- ベストアンサー
サプリメントの化学物と天然物の違い
- 市販のサプリメントは化学物質ばかりで、体に良くないという意見があります。一方、薬剤師の方は食材由来のビタミンと化学物質から調合したビタミンは同一であると述べています。サプリメントの摂取の安全性については意見が分かれています。
- サプリメントの原材料名を見ると化学物質のような物質が多いことがあります。一方、天然物のサプリメントは食材の名前が書かれていることが多いです。
- サプリメントによる栄養補給は食事と併用することが推奨されています。ただし、適切な摂取量を守ることが重要です。サプリメントの摂取に際しては、個々の体調や医師のアドバイスに基づき判断することが重要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「化学物質=悪」で「天然物=善」みたいな考え方は愚の骨頂です。 先の回答者の方も仰られておりますが、天然物にも体に悪い物は多くあります。 天然物と一概に言いますが、元になった物がどのような状態かわかりませんし、考え方によったら怖いですよね。 良い面も悪い面もあるのですが、化学物質はそれのみを純度高く作っておりますが、天然物は単一成分を抽出しており色々な成分が入っている場合もあります。この色々な成分には効果的な物があったり、体に悪い物もあるのです。 私はどちらも一長一短あり、どちらの方が良いとは言えないと思います。 どちらかというとしっかりとした製法で問題ない会社の物を選べば良いかと。。。ってそれが難しいですよね。 結局のところってのは化学品、天然品とは関係ないと思いますが、サプリなんてタダの一般食品なんですから飲み続けても良いと思いますよ。入っている成分量はたかが知れてますし。 「ビタミンが多く入ったミカンは毎日食べても大丈夫でしょうか?」と「ビタミンが多く入ったサプリを毎日飲んでも大丈夫でしょうか?」なんて質問には大差ないって事です。
その他の回答 (1)
>食材由来のビタミンと、化学物質として調合したビタミンは、手段が違うだけで、できあがるのは同一のビタミン は、正しいと思います。少なくとも理屈では。 食材由来、つまり天然物からは"抽出"するわけですが、天然物由来の不純物が含まれうるわけです。 一方で、合成など化学的手段で作られたものも、100パーセント純粋ではなく、副生成物などの不純物を含みえます。 取り出された/合成された"ビタミン"自体は同一のものですが、そこに含まれうる不純物は異なるものです。 体質によってはその不純物に身体が敏感に反応してしまう、ということも有り得ます。 天然物由来なら良くて、化学物質は良くない、というのは一概に言えることではない、と思います。 "天然物が身体に良い"というのは盲信です。 だってトリカブトで人が殺せるらしいし、いわゆる"毒キノコ"で人が死ぬじゃないですか。 天然物だって身体に良くない、こともあります。 どちらであれ、そのサプリが身体に合わない、と感じたら、飲み続けてはいけないと思いますよ。 また、過剰摂取しても単に排泄されてしまうだけで悪影響のないものと、悪影響のあるものとがあります。 ビタミンCは過剰に摂取しても、ちょっとお腹が緩くなるくらいですが、イソフラボンの過剰摂取はホルモンのバランスを崩すとか。 サプリは本来補完的なものなのですから、摂り過ぎは、身体に良くないでしょうね。
お礼
ご解答ありがとうございます!