- 締切済み
欠席日数が多くて真剣に悩んでいます
就活中の専門学生2年です。 医療事務の専門学校に通っていて今度クリニックの面接を受けます。 でも、1年生のときの欠席日数が13日あり、面接で欠席日数のことを問われた場合どのように答えるかとても悩んでいます(欠席日数が載っている成績証明書を送ることになっている) 正直言うと1年生のときに鬱のような状態になって学校に行くことができなくなり冬頃に連続で休みました。 そのときはどうしても行くことができませんでした。 このようなことを面接で正直に答えたとしたら採用されませんよね? 2年生になってからは精神的にも安定し1日も休んでいません。 最近違うクリニックの面接を受けたのですが、やはり欠席日数のことを問われました。 風邪をこじらせたと嘘をついたら、院長から「若いのにこんなに風邪引く訳がない」と言われ笑われました。 風邪と言って誤魔化せるような欠席日数ではないですよね…自分でも思っていましたが(学校の先生は休んでいた本当の理由を知っているのですが風邪と答えればと言われました) 風邪と答えてもすぐに嘘だとバレますよね? 学校行事も2回休んでしまい、学校行事自体が1つの教科のようになっているのでそれに参加しないと成績も下がります(五段階評価でDがついてしまっています。補習にも行きましたがそれでもDでした…行事当日に休んだので当たり前ですが) 他にそれほど悪い成績を取っている教科がないのでその行事2つだけが目立ち、成績についても問われました。 「成績にムラがある」「資格はたくさんあるのにこれがなー」と言われてしまいました。 やはりそこのクリニックには落ちました(それだけが敗因ではないと思いますが) 学校の先生も欠席日数や成績について聞いてくるところが多いと言っていたので、どこに行っても採用されないんじゃないかと本当に悩んでいます。 全部自分が悪いのですが… 欠席日数や成績について問われたらどのように答えればいいと思いますか? 何かいい答え方はありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 欠席日数や成績について問われたらどのように答えればいいと思いますか? > 何かいい答え方はありますか? 基本的には正直に答えた上で、 自身に非が無いのであれば、その旨しっかり主張。 質問者さんの場合、反省点があるって事ですから、 ・トラブルの原因は何だと考えるか? ・何をどうすればトラブルを避けられたと考えるか? ・今後採用されたとして、同様の状況になったらどうするか? ・そういう状況にならないために、普段からどういう努力を行なうか? など、同じ理由で欠勤や退職するような事は無い、類似のトラブルに対してもしっかり対応できるなど、トラブルの経験をしっかりと生かしていけるって事を主張すると良いです。 履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく「自分をアピールする」場だととらえ、前向きに当たるのが良いと思います。
- ah-_-ah
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も、そのような経験あります! だから、少しアドバイスを… まず、貴方がそのことを通して学んだことなんでもいいです。ありませんか?人の暖かさだとか、優しさだとか… そこに、気づければもうこっちのものです! 私は、◯◯のため、鬱っぽくなったことがありましたが、そのとき◯◯ということに、気づかされました、 だから、今の私があるんです、 みたいな感じでいえば大丈夫だとおといますよ! もう一つは、その欠席日数って、日にちではでませんよね? だったら、昔から病弱で…みたいなことを言えば大丈夫じゃないですか? 13日ってことは1学期4日。 冬にインフルにかかったとして5日。 くらいですから、大丈夫です★((u艸U*))☆彡"" 頑張ってください!
面接において「嘘」をついてまで合格しようとするその性根が間違ってる。 問われたら正直に答える。これ当たり前。小手先、口先でピンチを乗り越えるクセが付いてしまっては、これからの社会生活でうまくいくはずありません。 それだけじゃ元も子も無いので回答例もアドバイスしとくよ。 進路に悩んで休んだが、その後、自分自身を見つめ直し(今は)休むことなく通学し卒業に向けて頑張ってます。 ま、こんなところで。