• 締切済み

ご回答お願いします。

こんにちは。長文ですいません。 私は近々、自己破産をしようと考えているのですが、その手続き(手順)をどのようにしたら良いのか?分かりません。 私は、今年の1月末に持病が悪化して、ある会社を退職しました。 生活費やクレジットの支払いに、カードを多用し多重債務に陥り、9月の支払いが出来なくなりました。 9月末なり、他県で生活保護申請(知り合いの力を借りて)をして、住民票を移しました。 その間もクレジット会社(3社)からの督促の電話が、携帯に掛かっていたのですが、着信拒否していました。 10月半ばに保護費 が受給出来るようになり、昨日1社から 督促状が郵便で送られてきました。 ここから質問ですが、破産手続きをする場合、クレジット会社からの督促状を3社分、書類として集める必要があるのでしょうか? カードなど既に廃棄済みなので、クレジット会社名は分かりますが、カード番号などの詳細は分かりません。 また先立って、弁護士に依頼できますか? 弁護士に依頼する前に、督促の電話に対して、「生活保護受給中につき、自己破産申請をします!」と伝えても良いのでしょうか? クレジット会社の取り立て人が、家に来る事はありますか? 質問ばかりですいません。 すごく不安ですので、ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

生活保護受給者であれば、自己破産の申し立て費用(専門家への報酬も含めて。)は法テラスの法律扶助を利用すれば自己負担は一切ありません。債権者には、自己破産の申し立てで法テラスに相談に行く予定ですと伝えて、すぐに法テラスに相談に行かれることをお勧めします。また法律扶助の利用可能かを事前に電話で聞いて、もし可能であれば、近くの弁護士や司法書士に直接相談に行かれたら、すぐに手続きを開始してもらえると思います。放置して時効を待つという方法にはデメリットはあっても、メリットはありません。いつまでも請求を受け続けて、安心した生活もできません。なぜなら、時効は、裁判を起こされれば消滅しません。債権者は、だまって時効になるのを待ってくれるほどあまくはありません。くれぐれも安易な方法を選ばれないことをお勧めします。

GTDUNK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり放置したままではいけないのですね。 とりあえず、明日電話してみます。 ありがとうございました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

まず一度、法テラス等の無料相談に行って下さい。 すでに生活保護受給で資産も預貯金もないのですから、自己破産などしなくてもかまわないと言われるでしょう。 債権者は裁判起こすだけです。 答弁書に生活保護受給中のため、支払不能ですと送り返せば良いです。 裁判は負けますが、強制執行するものがないので、そのまま何年かすれば時効です。 時効の期間が過ぎれば、時効を援用すれば債権は消滅します。 わざわざお金かけて自己破産の手続きする必要はありません。

GTDUNK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 保護課のCWが、無料で自己破産出来るとの勧めもあり、私が社会復帰(おそらく無理)出来た時に、借金が残っていてはいけないと言われて、詳細は分からないから、相談所に行くように指導されました。 身体が悪いので、何度も行く事のないように、事前に詳細が分かればと思ったのです。 明日、電話して聞いてみます。 ありがとうございました。

  • yurinone
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

大分ご苦労されて、不安に感じていらっしゃるんですね。 債務整理で困ったり、悩んだりしている方はたくさんいらっしゃいます。 自己破産ですが、まず司法書士か弁護士に相談されることをお勧めします。 自己破産したい旨を伝えれば、司法書士あるいは弁護士はクレジット会社に 受任通知を送付し、クレジット会社は質問者様宛てに督促することができなくなります。 受任通知とは質問者様(クレジット会社にとっては債務者)が債務整理(自己破産) することを依頼されました、というお知らせのようなものです。 文面には、これからは質問者様の代わりに司法書士なり弁護士なりが借金の返済について 対応するので、本人宛に督促をしないように、また借金の額や詳しい内容を 文書にて回答してください、とあるはずです。 なので、クレジット会社からの督促状を集める必要があるか、という ご質問ですが、相談した司法書士、弁護士によると思われます。 相談に行かれる際にはご持参された方がいいかとは思われます。そうすれば、 借り入れの残高やクレジット会社の名称を特定しやすくなるかと思われるので。 繰り返しになりますが、まずは司法書士か弁護士にご相談を。 失礼な言い方ではありますが、法に疎い素人が、個人で解決するには難しい問題です。 司法書士も弁護士も自己破産などという依頼にはおそらく慣れっこです。 ちなみに、自分も詳しくは分かりかねるのですが、司法書士と弁護士の違いは 代理人になれるかどうかと、扱える債務の金額の大きさだったと思います。 代理人とは質問者様の代わりに裁判所に行ったりできるかどうかです。 扱える債務の金額が大きい場合(140万円を超える場合だったでしょうか?)は 司法書士は対応不可能だったように思います。 なので、借金の金額が大きいようなら、最初から弁護士に相談されるのをおすすめします。 弁護士に相談するには、相談料として数千円が必要になりますが、おそらく 五千円以上はかかると思います。また、要事前予約がほとんどなので、 まず弁護士事務所宛にお電話を。 法テラスURLをご参考までに貼り付けておきます。 この回答よりきっと役立つと思います。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/service/shakkin/jikohasan/
GTDUNK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私事ですが、医者から入院・手術を勧められておりまして、手術が成功しても、歩けるようになるまでは時間が掛かるでしょうし、失敗したら車椅子生活になる可能性もあるわけで、今この少しでも歩けるうちに自己破産申請をしておきたいと思いました。 これは、保護課のCWからも言われた事なんです。 自己破産も数ヶ月掛かるようですが、それまで入院せずに居られるか? 3社分、督促状を集める必要があるのか?明日電話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A