- ベストアンサー
仕事を辞める手続き方法と必要な支払いについて
- 仕事を辞める手続き方法とはどのようなものかについて教えてください。また、退職に必要な支払いについても不安です。
- 仕事を辞める手続きは、アルバイトとは異なる要件があります。社会保険に加入している場合には、手続きが必要です。また、退職には一定の費用がかかる可能性があります。
- 2か月前に始めた仕事を辞めることになりました。引越しのための都合で退職する必要があります。退職手続きについて詳しく教えていただけると助かります。また、退職に伴う費用についても教えていただければと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>退職の手続きの仕方を まずは直属の上司に退職する意志を伝えます。 退職が認められれば退職を希望する日も伝え、 合意が得られれば退職日を決定します。 (会社が認めなければ退職できないという意味ではなく、 会社にも新しい人員を雇うなどの事情があるので、 こちらが譲歩できる範囲を話し合いで決めるということです) 必要ならば、退職願(届)を書きます。 会社によっては所定の書式があります。 なければ下記を参考にしてください。 http://tt110.net/23taisyoku1/S-todoke-kakikata.htm 退職日には、健康保険証を返却し、 お世話になった方々に挨拶の一つもすればよいでしょう。 会社によっては退職した日や退職したことを証明する 書類を発行してくれることがありますので、 それをもって市役所などで、国民年金と国民健康保険の 手続きをします。なくてもかまいません。 住民税は今年の全所得を合算して、次の会社で年末調整をするとか、 確定申告などをすれば、支払った税金が返ってきて なおかつ、今年の所得に対して、来年6月以降に住民税の支払いの 通知が来ます。今回月10万円くらいなら、支払いはないと思います。 (年間だいたい100万円超を目安にしてください。)
その他の回答 (1)
- GTDUNK
- ベストアンサー率31% (21/66)
おはようございます。 読ませて頂きました。 まず失礼ですが、2ヶ月程の勤務ですので、今の職場に退職理由を「諸事情」とか「同居している友人が引っ越しのため・・」などの理由を口頭で言うだけでよろしいかと。 社会保険の健康保険証を返却して、住所地の役所に確か、14日以内に国民保険に加入しなければいけなかったように思います。 保険料は年収で決まりますので、料金は何とも・・。 国民年金は、約1万5千円ほどです。 住民税は今年の分は、来年の6月以降に徴収されると思ってよろしいです。
お礼
とてもわかりやすい回答で、とても助かりました。 ありがとうございました。