。 なるべく身体を動かさせるようにして,自然の食欲を引き出したいものです。