• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽天のシュークリーム不当表示事件で三木谷さんの行動)

楽天のシュークリーム不当表示事件で三木谷さんの行動

このQ&Aのポイント
  • 楽天の三木谷浩史さんはシュークリーム不当表示事件が社会問題として大きくなると悟り、問題視された会社の出店を取り止め、閉店にして逃亡させました。
  • 購入者に全額返ポイントとして不当表示はあったけど詐欺ではなかったと説明し、法的には合法だと主張しつつも社会情勢を考慮して返ポイントすることにしたという態度を示しました。
  • 父親の死を利用してシュークリーム不当表示事件を報道から逸らし、ニュースのトップに父親の死を掲載することで問題を大きくしないようにした後、葬儀が終わった後に事件は闇に消えました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

楽天もワタミも同じ人種でまともな事をやってはあそこまで大きくなりません。つまり経営者は清濁合わせ持つ才能がないと経営者に成れないのです。偽装表示も同じで誤表示と言い逃れるなど常識では通じない事を平気で宣べる神経を持たなくてはならないのです。これだけでもわかるでしょう・・。 経験上、経営者は個人の事由は(葬儀含め)二の次で会社の全てを優先しますがその感覚も無いようです。法人とは法の名のもとに人ですから個人を捨てすべてを優先するものです。

cawbridge2013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今年の正月おせちの食材誤表示に目を光らせておきます。

関連するQ&A