- 締切済み
山林の管理にかかる必要経費は確定申告すべきか
私は親から独立し、実家には住んでおらず市街地で暮らしています。 実家は田舎で山林や田畑があります。 ここ数年、親の体調が悪く、何とか畑は維持していますが、山林まで手が回らず、管理作業や森林組合等の山林に関わるイベントは息子の私や妻が対応しています。 この状況では、交通費や車の維持費など費用負担も多いため、確定申告による控除を得られないかと考えています。 収入: 務めている会社の給与所得のみ 山林での収入は全くない 私の家族構成: 専業主婦の妻 子供二人 ここでご相談です。 山林収入は0円ですが、青色申告や白色申告により必要経費を申告し事業所得を赤字にする事で、給与所得と事業所得が相殺され、結果的に確定申告を実施する事で税金が還付されるのではないかと考えています。 この考え方は正しいでしょうか? また、これを実現するために自身の山林を管理する(事業)という形態にすべきと考え、生前贈与で山林を親から引き継ごうと思います。 この点につても考え方が間違っているなどあればアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。まず税務署に行って相談すべきですね。