• ベストアンサー

海辺に生息している鳥は海水を飲んで水分補給している

海辺に生息している鳥は海水を飲んで水分補給しているのでしょうか? それとも海辺にある葉っぱの雫が水分源なんでしょうか? 人間は海水を飲むと喉が渇いて死ぬと言いますが、海水だけでも生きられる気がしました。なぜ海水だと人は死ぬのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alphaXXX
  • ベストアンサー率40% (108/264)
回答No.1

生き物の体液の浸透圧は決まっており、種類によってやや違いますが人間であれば約0.9%の食塩水と同じです。この濃度よりも濃い塩水を飲むと体液の浸透圧やミネラルのバランスが狂います。海水の塩分濃度は約3%で、だいぶ濃いです。このような濃い塩水を飲むと生き物は体内から余分な塩分を捨てて体内を適切な状態に戻そうとします。 海鳥は体内から塩分を排出する塩類腺という器官が体内にあるので海水を飲んで生きていけます。 塩類腺は塩水の中から塩だけを取り出して排出できる特殊な機能を持っています。より正確に書くと塩水の中から濃い塩水を排出するのですが。 一方、人間には塩類腺はありません。そのため海水を飲むと塩分がどんどん体内に溜まっていき、それを腎臓から排出しようとします。しかしながら腎臓は塩分を捨てようとすると水分も一緒にたくさん捨ててしまうようになっています。また、腎臓は普段から大量の塩分を捨てることを想定した臓器ではないので、たくさんの塩分を捨てようとすると負担が溜まります。その結果、海水のような濃度の高い塩水ばかり飲んでいると腎臓は疲労して病気になり、体内から水はどんどん出ていって脱水し、体内の塩分濃度は上がっていき、最終的には死亡するわけです。 ですので質問者様が普通の人間であるなら海水だけで生きていくのは不可能かと思います。

cawbridge2013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変わかりやすかったです。